ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

イラスト漫画ゲームなどと、その対象を悪い物だとして、酷く低い評価を下すこと。


対象の特徴特性、それらに内封される欠点分析して次回はより良い結果になってほしいと客観的に主張する建設的なものと、

反対に、事実上その対象を中傷罵倒することだけを目的にした感情論マウントだらけの非建設的なものに分かれる。


そして現実では圧倒的に後者の割合が多い。

「私は馬鹿にしてはいない、これは批判である」とはよく聞く言い訳だが、その大半は問題の具体的な解決案を示すわけではなくひたすらに制作者へ向けた罵詈雑言を繰り広げただけで終わってしまっているのも珍しくない。


SFの9割はガラクタだ。ただし、どんなものでも9割はガラクタだ。」とは作家シオドア・スタージョンの名言だが、事実として、欠点を持たない対象や内容など存在しないのである。

他記事にもあったが、冷静に判断する事と冷笑的であるのはまったく別のことであるのを失念すると大変なことになる。


何事も用法と用量、そして場所場合を考え、客観的な視点を持って発言すること。(諌め)



とは言っても……

ただし、ネタであるという前提が守られる事と一定の節度が保たれるならばむしろ大きすぎるくらいに需要が見込まれる。


ファミ通のクロスレビューにおけるクソゲーへの評価文やメーデー!航空機事故の真実と真相での中立的な解説から突然辛辣な発言(=毒舌)を連発しだすナレーションなど、抱腹絶倒ギャグとしてキラリとセンスを光らせるものは非常に多くユーザーの腹筋に適度な打撃を与えてくれる。


そう、用法と用量さえ守るならば酷評は我々の生活に彩りを与えてくれるのである(極論)


例1…「これじゃ怖いのはジュンジのドアップだけ、本を読んでいるほうがマシだ!

例2…「無能ともいえるルッツ」「根本的な疑問が生じます。なぜこの2人は旅客機のパイロットになれたのでしょうか



関連タグ

評価 悪評 低評価

お気持ち表明 言論の自由……よく免罪符として使われる言葉。

関連記事

親記事

評価 ひょうか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 76713

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました