ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

日本における『自由党』は合併・党名変更などで何度か使われている党名となっている。


曖昧さ回避

※○代目は本記事の便宜上の表記


  • 初代自由党

 1881(明治14)年10月に板垣退助を総理(党首)に結党。フランス流の急進主義を掲げたが、1884(明治17)年10月に内部分裂を起こし解党した。

  • 二代目自由党

 同年7月に開催予定だった第1回衆議院議員選挙に備えて、大井憲太郎中江兆民らが1月に結党。選挙後の9月15日に愛国公党大同倶楽部九州同志会と合同し、立憲自由党へ発展解消した。

 上述のように4党が合同して発足。立憲改進党と共に二大政党の一翼を担った。1898(明治31)年、立憲改進党と合同し憲政党へ発展解消した。

  • 三代目自由党

 1903(明治36)年に桂太郎内閣への協力に反対した立憲政友会員によって発足。1905(明治38)年に甲辰倶楽部帝国党と合同して、二代目大同倶楽部へ発展解消した。

 1945(昭和20)年10月に鳩山一郎ら旧立憲政友会系の政治家たちにより発足。1948(昭和23)年に同志クラブ民主クラブと合同し、民主自由党へ発展解消した。

 上述のように3党が合同して発足した。1950(昭和25)年に民主党の一部と合同し、自由党へ発展解消した。

  • 四代目自由党

 上述のように2党が合同して発足。1955(昭和30)年に日本民主党と合同し、自由民主党へ発展解消した。

 1953(昭和28)年3月に鳩山一郎が自由党を離党し発足。同年12月に大多数は自由党へ復党した。

  • 二代目日本自由党

 分党派自由党の内で自由党へ復党しなかった三木武吉河野一郎らが発足。翌54年に自由党非主流派、改進党と合同し日本民主党へ発展解消した。

  • 五代目自由党

 1994(平成6)年4月に柿澤弘治らが自由民主党を離党し発足。12月に新進党へ合同し解消した。

 1998(平成10)年に小沢一郎らが新進党を離党し発足。2003(平成15)年に民主党へ吸収合併された。

 2012(平成24)年に生活の党と山本太郎となかまたちが改称。2019(平成31)年に大多数は国民民主党へ吸収合併、一部はれいわ新選組を発足した。


関連タグ

日本の政党 過去の政党(日本)

関連記事

親記事

過去の政党(日本) かこのせいとう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました