ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

※この記事は第1部六章「神聖円卓領域キャメロット」のネタバレを含みます。

概要

Fate/Grand Order』におけるランスロットと、マシュ・キリエライトのコンビ。

バーサーカー時の彼は人語を介せない状態にもかかわらず何故かマシュと意思疎通が出来ていた。これについてはマイルームでの台詞もあり、マシュが宿したサーヴァントの正体と関係があると目されていた。

そしてメインストーリー第1部六章「第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット」にて、セイバークラスでの彼が登場し、マシュに宿っている英霊の正体が判明したことで「息子が能力を譲渡したデミ・サーヴァントである」という関係が正式に明らかになった。

しかし元々親子仲は決して良好とは言えない。

元の英霊であるギャラハッドの生前は、ごく幼少の頃を除いてランスロットをまるで父と思っておらず、会話が発生しても「親を親とも思わない口調」で毎回トゲトゲの対応をされていたらしい。

マシュもその影響を大きく受けてしまっている事に加え、第六章で出会ったランスロットが残念なプレイボーイの側面を何度かさらした事もあって、普段の彼女から想像つかない程に辛辣な対応をする。ダ・ヴィンチちゃんを助けた理由が「遠目に見ても美人だったから」と言っただけでゴミを見るような目を向けるのはまだマシな方で、三蔵ちゃんに「チャーミング」と言っただけで「頭の病気ですか?」「穀潰し」などといった言葉の槍をぶっ刺してくるほど(これは大事な決戦の直前にナンパしてたタイミングの悪さもあったが)。

生前「父」と呼ぶことが無かったギャラハッドと違い、マシュは「お父さん」とランスロットに呼びかける事があるが、ランスロット曰く「心の準備ができていないとショック死しかねない」との事なので、皮肉をたっぷり込めた上での「お父さん」呼びである事は想像に難くない。

最も弁解するとマシュにはその特殊な出自上「親と呼べる存在」がいないため、ランスロットは彼女にとって血縁上唯一『父』と呼べる存在でもある。一方のランスロットもどう接すれば良いかわからないものの、『娘』のマシュの事を何かと気にかけている。見方によっては「反抗期の娘と、不器用ながらも寄り添いたい父親」という関係性に見えないこともない、似たもの同士な親子なのである。

ちなみにバーサーカー版の彼に対してはマシュの対応が柔らかく、上述の意思疎通のほか、彼の人物像について「バーサーカーでありながら比較的温和」と評したり、キャラクエにおいても見事な連携(?)を披露している。

あくまでこれも六章以前に描かれた2人の関係性を仄めかす伏線であり、また六章後の設定での絡みが描かれていないため現在はどういう関係になっているのかは不明だが、理性を持つセイバーのランスロットのマイルーム会話の台詞はほぼ騎士王やギネヴィアの話題、主人公への忠義で占められ、ギャラハッドについては一切触れていないのに対し、バーサーカーの彼は『聖杯について』の会話で「Gala……had……」と息子の名前を出しており、狂化していながらもギャラハッドへの思いが残っていることが窺える(ちなみにセイバー版は聖杯への願いについては、ZERO時と同じく「王からの裁き」だけを願っている)。もしかしたらこの辺りの差が対応の違いとして表れているのかもしれない。

作中での二人のやりとり

第二回のネロ祭でランスロットがマシュからの評価を気にしていたり、メイヴの幕間ではメイヴの宝具に興味を示すマシュに対し、ロマンが自分がランスロットに叱られると叫んでいるなど、ランスロットがマシュのことを気にかけているのが窺える。

ハロウィン・カムバック!超極☆大かぼちゃ村』では、女王の配下のランスロットがエリちゃんたちカルデア組を迎撃するためにトリスタンと共に現れたが、マシュを見た瞬間に即逃亡。直後に変装能力でバーサーカーの鎧姿になって戻り、自分の名前を言おうとしたトリスタンを羽交い締めにし、そのままシラを切り通した。ちなみにマシュは謎の狂戦士の姿に何故か苛立ちを抱き、隙あらば兜を外そうとしていた。

