ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
膝丸(刀剣乱舞)
68
ブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』のキャラクター。

刀について詳細は→膝丸

pixiv内でのタグは何もつけない膝丸が多い。


プロフィール

「源氏の重宝、膝丸だ。ここに兄者は来ていないか?」


刀帳112番→113番→114番
種類太刀
レアリティ2→3→4
刀派無し
身長179cm
岡本信彦
シラノ(禍津属シラノより改名)

源氏の重宝。試し斬りで罪人を斬った際に、両膝まで一刀で断ったことが名の由来とされる。

時折兄である髭切に忘れられて絶望するが、すぐに立ち直る。

長い年月、失意を繰り返すと流石に復帰も早いらしい。

(公式Twitterの紹介)


やあやあこれこそは、源氏の重宝膝丸の概要なり!

ブラウザオンラインゲーム『刀剣乱舞』に登場するキャラクター。

平安時代源満仲が作らせたとされる刀。髭切とともに源氏重代の刀として伝えられている。

大覚寺所蔵、重要文化財。銘は「□忠」で□は判別不能。刃長2尺8寸9分(約87.6cm)

古備前と見える出来で、大正12年に国宝に指定された旧国宝。

この刀はその後次々と名を変えており、「蜘蛛切」「吠丸」「薄緑」など呼ばれ方は多様である。


2015年12月29日、イベント「連戦隊」の報酬のひとつとして実装。

後に2016年3月15日のメンテナンスで、兄の髭切と共に検非違使のドロップ対象に変更された。

2018年7月3日のメンテナンス以降、通常鍛刀と通常ステージの5-1でもドロップが可能になった。


俺のゲーム性能が低くては、兄者の評判にも関わるからなぁ!

兄の髭切と同様、極も含めたとしても原則として2度までである刀剣男士の中では初めて、ランクアップが複数回あり、「特」による衣装チェンジがある。

細かい変化の他に、ベルトパンツスタイルからへの変化が見られる。

入手時のレア度は下から二番目と高くないが、ランクアップを重ねることで最終的にレア4太刀となる。


※ここで注意

ランクアップ前と後で刀帳の扱いが異なる(「特」になると刀帳番号は113番、次に114番になる)。

イラストを回収したい場合はLv25、Lv50までに回収しなければならない。

が、先述のとおり検非違使ドロップになったほか、通常鍛刀や通常ステージでもドロップできるようになったので、回収し忘れても安心。鍛刀時間は3時間20分。同じ時間にくる刀が多いので、狙うなら資源と財布を相談したうえでチャレンジしてみよう。


ランクアップ、錬結を最大まで終えた場合、なんとステータス合計値は大包平三日月宗近に次いで総合3位となる。

隠蔽は太刀1位、機動が小烏丸に続き太刀2位、特に機動は総合でも上位と、機動に特化した太刀(日本号と同速)。


よし、キャラクター像を追跡だ、そして包囲する!

薄緑のアシンメトリーの髪型に、兄と色揃いの白シャツと黒い上着、黒いズボンを着ている。

両襟についているのは「七本骨扇」と呼ばれる紋飾りで、刀紋は三日月と欠けた蛇の目、花山形に竜胆と三つ巴を組み合わせたもの。

内番服も兄と同じデザインの黒いピッタリしたスポーツジャージで、中はグレーのフロントネックインナー。


長い前髪は右に流し、後頭部か頭頂部に少しくせっ毛かアホ毛のように逆立った箇所が見られる。

なお、髪色は源義経所持時の異名「薄緑(うすみどり)」から来ているようだ。

また兄同様八重歯が生えており、特に戦闘時の立ち絵では口を開けているのでよく見えるだろう。

図録2巻によれば「顔のパーツこそ髭切と似ていますが、膝丸の方が男性的で荒々しい顔つきです」とのこと。


一人称は「俺」。

武人らしく生真面目な性格。兄の髭切を兄者と呼びとても慕っている。(ブラコンとは言ってはいけない)

どれくらい慕っているかというと、まず近侍にした際に聞ける本丸でのセリフが「俺と兄者は本当に仲のいい兄弟なのだ。……本当だぞ」と主張してくるのを始め、三種類ともすべて髭切関連というくらい。それだけに留まらず、

・部隊の隊長に任命した際には「兄者を差し置いて……俺が総領で良いのか?」と兄に対する謙虚な姿勢を見せる

・放置セリフでも「兄者ー! 兄者はおらんか?」と探し回る(なお実装されたイベント「連隊戦」開催中においては、ノルマさえクリアできれば確定報酬として必ず手に入った膝丸とは異なり髭切は稀ドロップであった。このため周回を重ねても連隊戦終了までに髭切を入手することがかなわず、姿の見えない兄を探す膝丸に涙したプレイヤーもいたとか…)

・真剣必殺発動時には「俺がここで負けては、兄者の評判にも関わるからなあ!」と叫ぶ

・遠征に出立の際は「行ってくる。留守の間、兄者を頼む」とまるで保護者のような言葉を残す

・更には刀剣破壊の際にも…

このようにそれ程に髭切が大切なようだ。


しかし、肝心の兄本人からは名前を忘れられており「兄者が……また俺の名前を忘れている……いや、泣いてはない。泣いてはないぞ!」と健気な姿を見せる。そこが不憫かわいいという声も?

とはいえ、兄に対して完全に盲目的というわけではない。むしろ髭切のマイペースぶりと大雑把さは重々理解しているようで、本丸ボイスの一つでは兄が周りに迷惑をかけていないかと案じ、記念ボイスでは一周年でも二周年でも「(n周年祝いの意味を)兄者は理解していないのだろうな…」とぼやいていた。そしてその予感は的中していた。


髭切とともにあるステージに出陣することで回想をみることができ、そこでは生真面目ながらも、兄に振り回される苦労人な姿が垣間見える。

「兄者ぁーーーーー!」


こうして主に兄がらみの気苦労が絶えない彼ではあるが、そこはやはり源氏の重宝。戦闘開始時には「やあやあ我こそは、源氏の重宝膝丸なり!」と勢い良く名乗りを上げ、蜘蛛などの怪異を退けたとされる逸話からか、必殺時には「たとえあやかしであろうとも恐るるに足らず!」と切り捨てるなど戦においては頼もしい姿を見せてくれる。


内番においては、黒地でサイドの部分が白いジャージの上下に黒いシャツを着用しこれも黒のスニーカーを着用する。強烈な不満をあらわにするというわけではないが、源氏の重宝としてやや思うところがあるようだ。

また2017年1月13日のメンテナンスにより髭切・岩融との手合せの特殊台詞が追加。源氏の刀としての誇りある姿がうかがえる。


2017年8月8日のメンテナンス後から長期留守のボイスが追加。主には意外と素っ気ない対応を見せている。

「主の不在には慣れている」という言葉は、かつての主の一人であったへの皮肉も含められているのだろうか…。


2020年12月17日のメンテナンス後に「」が実装された。

レベル75以降、四日間の修行を経ることで極の姿になることが出来る。



膝丸の様子がいつもと違うようだ。


「主よ、頼みがある」


膝丸が修行に旅立ちたいようです。

修行に行かせますか?


はい(膝丸極の頁に飛びます)

 いいえ


メディアミックス

活撃/刀剣乱舞

第6話で髭切と共に登場、続く第7話で第一部隊のメンバーとして任務に出陣する。CVは変わらず岡本信彦氏が担当。

レベルは高いと思われるが作画の関係か、衣装は初期状態のまま。

相変わらず髭切に名前を忘れられ、何故か「髭切」と呼ばれてしまうが、戦闘では息のあった連携を見せる。

第12話では山姥切国広、髭切、大典太と共に別行動となった和泉守陸奥守の助っ人として参戦、最終話では第一部隊と第二部隊が合わさって1000体もの時間遡行軍を相手にすることになる。また戦闘の中で髭切に「膝丸」と呼ばれた。よかったね膝丸!


刀剣乱舞-花丸-

第2期で髭切とともに登場が決定しており、キービジュアルや先行カットなどでひと足早くお披露目。

そして第1話で兄弟揃って顕現。髭切が48番目、膝丸が49番目となる。

ちょうど大晦日だったので、本丸の案内がてら二人も大晦日の準備に参加する。

その後膝丸を隊長に出陣命令が下り、髭切、加州清光獅子王明石国行蛍丸たちと墨俣へ出陣、兄弟で真剣必殺を披露した。

EDでは兄弟でメイン刀剣男士も務め、二人のデュエットソングが流れるなか、神風動画スタッフの鈴木理氏によるアニメ本編と異なる絵柄の二人がとても美しい。


ミュージカル『刀剣乱舞』

演者:高野洸


2017年公演の「つはものどもがゆめのあと」に髭切と共に初陣。

演じるのは高野洸。子役時代からテレビや舞台に出演、「Dream5」時代にはかの「妖怪ウォッチ」の「ようかい体操第一」などを歌っている。

ステージでは高い身体能力を生かしたアクロバットを決め、「縦回転の膝丸、横回転の髭切」と称されることも。


主たる審神者からの「密命」に応じ、髭切と共に三条の面子を監視する事になる。その真意は……

源氏に仕えた岩融今剣からは「膝丸様」と呼ばれている。一方で今剣が抱えているある矛盾に気づくも、あえてそれに言及しないなど、所縁の刀剣に対する気遣いを見せた。

基本的に自由な三条の面子(と髭切)に翻弄される苦労刃だが、我に返って「俺とて不自由ではないぞ!とうっ!」と側転を決めて立ち去るなど、なんだかんだで自由。


その後「真剣乱舞祭」2017・2018に揃って出演。相変わらずフリーダムな兄に振り回されつつ、要所をきっちりシメている。

また2018年末には紅白歌合戦にも参戦を果たした。(外の人的には2回目になる)

2019年には「髭切・膝丸双騎出陣」が開催。第一部では仇討物として有名な『曽我物語』の曽我兄弟を髭切と共に演じた。

2020年に再演され、同年開催された「日本博」オープニングセレモニー「日本の音と声と舞」に出演したほか、本公演アーカイブがYoutubeに期間限定でアップロードされ、好評を博した。


映画刀剣乱舞

演:山本涼介


2023年公開の『映画刀剣乱舞-黎明-』に登場。


西暦2012年の「特命任務」に際して別の本丸から派遣された。他の刀剣男士と異なり、極の姿である。

本来は一振ずつしか派遣できないという制約を脱し、京都の神職・倉橋を仮の主とした髭切と共に顕現するという、他に例を見ない出陣となった。これについては「兄者の行く所には自分も行く」と発言している。また明言されていないが顕現の場が北野天満宮である事が示唆されており「兄者の呼び出しに反応した膝丸が大覚寺から駆けつけたのでは」とネタにされた。

飛行機で到着した羽田空港を時間遡行軍が強襲するという異常事態に対処し、極ならではの高い戦闘力を披露するも、首魁には逃亡される。向こうのやる気のなさに拍子抜けしつつも長義達と合流するが、酒呑童子の呪詛によって日本中の人間の「想い」が奪われて抜け殻となり、2205年の本丸との通信が途絶するという危機を迎える。絶望的な戦局で本来の力を失いながらも刀を振るい、仮の主達を守り続けた。


関連イラスト


関連タグ

刀剣乱舞 刀剣男士 太刀男士

髭切

コンビ・グループタグタグ

源氏兄弟 源氏組 レア4太刀 シラノ刀

刀について詳細は→膝丸

pixiv内でのタグは何もつけない膝丸が多い。


プロフィール

「源氏の重宝、膝丸だ。ここに兄者は来ていないか?」


刀帳112番→113番→114番
種類太刀
レアリティ2→3→4
刀派無し
身長179cm
岡本信彦
シラノ(禍津属シラノより改名)

源氏の重宝。試し斬りで罪人を斬った際に、両膝まで一刀で断ったことが名の由来とされる。

時折兄である髭切に忘れられて絶望するが、すぐに立ち直る。

長い年月、失意を繰り返すと流石に復帰も早いらしい。

(公式Twitterの紹介)


やあやあこれこそは、源氏の重宝膝丸の概要なり!

ブラウザオンラインゲーム『刀剣乱舞』に登場するキャラクター。

平安時代源満仲が作らせたとされる刀。髭切とともに源氏重代の刀として伝えられている。

大覚寺所蔵、重要文化財。銘は「□忠」で□は判別不能。刃長2尺8寸9分(約87.6cm)

古備前と見える出来で、大正12年に国宝に指定された旧国宝。

この刀はその後次々と名を変えており、「蜘蛛切」「吠丸」「薄緑」など呼ばれ方は多様である。


2015年12月29日、イベント「連戦隊」の報酬のひとつとして実装。

後に2016年3月15日のメンテナンスで、兄の髭切と共に検非違使のドロップ対象に変更された。

2018年7月3日のメンテナンス以降、通常鍛刀と通常ステージの5-1でもドロップが可能になった。


俺のゲーム性能が低くては、兄者の評判にも関わるからなぁ!

兄の髭切と同様、極も含めたとしても原則として2度までである刀剣男士の中では初めて、ランクアップが複数回あり、「特」による衣装チェンジがある。

細かい変化の他に、ベルトパンツスタイルからへの変化が見られる。

入手時のレア度は下から二番目と高くないが、ランクアップを重ねることで最終的にレア4太刀となる。


※ここで注意

ランクアップ前と後で刀帳の扱いが異なる(「特」になると刀帳番号は113番、次に114番になる)。

イラストを回収したい場合はLv25、Lv50までに回収しなければならない。

が、先述のとおり検非違使ドロップになったほか、通常鍛刀や通常ステージでもドロップできるようになったので、回収し忘れても安心。鍛刀時間は3時間20分。同じ時間にくる刀が多いので、狙うなら資源と財布を相談したうえでチャレンジしてみよう。


ランクアップ、錬結を最大まで終えた場合、なんとステータス合計値は大包平三日月宗近に次いで総合3位となる。

隠蔽は太刀1位、機動が小烏丸に続き太刀2位、特に機動は総合でも上位と、機動に特化した太刀(日本号と同速)。


よし、キャラクター像を追跡だ、そして包囲する!

薄緑のアシンメトリーの髪型に、兄と色揃いの白シャツと黒い上着、黒いズボンを着ている。

両襟についているのは「七本骨扇」と呼ばれる紋飾りで、刀紋は三日月と欠けた蛇の目、花山形に竜胆と三つ巴を組み合わせたもの。

内番服も兄と同じデザインの黒いピッタリしたスポーツジャージで、中はグレーのフロントネックインナー。


長い前髪は右に流し、後頭部か頭頂部に少しくせっ毛かアホ毛のように逆立った箇所が見られる。

なお、髪色は源義経所持時の異名「薄緑(うすみどり)」から来ているようだ。

また兄同様八重歯が生えており、特に戦闘時の立ち絵では口を開けているのでよく見えるだろう。

図録2巻によれば「顔のパーツこそ髭切と似ていますが、膝丸の方が男性的で荒々しい顔つきです」とのこと。


一人称は「俺」。

武人らしく生真面目な性格。兄の髭切を兄者と呼びとても慕っている。(ブラコンとは言ってはいけない)

どれくらい慕っているかというと、まず近侍にした際に聞ける本丸でのセリフが「俺と兄者は本当に仲のいい兄弟なのだ。……本当だぞ」と主張してくるのを始め、三種類ともすべて髭切関連というくらい。それだけに留まらず、

・部隊の隊長に任命した際には「兄者を差し置いて……俺が総領で良いのか?」と兄に対する謙虚な姿勢を見せる

・放置セリフでも「兄者ー! 兄者はおらんか?」と探し回る(なお実装されたイベント「連隊戦」開催中においては、ノルマさえクリアできれば確定報酬として必ず手に入った膝丸とは異なり髭切は稀ドロップであった。このため周回を重ねても連隊戦終了までに髭切を入手することがかなわず、姿の見えない兄を探す膝丸に涙したプレイヤーもいたとか…)

・真剣必殺発動時には「俺がここで負けては、兄者の評判にも関わるからなあ!」と叫ぶ

・遠征に出立の際は「行ってくる。留守の間、兄者を頼む」とまるで保護者のような言葉を残す

・更には刀剣破壊の際にも…

このようにそれ程に髭切が大切なようだ。


しかし、肝心の兄本人からは名前を忘れられており「兄者が……また俺の名前を忘れている……いや、泣いてはない。泣いてはないぞ!」と健気な姿を見せる。そこが不憫かわいいという声も?

とはいえ、兄に対して完全に盲目的というわけではない。むしろ髭切のマイペースぶりと大雑把さは重々理解しているようで、本丸ボイスの一つでは兄が周りに迷惑をかけていないかと案じ、記念ボイスでは一周年でも二周年でも「(n周年祝いの意味を)兄者は理解していないのだろうな…」とぼやいていた。そしてその予感は的中していた。


髭切とともにあるステージに出陣することで回想をみることができ、そこでは生真面目ながらも、兄に振り回される苦労人な姿が垣間見える。

「兄者ぁーーーーー!」


こうして主に兄がらみの気苦労が絶えない彼ではあるが、そこはやはり源氏の重宝。戦闘開始時には「やあやあ我こそは、源氏の重宝膝丸なり!」と勢い良く名乗りを上げ、蜘蛛などの怪異を退けたとされる逸話からか、必殺時には「たとえあやかしであろうとも恐るるに足らず!」と切り捨てるなど戦においては頼もしい姿を見せてくれる。


内番においては、黒地でサイドの部分が白いジャージの上下に黒いシャツを着用しこれも黒のスニーカーを着用する。強烈な不満をあらわにするというわけではないが、源氏の重宝としてやや思うところがあるようだ。

また2017年1月13日のメンテナンスにより髭切・岩融との手合せの特殊台詞が追加。源氏の刀としての誇りある姿がうかがえる。


2017年8月8日のメンテナンス後から長期留守のボイスが追加。主には意外と素っ気ない対応を見せている。

「主の不在には慣れている」という言葉は、かつての主の一人であったへの皮肉も含められているのだろうか…。


2020年12月17日のメンテナンス後に「」が実装された。

レベル75以降、四日間の修行を経ることで極の姿になることが出来る。



膝丸の様子がいつもと違うようだ。


「主よ、頼みがある」


膝丸が修行に旅立ちたいようです。

修行に行かせますか?


はい(膝丸極の頁に飛びます)

 いいえ


メディアミックス

活撃/刀剣乱舞

第6話で髭切と共に登場、続く第7話で第一部隊のメンバーとして任務に出陣する。CVは変わらず岡本信彦氏が担当。

レベルは高いと思われるが作画の関係か、衣装は初期状態のまま。

相変わらず髭切に名前を忘れられ、何故か「髭切」と呼ばれてしまうが、戦闘では息のあった連携を見せる。

第12話では山姥切国広、髭切、大典太と共に別行動となった和泉守陸奥守の助っ人として参戦、最終話では第一部隊と第二部隊が合わさって1000体もの時間遡行軍を相手にすることになる。また戦闘の中で髭切に「膝丸」と呼ばれた。よかったね膝丸!


刀剣乱舞-花丸-

第2期で髭切とともに登場が決定しており、キービジュアルや先行カットなどでひと足早くお披露目。

そして第1話で兄弟揃って顕現。髭切が48番目、膝丸が49番目となる。

ちょうど大晦日だったので、本丸の案内がてら二人も大晦日の準備に参加する。

その後膝丸を隊長に出陣命令が下り、髭切、加州清光獅子王明石国行蛍丸たちと墨俣へ出陣、兄弟で真剣必殺を披露した。

EDでは兄弟でメイン刀剣男士も務め、二人のデュエットソングが流れるなか、神風動画スタッフの鈴木理氏によるアニメ本編と異なる絵柄の二人がとても美しい。


ミュージカル『刀剣乱舞』

演者:高野洸


2017年公演の「つはものどもがゆめのあと」に髭切と共に初陣。

演じるのは高野洸。子役時代からテレビや舞台に出演、「Dream5」時代にはかの「妖怪ウォッチ」の「ようかい体操第一」などを歌っている。

ステージでは高い身体能力を生かしたアクロバットを決め、「縦回転の膝丸、横回転の髭切」と称されることも。


主たる審神者からの「密命」に応じ、髭切と共に三条の面子を監視する事になる。その真意は……

源氏に仕えた岩融今剣からは「膝丸様」と呼ばれている。一方で今剣が抱えているある矛盾に気づくも、あえてそれに言及しないなど、所縁の刀剣に対する気遣いを見せた。

基本的に自由な三条の面子(と髭切)に翻弄される苦労刃だが、我に返って「俺とて不自由ではないぞ!とうっ!」と側転を決めて立ち去るなど、なんだかんだで自由。


その後「真剣乱舞祭」2017・2018に揃って出演。相変わらずフリーダムな兄に振り回されつつ、要所をきっちりシメている。

また2018年末には紅白歌合戦にも参戦を果たした。(外の人的には2回目になる)

2019年には「髭切・膝丸双騎出陣」が開催。第一部では仇討物として有名な『曽我物語』の曽我兄弟を髭切と共に演じた。

2020年に再演され、同年開催された「日本博」オープニングセレモニー「日本の音と声と舞」に出演したほか、本公演アーカイブがYoutubeに期間限定でアップロードされ、好評を博した。


映画刀剣乱舞

演:山本涼介


2023年公開の『映画刀剣乱舞-黎明-』に登場。


西暦2012年の「特命任務」に際して別の本丸から派遣された。他の刀剣男士と異なり、極の姿である。

本来は一振ずつしか派遣できないという制約を脱し、京都の神職・倉橋を仮の主とした髭切と共に顕現するという、他に例を見ない出陣となった。これについては「兄者の行く所には自分も行く」と発言している。また明言されていないが顕現の場が北野天満宮である事が示唆されており「兄者の呼び出しに反応した膝丸が大覚寺から駆けつけたのでは」とネタにされた。

飛行機で到着した羽田空港を時間遡行軍が強襲するという異常事態に対処し、極ならではの高い戦闘力を披露するも、首魁には逃亡される。向こうのやる気のなさに拍子抜けしつつも長義達と合流するが、酒呑童子の呪詛によって日本中の人間の「想い」が奪われて抜け殻となり、2205年の本丸との通信が途絶するという危機を迎える。絶望的な戦局で本来の力を失いながらも刀を振るい、仮の主達を守り続けた。


関連タグ

刀剣乱舞 刀剣男士 太刀男士

髭切

コンビ・グループタグタグ

源氏兄弟 源氏組 レア4太刀 シラノ刀

コメント

コメントはまだありません

pixivisionの関連記事

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • とある本丸の、審神者の為の日々。

    主様、たまには僕たちと遊びましょ♪ 2-2

    源氏兄弟との旅は終了。 細かい内容がきになれば、リクエストを。 ではでは、リクエストを募集しまくってます!
  • ひざ掛け

    琥珀色2

    琥珀色続きです。双騎出陣2020ネタバレあります。 妄想、自分解釈多々あります。 燭台切の敬称は希望です。 何でも許せる方のみお進み下さい。
  • 【髭さに】目が覚めたら、放棄したはずのゲーム本丸に囚われていた話。

    【07】結局、露天風呂に入ることになるんですね?

    【なんでも許せる人向け‼︎】 源氏兄弟と本丸を立て直していくお話。 ※刀解……と見せかけて、刀剣の姿に戻ってる話があります ※ゲーム本丸に転生/転移してます ※.5の話も出ますが、ネタバレはないはず ※防人作戦のあとの話です メインは髭さにですけど、突然に源氏さにになったらお察しください。膝丸も頑張る。 最近、膝丸さんの距離もバグってきてるんだ。 スタンプ・感想など歓迎。 誤字の指摘はお手柔らかに……。
  • 転生したら源氏兄弟の幼馴染だった

    転生したら源氏兄弟の幼馴染だったので記憶喪失のふりをする

    副題:とうらぶユーザーの自称モブが転生したら刀剣男士が幼馴染だったけど同じく転生してた審神者さんが怖いので記憶喪失のふりをして可及的速やかに撤退したい。そして兄者は人の話を聞きませんグイグイきますどうしたらいいですか。 何番煎じの転生モノですが、前世でとうらぶユーザーだった自称モブと、違う世界線では現実だったとうらぶ世界。前世審神者だった女の子が転生したら自分の刀剣男士も転生していたから自分を追って転生してくれたのだと勘違いしちゃって彼らは私のものなんだから他のモブの物になるなんて許せない!という設定です。その審神者ちゃんが嫌う自称モブが主人公。 しかし、前世審神者ちゃんと刀剣男士には確執があって彼らはあまり審神者ちゃんのことをよく思っていない。そして自称モブちゃんは可及的速やかに撤退したいのに巻き込まれていくというお話を誰かお恵みください……途中で力尽きたんだ…… ※注意事項 ・私的解釈でのキャラ考察、キャラ崩壊あります。 ・夢小説ちっくなので、モブが出張ります。夢小説系が苦手な方はご注意ください。注意書きを読まずに苦情された方には申し訳ありませんが対処致しかねますのでご了承願います。 ・誤字脱字のご報告大歓迎。 ・意図的な悪意によるコメント等はご遠慮ください。豆腐メンタルのため死んでしまいます。 ・駄文なのでないとは思いますが、盗作、転載等はおやめくださいませ。 ・ネットマナー等をお守りの上ご閲覧ください。 2/24 一部誤字脱字を修正しました。 2/25 2019/02/18~2019/02/24の[小説] ルーキーランキング31 位,2019/02/24の[小説] 女子に人気ランキング92 位 ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです! 3/3 一部修正。お話に変わりはありません。
  • 【髭さに】目が覚めたら、放棄したはずのゲーム本丸に囚われていた話。

    【17】私もレベルが上がるんですか?

    【なんでも許せる人向け‼︎】今回の更新は短めです。 源氏兄弟と本丸を立て直していくお話。仲間に七星剣が増えました!続々と刀剣男士が増える……はず。 ※刀解……と見せかけて、刀剣の姿に戻ってる話があります ※ゲーム本丸に転生/転移してます ※.5の話も出ますが、ネタバレはないはず ※防人作戦のあとの話です メインは髭さにですけど、突然に源氏さにになったらお察しください。膝丸も頑張る。 最近、膝丸さんの距離もバグってきてるんだ。 スタンプ・感想など歓迎。 誤字の指摘はお手柔らかに……。 ウォッチリストの登録もありがとうございます。 ※新章突入ということで初めの表紙から変えました♪自分で描いてます。 ※ノベルアップ+でも連載中です。https://novelup.plus/story/949678564
  • 転生したら源氏兄弟の幼馴染だった

    転生したら源氏兄弟の幼馴染だったので記憶喪失のふりをする。5

    副題:唐突にバレてしまったよ!三日月と髭切のせいで話が進まないよ! ↓に前日譚を載せてます。読了後でも読了前でもお読みいただけます。 ********** ○前日譚○  その日の夕刻、三日月は日本に帰国した。ようやく、愛しい従妹に会えると期待に胸を膨らませていたのだ。だが、帰国直後に今剣の連絡により呼ばれて指定された場所は源氏兄弟の邸宅であった。従妹は病院から退院後、自室で休んでいるため、ここにはいない。 「きこくそうそうつかれているかとおもいますが、きゅうをようすることなのですみかづき」  到着早々そう切り出した今剣は、元主であるあの女と再会したこと。恐らく従妹を陥れたのはあの女であること。もしかすると従妹が記憶喪失のふりをしているのはあの女と関係しているのではないか、ということ。ならば、従妹の隠していることを話してもらうために一芝居打って、記憶喪失のふりをする意味をなくしてしまおうという話を説明された。事情は電話であらかた聞いていたので、なるほどと思ったが、ではその一芝居を打つために誰が彼女に聞きだすのかという話題になる。だが、それは誰かがヒール役を買って出るということでもあった。直接、話してほしいと言うのと彼女が話さなければならない状況を作るためには誰かが彼女を追い詰める役が必要だった。記憶を失っているふりをしていてもそれとなく誘導すれば、すぐにボロが出るだろう。そこを誤魔化せないように悪役を作る。そうすれば、可哀想ではあるが、素直な少女のことだ。話始めてくれるだろう。だが、誰が好き好んであの子を追い詰めたいというのか。 この場にいる全員はそこで一度沈黙した。だが、唐突にあの男がとんでもないことを言いだしたのだ。 「じゃあ君がやってよ? 従兄だし身内でしょ?」 「はぁ!? 何を言っている髭切! 俺が何故、帰国早々そんなことをしなければならぬのだ!?」 「だって僕と弟はあの子を可愛がっているけど赤の他人でしょ? 今…なんとか君はそんなことをするには見た目が幼すぎる。だったら、身内で気心知れた君が少しキツく言えば、あの子のことだから素直に話してくれると思うんだ」 「兄者、今剣だ」 「そうですねぇ。ぼくだとなかみはともかくみためはしょうがくせいですから、むりがありますし。それにやはりみうちにいわれるほうがこたえるとおもいますよあねさまも。こころぐるしくはありますけど」 「今剣まで!? むむ……だが、姫のため、だと思えば……いや、やはりそんなことは俺にはできぬ!!」 「大丈夫大丈夫。むしろ、逆に叱ってくれた従兄のことを尊敬するんじゃない? いつも甘やしてばかりの従兄の厳しい一面を見れば、兄様素敵! ってなるよ」 「あぁ。みかづきならそれはありえますね。いつもでれでれですから、あねさまもおまえがおこるなんておもいもしないでしょう」 「妙案だな、さすが兄者だ!」 「……そうか? 姫も俺のことを惚れ直すか……?」 「なるなる~(棒読み) 「そうだな、なるな(棒読み) 「なりますよきっとたぶん(まぁむりでしょうけど)」 「そ、そうか……! ならば、俺とて心苦しいが姫のために心を鬼にしよう!」  チョロ過ぎると唆した元凶と二人が思うも誰も口には出さなかった。  そして次の日、例の作戦が決行されることになるが三日月の行動が無駄になることをこの時は誰も知らない。 ********** 前回、沢山のいいね!ブックマーク、フォローそしてスタンプ、コメントを有難うございます!嬉しすぎて毎日拝みまくっております!!これからも頑張りますうううううううううううううううううう!!!!!!!! Twitterしてます。元々サイト垢だったものですが、ほぼ使ってなかったので支部用兼二次垢として復活させました。気軽にどうぞ!プロフィールから飛べます(@QuartzAqua_Re) 2019/03/25の[小説] デイリーランキング95位ありがとうございます! 2019年3月23日~2019年3月29日 [小説]ウィークリーランキング51位ありがとうございます! ※注意事項 ・私的解釈でのキャラ考察、キャラ崩壊、捏造設定あります。 ・夢小説ちっくなので、モブが出張ります。夢小説系が苦手な方はご注意ください。注意書きを読まずに苦情された方には申し訳ありませんが対処致しかねますのでご了承願います。 ・誤字脱字のご報告大歓迎。 ・意図的な悪意によるコメント等はご遠慮ください。豆腐メンタルのため死んでしまいます。 ・駄文なのでないとは思いますが、盗作、転載等はおやめくださいませ。 ・ネットマナー等をお守りの上ご閲覧ください。
    10,221文字pixiv小説作品
  • 不器用なところも

    やっとhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12280801と同じ髭膝です。 不器用な膝丸と膝丸が可愛くて仕方ない髭切の話です。
  • 本丸内でCoC

    髭切with仲間たちによる「ガシャン!」

    クトゥルフ2015ルールブックからお借りしたシナリオ「ガシャン!」です。 出版者様、ありがとうございます。 激しいネタバレを含みますので、ご注意ください。 なおかつ、そこそこ改変させていただいています。 KPは山姥切国広・極、SKPは山姥切長義。 今回は、髭切、膝丸、獅子王、鶴丸国永でプレイしました。
    54,873文字pixiv小説作品
  • 幸せは個々に

    幸せは個々に.27

    第一話/https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13367790 次話/https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13402780 毎日入れ替わりで審神者を務める事になった、双子の姉妹の物語。二人は無事、誰にも気付かれる事なく任務を全う出来るのか。 任務に恋に、今日も本丸は賑やかです。 「主、手が冷えているな」 *湖霧どどめ(奇数話)・美桜和(偶数話)によるリレー小説です。 *作者達による独自解釈があります。
  • カルデアの鯖と刀剣男士がばったり会っちゃった件

    カルデアの鯖と刀剣男士がばったり会っちゃった件 源氏編

    ゲーム仲間「酒盛り話書いて☆」 私「無理、これ以上は無理。土佐弁は難しすぎて無理」 ゲーム仲間「じゃあ別の書いて」 私「うーん。候補挙げるから選んでよ。   ・髭膝と頼光さん   ・今剣と牛若丸   ・一期・鯰尾・骨喰と茶々   ・南泉・山姥切とふーやーちゃん(猫嫌いネタ)」 ゲーム仲間「最初ので!」 私「え、私のとこには水着しかいないけど……」 ゲーム仲間「……やっちゃおうぜ(^_-)-☆」 はい、と言う訳でやっちまいました……。 前回よりもギャグチック。注意書きを読んで楽しく読みましょう。 余談だが他にも色々出来るのではないかと思いましたが、私じゃ此処にあげたのが限界。誰か考えてー
  • 【膝さに】いつかまた

    今際の際の話です。生死について書いているため苦手な方はご注意ください。 イチャイチャはしてません。
  • 刀剣乱舞-色曇り-

    これもひとつの愛のかたち

    だんだんと秋らしく涼しい気候となってまいりましたが、髭切と膝丸と白山吉光暑い夏を過ごす話。 公開したかった季節を通り過ぎてしまったので、いつか季節に合わせた作品を公開してみたいです。 刀剣乱舞の世界では季節感を大切にしたい……! そして白山くんの鍛刀イベントはまだですか……!
    13,309文字pixiv小説作品
  • とうらぶ枕

    高麗剣

    ひとりアドベント18日目:膝丸 このシリーズをやってみようと思いつく、その引き金を引いてくれたのはミュージカル『双騎出陣』だったような気がします。自分なりにいっしょうけんめい予習して、半分くらいは的中して、ものすごくうれしい観劇でした。 これから巻き寿司いなり寿司を見かけるたびに、あの「助六!」を思い出す自信があります。 まずは再演に行けるといいなあ。
  • 【まって】娘がやっていたソシャゲの世界に気づいたらいたんですけど【ほとんど知らない】

    一宿一飯。本丸を探索出来そうだ

    本丸の雰囲気は銀〇荘とかだと思います(必要かわかりませんが一応検索避け) 出てくるか分からない設定ですが、本丸には基本の形があって、そこからアレンジや増築できる感じをイメージしてます。参考にした本丸だと一人一部屋ですが多分襖や仕切りをとっぱらって四、五振り部屋とかにしてるところもあるでしょう。竜胆の本丸は粟田口派以外は派ごとに別れてます。粟田口派は多いので一部屋四振りずつです。 どうもこんにちは、蛍石レイです。三作品目ですね。 今回はいつもより丁寧な描写を心がけたつもりです。じゃあ今まで適当だったのかと聞かれれば違うんですけど!!まだまだキャラの理解度が足りませぬ………。
  • 【まって】娘がやっていたソシャゲの世界に気づいたらいたんですけど【ほとんど知らない】

    朧を晴らし、現状打破を。

    どうもこんにちは、蛍石レイです。四作品目ですね。大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。 今回は書き方をより一人称に近づけましたがどうでしょうか? ここで言い訳を一つ。最近とうらぶさん頑張りすぎでは?? 頻度高いのは嬉しいんですが、執筆の時間が吹っ飛ぶんですよ…しかしとても楽しい… それと私事ですが、審神者がLV 100になりました。改めまして守護リラに憧れている二年目ぴよぴよです。これからもこのように唐突に消えて唐突に水を得た魚のように元気になることもあると思いますが、完結は絶対させますのでよろしくお願いします。 追記:大変申し訳ございません。注意書きが抜けていました。
  • 刀剣乱舞

    あさぜよ 十六

    第十六話です(第一話:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17220747) 前回(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18368137) あらすじ:ある日本丸に異変が起き、84口(ふり)いた仲間たちは次々と眠り始めた。異変から6日目、本丸は試練の夜を迎える…… ※本丸構造、刀剣同士の関係、審神者パワー設定、刀剣パワー設定にオリジナル部分があります ※審神者の性別は決めていません。 ※審神者の視点や思考は出ますが、せりふはありません。 ※審神者や付喪神に恋愛設定はありません。 いつも読んでくださり、ありがとうございます。 16口全員分はタグに入れられないので、一部を入れています。 長らくお待たせいたしました。本シリーズはこちらで書ききる予定なのでよろしくお願いします。
  • 夏の邂逅

    何番煎じか分からないネタですが 後に審神者になる女と膝丸が大覚寺で出会う話。 16日からの展示に間にあってよかった。さらっと読んで頂けると幸いです。
  • 怪異対策第二課の新刃

    黒き道を往くもの

    第七弾、審神者殺害事件と小夜左文字と山伏国広の話 ご感想頂けたらとても嬉しいです!! →https://marshmallow-qa.com/purinjuice2h?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー