概要
スーパーこのはを取ることで変身できる形態。マリオの帽子に狸耳、オーバーオールのお尻部分に尻尾が生えたような格好になる。
似たような変身にタヌキマリオというのもあるが、あっちはタヌキの着ぐるみのような格好をしている。
見た目からは想像しにくいが、なんと助走をつければ一定時間空を飛ぶ(パワーメーターを溜め、その状態でジャンプすると飛べる)特性を持ち、またジャンプ中にボタン長押し(『マリオ3』ではジャンプボタン連打)すると回転しながらゆっくり降りられるので、ジャンプしても届かないような場所や、普通に飛び移っても落ちてしまうような場所に移動したいときに便利。
またダッシュボタンを押すとその場で回転して尻尾をぶつける「しっぽアタック」もできる。有効な敵はファイアマリオと大体同じだが、ファイアボールが効かないトゲメットやほねパックンも倒せる(ただし至近距離でないと当たらないので、一瞬の差でダメージを受けてしまうことも)。
天井が高い地上・アスレチック系のコースでは大活躍するが、逆に水中コースでは得意のジャンプがあまり活かせないので不利になりやすい。コースによっては遠距離攻撃のできるファイアマリオ等で挑んだ方がいいだろう。
タヌキマリオという名前だと誤解されることが多いが、リンク先の通り「タヌキマリオ」はこの姿の上位互換の別形態である。
なお、アメリカではタヌキが見慣れない動物のため、しっぽマリオは「Raccoon Mario」(アライグママリオ)、タヌキマリオは「Tanooki Mario」(タヌーキマリオ)となっている。
…というより、しっぽマリオの縞々模様のしっぽは実はタヌキではなくアライグマの特徴である。
また、パタパタの羽で変身したしっぽマリオは、常時助走が付いた状態であり、時間制限なしで空を飛ぶことができるが、一つコースをクリアすると通常のしっぽマリオに戻る。
その後はマントマリオやはねマリオなどが登場したため、『マリオ3』のリメイク版のみの登場だったが、2012年の『NEWスーパーマリオブラザーズ2』で24年ぶりに復活。スーパーこのは自体は前年の『スーパーマリオ3Dランド』にも登場していたが、こちらはタヌキマリオのみの登場だった。
なお『Newマリオ2』以降の作品でルイージが取ると狐の耳と尻尾が生えるようになるが性能は同じ(その点はタヌキスーツでも同様)。
パタパタの羽根
「マリオ3」にてワールドクリア時に貰えるピーチの贈り物や宝箱から貰える、「P」の字が書かれた羽根のアイテム。
これをワールドマップ上で使用すると、マリオ(ルイージ)のお腹に「P」が書かれた特別なしっぽ状態になる。
このしっぽマリオは1チャレンジだけ、助走がなくてもPゲージが常に満タン状態で空を飛び放題になり、コースによっては空を飛び続けて簡単にコースをクリアしたり出来る(コースをクリアすると通常のしっぽマリオとなる)。
強力だが無敵ではないため、敵や攻撃に当たれば当然ちびマリオにパワーダウンするし、そもそも天井が低いコース等ではイマイチ力を発揮しづらい。
それでもワールド8の戦車コースや高速戦艦コースを簡単にクリアできるため、ここぞという時まで取っておきたい。
外伝
2001年の『大乱闘スマッシュブラザーズDX』ではフィギュアのひとつとして登場したが、入手難易度は高め。2014年の『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo3DS/WiiU』以降はアイテムとしてスーパーこのはが登場したため、マリオシリーズ以外のキャラクターも狸耳と尻尾が生えた姿になる。
『ペーパーマリオカラースプラッシュ』や『ペーパーマリオオリガミキング』では敵との戦闘中にアイテムの「しっぽ」を使うとしっぽマリオに変身して敵の攻撃を跳ね返してカウンターできる。同じ効果の「しっぽ」自体は『ペーパーマリオスーパーシール』から登場していたものの、そちらではただしっぽがつくだけでしっぽマリオにはならない。
余談
アメリカで放送されたアニメ版『マリオ3』では、マリオとルイージのみならず、ピーチ姫やキノピオ、そしてクッパもしっぽ化している。そのうち、しっぽクッパは2011年の『スーパーマリオ3Dランド』でゲームに初登場した。
↑しっぽ化は2分30秒ごろから。
↑しっぽクッパは2分20秒ごろから。
また、漫画『スーパーマリオくん』でもスマブラでの登場の遥か昔にしっぽヨッシーが登場したことがある。
関連イラスト
関連タグ
しろしっぽマリオ→初心者救済用の上位互換