後に追加されたイベントやキャラクエなどでは、マシュがランスロットを軽蔑する際には「冷たい眼で無視」している(そしてランスロット自身も相当堪えている)ことや、密かにマシュがランスロットの異名を『湖の騎士』から『ミミズの騎士』に変えたがっていることが明かされるなど、カルデアでもかなり手厳しく接していることが描かれている。

また、マシュ自身もマスターたる主人公が絡むと時おりおかしな方向もとい斜め上にテンションが急上昇して振りきれる事があり(典型的な例がコレ、巷ではあの父親にしてこの娘ありだ……と言われていたりもする。

2018年5月に行われたイベント『虚月館殺人事件』では、あくまでも便宜的にランスロットの姿が当て嵌められているだけの別人である「アダムスカ・ヴァイオレット」について、主人公からの伝聞で表面的な人物像を知っただけであるにもかかわらず「確信も確証もないが、ろくでもない家長であることがにじみ出ている」と断言するなど、ある意味病的ともいえるほどの拒否反応を示している。一応弁護しておくと、アダムスカは性格的な情けなさはあるものの誠実さと家族への愛情に満ちた善人であり、むしろ致命的(文字通り)なろくでなしは「もう1人の家長」の方であった。

ただし同イベントの終盤で、教授からランスロットのイメージについて問われた際には真っ先に「ギャラハッドさんのお父さん」と答えており、曲がりなりにもマシュが彼に対して抱いている一番大きな認識は『裏切りの騎士』などの汚名ではなく『父親』であることが窺える。この辺りを見ても、やはり不器用ながらもたしかな親子関係であるといえるだろう。

2018年の水着イベント』では、ランスロットが持ち前の変装スキルでかなり様変わりしており、マシュも正体に気付いていなかった。それを良いことにマシュに対して他人のふりしてお茶に誘っていたり(タイミングが悪すぎた為相手にされていなかったが)、ガウェインやトリスタンと共に様々な女性を助けるという名目のナンパをしていたりと、マシュが冷めた視線を送るのも無理もないような残念ぶりを発揮している。

ちなみに主人公たちが円卓メンバーをモチーフにしたカオスな同人誌を売り出した時は、ランスロットは真っ先に見つけながらもマシュがいてなかなか近付けず、トリスタンに呆れられていた。

第2部6章『妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ』では、本編終盤の半ばにあたる『獣の厄災』と化した妖精騎士ガウェインことバーゲストを、(その実態がたとえどれ程上辺が綺麗なだけで中身は醜悪な有様だったとしても) 同じ様に妖精國を「美しく素晴らしい国」と称し、そこに住むみんなに慕われた一人の騎士として『救ってあげたい』というマシュの願いに、主人公と一時的に戻っていたギャラハッドの力が合わさり、妖精騎士の着名による縁』が昇華される形でランスロットがガウェインと共に召喚。

その際ランスロットの「娘の覚悟を決めた戦いなら是か非でも親として駆けつけなくては(意訳)」ともとれるニュアンスの言い回しに、マシュも「授業参観気分ですね!」と若干照れくさそうな表情をしつつ力を貸してくれることを喜び、一緒に『厄災』を打ち払った。そこには彼の方からすれば、「娘の騎士としての晴れ舞台を見たかった」というだけではなく、生前は叶わなかった親子で力を合わせ、協力して強大な敵を倒す。という夢が実現した喜びもあったのかもしれない。

余談になるが、二人の関係は1部6章で判明するマシュの真名のネタバレに直結するため、6章クリアしてなくても参加可能なイベントでは二人の関係はぼかした表現になっている。最も何か関係があるんだろうな程度にはわかってしまうが・・・

ゲーム中の性能的な相性

大まかに言ってしまえばベストコンビに近い。

そもそも剣ランスロットはスキルが攻撃面に特化し、瞬間的な火力だけならば星4の中でも最上位と言われることも。

しかしその反面、防御面は心許なくスキルの切れ間を如何にして凌ぐかが課題となっている。

そしてその課題をフォロー出来るのがマシュ。

父のスキルの切れ間にマシュのスキルや宝具などで凌ぎ、次の攻勢に向けて父を守ると言う戦術を可能としている。

ここにスキルのCT短縮・体力回復・NP回復と言った持久戦の要とも言える宝具を持つ大化生を加えると、単体攻撃しか持たないという欠点に目を瞑れば攻防に長けた理想的なパーティーが組みあがる。

ただしあくまでも、3騎ともスキルを十分に育て上げているのが前提である。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • えふご

    こんな盾親子があってもいいと思うの。

    続けばいいなぁ。 盾親子 現パロというかFGO超えた先の未来 こんな風に転生してもいいと思うの ランスロット マシュ ギャラハッド(捏造) ニミュエ(捏造) ちょっっっと子供たちの過去話重めというか良くない話を匂わせてるので嫌な人はごめんなさい *** 「——やれやれ」  事の顛末を数日経ってから連絡された。まぁ、別に興味はないが。 「どうしたの、ばーさーかーさん」 「サクラ。私はバーサーカーではありませんよ。ヴァサ・ローウッド・デュラックです」 「? でもそうでしょ」 「……まぁ、いいですけど。どうしました?」 「ご飯できたから。ね、何かあったの?」 「いいえ、お気になさらず」 「でも、嬉しそう」 「……そう、ですね。あれは別にどうでもいいんですが、私にとっても可愛い子供たちなので」 「? 誰のこと?」 「サクラも、いつか会いに行きましょう」 「……ばーさーかー、ナイショ話多い」 「大人なので。ほら、行きましょう。カリヤとシンジが煩いです」 「そうだね、いこ」
    10,373文字pixiv小説作品
  • 特異点・???的学園

    腐向けとタグ付けしてますがノマカプもあります。 作者が普通にカドアナ、シグブリュ、サンマリなどが好きだからです。 今回割と特殊設定盛り盛り(いつもか?)なので、地雷がある方は回避してください。 最初のページの注意書きを読んで大丈夫そうなら進んでください、では。
    16,447文字pixiv小説作品
  • えふご

    6.ベイカー街の亡霊(前編)(FGO×DC)

    ・Fate/Grand OrderとDetective Conanのクロスオーバー ・あくまでもカルデアが米花町へ ・劇場版をひとつずつ書いて行ければ楽しい ・必ず続くとはいえない ・劇場版のネタバレ、FGOのネタバレは大いに含む 長い長い長い無理無理 ヤバいってこれ この後はまだ書いてませんけど今の時点で22000。ここで切らなきゃどこで切る だが本編で言うと7/16 00:40/1:47 あと倍で済む???いや済まないな???というかこのあととかぜんぜんまだまだ思いついてねぇ 気長にお待ちください 多分前中後編になると思うね ま、とりあえず戴冠式逝ってきます!!! ………剣スロなんで強化来ないん??? 福袋まだ引いてないです 光のタユンスカポンは引きました第三再臨どちゃくそ好みです 交換は我らが王にしました居なかったんよね 追記 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17249180
    22,954文字pixiv小説作品
  • ぐだぐだカルデア事情

    ランスロット卿は静かに嘆く

    セイバーのランスロットはともかく、バーサーカーのランスロットに対して、マシュの対応は如何に。 どっちも塩対応だと思うけど。
  • Fate/GrandOrder

    【FGO】とある親子のダンシングデイズ(後)

    現パロ盾親子が文化祭に向けてダンスの練習をするほのぼのギャグ。後編も書きました。今回は盾親子成分多めです。 ■前編( https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13503084 )からお読みください。
    26,054文字pixiv小説作品
  • Fateネタ

    盾親子現パロネタ

    ネタというか設定です。 よかったらどうぞ ※持ち帰り自由
  • FGO/アイドルとスタイリスト

    【FGO】アイドルとスタイリストの話 1.4

    大人気アイドル・プロトアーサーxワケあり元スタイリスト・狂スロットの現パロ。ここから少しずつ狂がなぜこんなにおもしれー男なのかという背景を描きたいと思いつつ、ギャグとシリアスのジェットコースター(※当社比)をお楽しみいただければ幸いです。1.1話(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19194287)からよろしくお願いいたします。  ■前話のアンケートにもご協力くださりありがとうございました。腕利きボディガード・ガウェイン氏のパワー!にご反応いただけて嬉しかったです笑
    28,829文字pixiv小説作品
  • 【盾親子】ゆっくり大人になってほしい

    こうやって穏やかに過ごして欲しい。 盾親子現パロ。マシュは小1くらいの年齢操作です。
  • 包み込むような優しい日を

    ぐだとマシュがチョコテリーヌを作るだけのお話。 2ページ目にレシピ書いてます。実際に作れるんですのよ!! 自カルデア面子のみですので、トリスタンや王達は不在です。 最後に、ロリンチちゃん、ホームズ、新所長、絆10のキャスギルも出てきます。 あと全体的に、ぐだがランスロットを好きすぎ(YES LIKE NO LOVE) もし見てくれる人がいたら続き書きたいな 2019/7/6 誤字修正+一部調整
  • missing you

    FGO一部、1.5部、序章までのネタバレ前提な小ネタ三本になります。 1ページ目が1部7章のぐだマシュ前提の話(しかしマシュは出てこない)、2ページ目が剣豪アフターのぐだマシュ(それしかない)、3ページ目が終章&2部序章前提の盾親子話になります。 それでも大丈夫な方どうぞですー。 表紙はhttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=62693385 からお借りしました。こんなイメージが彼にはあるなぁと。
  • 砂糖細工でできた日々

    現パロ盾親子+ギャラハッドさんと彼らのバレンタインデーについて。ギャラハッドさんの捏造がすごいのでご注意ください。春のあとさき(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15104281)、冬のゆくすえ(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16651724)と地続きにあるお話です。
  • ある親子の話

    マスターとロマンにそれぞれ相談にやってくる盾親子の話。きっと何処かに変な箇所がある。 ランスロットの優柔不断さについてマシュに語ってもらいたかったけど、そこまでは書けなかった。無念。
  • 偽りの絆

    C96で書いた盾親子SSです。しばらくたったので公開します。
    12,054文字pixiv小説作品
  • 眠りにつくまでよく遊べ

    お父さんしてるサンソン先生と、同郷の彼らとの短編づめになります。カップリング要素はありません。
  • Fate/GrandOrder

    【FGO】X-99戦線の一幕

    剣スロ&アルトリア&マシュで、バレンタインイベ2018ネタ。円卓にチョコを配ることになったアルトリアがランスロットのところに行くと、そこには先客がいて……。というお話。 ■前作の暗い話を書きながら「ギャグを書きたい症候群」をこじらせた結果がこの……狂気を感じる長さ。支離滅裂で頭の悪いギャグが書きたかったのです……。
    39,187文字pixiv小説作品
  • 盾と剣

    Become a family !! 1

    ◆不器用な盾親子が、家族になるために各自なんやかんやする話です。 ◆しれっと、ギャラハッドもマシュとは別に召喚されています。 ◆マスターはぐだ男君ですが、名前は立香にしています。
  • えふご

    2.14番目の標的(タ-ゲット)(後編)(FGO×DC)

    これは、Fate/Grand OrderとDetective Conanのクロスオーバーであり、あくまでもカルデアが米花町へ、というスタンスのお話です。 劇場版をひとつずつ書いて行ければ楽しいな、位のもので今後も頑張れれば続きます。 ただ、このシリーズはあくまでもカルデア視点なのでほとんどコナンたちは出ないだろうしなんなら謎解きも関係ない。 劇場版のネタバレは多々含む。というかストーリーはそのまんま。 キャストリア来ましたね!!!引きますね!!!(素振り) アンケートお願いします!!!助けるとおもって!!!!ウェブかTwitterか何かから!!! フリー枠ももう名前だけコメントでいいんで!!!! お気をつけください
    25,276文字pixiv小説作品
  • FGO日常日記

    FGO日常日記:言葉に出来ない愛情

    言葉を話せない人ほど、形のある物でその親愛を表すものだ.....というバレンタインの妄想。 バーサーカーのランスロットとマシュを見ていると落ち着く自分がいる。
  • ギフト

    マシュとギャラハッドとランスロットと、あるひとの永遠の不在について / 現パロ盾親子とクリスマスの話です / クリスマスイベ2024ありがとう / 冬のゆくすえ(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16651724)を書き直したらオムレツとオムライスくらい異なるものができた例でもあります

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

盾親子
28
編集履歴
盾親子
28
編集履歴