概要
『スーパーマリオブラザーズ3』のワールド5に当たる。
マップ自体が2つあり、コース1~3までの地上マップとコース4以降の空中マップに分かれている。
地上マップはワールド1の草原の国とほぼ変わりないが、空中マップでは途端にその性格を大きく変え、足場の少ないコースが多くなり、至る所でジュゲムが邪魔をしてくる。
英語名は「THE SKY」(ザ・スカイ)。
キノピオの家は3つ、絵合わせゲームは3つある。
地上のキノピオの家では必ずタヌキスーツが手に入る。
各コースの説明
コース1
スタート地点の上に土管が浮いていて、通路を抜けるとコースの下に出る。
コースの下には1UPが4つ、Pスイッチで隠れコインが出てくる空間にもなっている。
また、この通路の1マス分の道の先には宝箱が置かれており、取るとコースクリアになる。
FC版とSFC版以降で構成が違っている。
FC版ではゴール直前が壁で仕切られており土管を通って進んだが、
SFC版以降では壁と土管がなくなってそのままゴールに続くようになった。
なお、ゴールエリアにはプチパックンがいるので注意。
コース2
土管に入るとそのまま落下していくが、ルートが上下に分岐している。
上ルートの場合は敵がクリボーとパタパタだけなので比較的楽に進める上に、1UPキノコが3つ出てくる隠し部屋もある。
下ルートでは、リフトメットが白いブロックを次々と投げてくる。
砦1
バブル、クッキー、ドッスンが行く手を阻む。
飛ぶのが難しい通路の先には隠し部屋に通じる土管がある。
この隠し部屋では、コインで示された矢印方向に飛ぶと・・・?
扉直前のドッスンは前後が溶岩のため誘い出すのが少し難しいがしっぽマリオならやりやすい。
このコースのブンブンはハイジャンプタイプのブンブンである。
クリアするとスタート地点とコース1の間のポイントに橋が架かる。
コース3
このコースでクツクリボーが登場。
クツクリボーを下から叩くと靴が残って履けるようになる。(上から踏むと履けない。)
トゲゾーやパックンフラワーを踏めるようになり、ブラックパックンの上も歩けるが、コースをクリアするとなくなる。
ちなみにFC版では地蔵マリオの状態で靴を履くと無敵の地蔵靴マリオになれるが、土管に入れなくなる。
VSハンマーブロス1
ワールド3海の国と同じく2匹1組で襲い掛かる。地形も同じくブロックが2段。
足場は何の変哲もない草原なので慌てずにブロックの下から叩こう。
もらえるアイテムはスター。
VSハンマーブロス2
もらえるアイテムはパタパタの羽。
なお、このワールドのブロスは特定の条件で宝船に変化するので、最低でも1匹残しておこう。
塔
地上エリアと空中エリアを繋ぐコース。
塔の内部はクッキーとドッスンが主な敵。
2つ目と4つ目のエリアは塔の外に出る。2つ目では大量のブロックの中にマメクリボーが潜んでいるが、1UPが2つ隠れており、1つはしっぽで出せるが、もう1つはパタパタの羽が必須。
4つ目のエリアの土管に入ると空中エリアに進む。
地上エリアに戻る場合は土管1つで戻れるが、1UPキノコがさりげなく隠れている。
なお、再度空中に行く場合は再びコースの最初から挑まないといけない。
コースの都合上ジュゲムの雲は使えない。
コース4
回り続けるものや一定間隔で回るもの、マリオが乗ると動くものなど様々な回転リフトが登場する。
道中に登場する敵はパタパタが2匹だけ。
しっぽマリオで飛べば、回転リフトの影響をほとんど受けずに土管まで行ける。
ゴールエリアでは、ジュゲムが落としてくるが、ゴールした時に画面に敵がいると、コインと得点に変わる。
1匹で1000点、2匹で2000点、3匹で4000点、4匹で8000点、そして5匹コインに変えると1UPする。
コース5
足場の過半数がチクワブロックで出来ているアスレチックコース。
ブロックで入り口を塞がれた土管の中は、タヌキスーツが手に入る隠し部屋である。
なお、コース4以降で唯一ジュゲムが登場しないコースで、その代わりにパタクリボーがマメクリボーを落としてくる。
ケロンパはここで初登場。
このコースに登場するコインを28枚獲ると、隠れキノピオの家が出て来る。
チクワの下にあるコインを上手く取れるかが肝。
もらえるアイテムはパタパタの羽。
VSハンマーブロス3
足場が雲に変わったけれど、特に変化はないのでハンマーブロスを下から叩こう。
もらえるアイテムはオルゴール。
コース5の左の位置でブロスコースに入ると、アイテムが入ったブロックがある。
コース6
パタメットに乗り続けるとどんどん上に上がっていくので小刻みにジャンプして高さを調整しよう。
とにかく足場が小さいので少しの操作ミスがコースアウトに繋がってしまう。
どうしてもクリア出来ないようならパタパタの羽を使おう。
ここでもゴールエリアでジュゲムが襲い掛かる。
コース7
ブロックが大量に登場するコース。
序盤からジュゲムがほぼ全部に渡って登場する。
途中の土管は地上の隠し通路である。
トゲゾーを利用した無限1UPゾーンや連続スターが隠されている。
砦2
煮え滾る溶岩がマリオを飲み込もうとする。
このコースでは天井にも溶岩があり、天井からもバブルが飛び出してくる。
バブルはハンマーなら撃退可能だが、ハンマースーツが出て来るのはもう少し後だ。
実はブンブン部屋の前の土管の右側の隙間に登れるが、謎の当たり判定でやられてしまう。
クリアするとコース4左の扉が開かれる。
コース8
足場が少なめの雲のコース。
コース中盤からジュゲムがしつこく追いかける。
ジュゲム以外ではノコノコとパタパタが2匹ずつ登場するのみ。
コース9
左右上下に動くリフトを乗り継いで、右斜め上に進んでいく強制スクロールコース。
中盤からは2回ケロンパが登場する
炎を4回吐いた後に自爆してくるので早めに踏みたいところだが、コースアウトの危険が高い。
ゴールエリアでもジュゲムが出て来るので油断しないように。
飛行船
W4ではバーナー砲台がメインだったが、この飛行船は砲弾が雨霰のようにマリオに降り注ぐ。
バーナー砲台は1つだけだが、キラー砲台・斜め砲台・回転砲台が次々待ち受ける。
砲台の上に進めば比較的安全に進めるだろう。
このワールドでは、飛行船でミスすると空中エリアだけでなく地上エリアにも逃げてしまう。
そうなると追いかけるのが面倒になるため、中々活躍の場がなかった錨がここで役立つだろう。
ボス:ロイ
ここで待ち受けるコクッパはグラサンのロイ。
ロイはヒマンブロスのように震動を起こしてマリオの動きを止め、この隙に体当たりや魔法弾を仕掛けてくる。
頭を踏んで甲羅に引っ込んだ時も震動を起こしてくるので注意。
とにかくロイが着地するタイミングを誤らないことが勝利のカギだ。
パタパタの羽を使えば助走なしで飛べるため、ロイの地震攻撃も無効に出来る。
攻略に悩んだらパタパタの羽を使おう。
ピーチ姫の手紙
「お元気ですか?
氷の世界は 気を付けて。
氷に閉ざされた者達は 炎で蘇るはずです。
宝物を ひとつ贈ります。
何かの お役に立てて下さい。 ピーチ」
次のW6でのヒントをくれるピーチ姫。
ファイアボールで氷を溶かせることを説明してくれる。
ただし「氷に閉ざされた者」の全てがマリオの味方とは限らない。
もらえるアイテムはジュゲムの雲。
関連動画
地上BGM(FC版)
地上BGM(SFC版)
空中BGM(FC版)
空中BGM(SFC版)