概要
ウィザーディング・ワールドにおけるお菓子。
百味ビーンズと並ぶ人気シリーズ。
蛙チョコ、カエルチョコなどとも言われる。
原語ではチョコレート・フロッグ。
その名の通り、茶色のカエルの形をしたチョコ。
生きており、カエルは飛び跳ねるし逃げ出そうとする。
(味は普通のチョコで、別にカエルの内臓の味がしたりするとかではない)
他の特徴としては有名な魔法使い、魔女のカードが付いてくること。
これをコレクションしたりトレードするのが子供の間では盛ん。
知育菓子的な一面があるのだ。
ハリーたちも戦争後、蛙チョコのカードになった。
裏話
- ホワイトチョコバージョンもある
- 映画版第3作によれば、「クロアコア」という魔法界の物質(マントを意味するクロークとココアのかばん語)から構成されている。この物質が命を吹き込んでいるのだろうか?