ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

画竜点睛とは、故事成語の一つである。

由来編集

 昔、梁という国に張僧繇(チョウソウリョウ)という優れた画家がいた。

 あるとき張は金陵(きんりょう)の安楽寺という寺から、壁画として四体のを描くように頼まれる。

 引き受けた張はこれを見事に仕上げてみせるが、何故か張は四体の龍に睛(黒目)を入れることを渋った。

 住職が「何故黒目を入れないのか」と尋ねると、張は「黒目を入れると龍が逃げてしまう」と言ったため、周囲はそれを冗談と思って笑い飛ばした。

 なら入れてみよと囃したてられ、渋々応じて張は一匹の龍に黒目を入れてみせた。……すると、の中にいた龍はその目に力を宿し、描かれた壁を突き破って稲妻を伴わせながら天へと飛び立ってしまった。


 以来、安楽寺の壁には三体の黒目のない龍が壁画として残されている。


意味編集

 物事のもっとも重要な点。肝心要。

 俗に「画竜点睛を欠く」という言葉にもされ、肝心の部分が抜け落ちていることを指すようにもなった。


捕捉編集

 よく間違われるが「がりうてんせい」である。「がりうてんせい」ではない。

 あと、「画竜点」でもない。


創作での扱い編集

 その字面と響きのカッコ良さから、必殺技の名前にもよく起用される。

クラウド・ストライフ

リュウコマンダー/ショウ・ロンポー(変身の掛け声がそのまま「画竜点睛」)

サンジ(「画竜点睛」と書いて「フランバージュ」と読む)

レックウザ(ガリョウテンセイ)

風林火山おじさん(画竜点睛おじさんとも呼ばれてる)


関連タグ編集

故事成語 四字熟語

関連記事

親記事

四字熟語 よじじゅくご

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 635929

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました