概要
1984年7月6日から1985年5月31日まで日本テレビ系列局などで全48話が放送された。
スタジオぴえろ制作による、『魔法の天使クリィミーマミ』に続く「ぴえろ魔法少女シリーズ」第2弾である。シリーズ中唯一の原作付き作品であり、また主役に本職の声優を起用した唯一の作品でもある。
原案は青沼貴子作の漫画『ペルシャがすき!』であるが、これはターザンのパロディ的なスラップスティックコメディであり、魔法絡みの要素は一切登場しない。またアニメで原作の面影を残しているのは数人のレギュラーキャラクターの設定と初期数話の粗筋のみで、内容的にはほぼオリジナル作品と言える。
監督はシリーズ前作『クリィミーマミ』のサブ(単話)演出であり、のちに次作『マジカルエミ』にて作風を確立させ『ヨコハマ買い出し紀行』など叙情作の名手として知られるようになった安濃高志がスライド出世。シリーズ構成(メイン脚本)は、のちに『魔物ハンター妖子(第1作)』『ゲンジ通信あげだま』『美少女戦士セーラームーン』『愛天使伝説ウェディングピーチ』『神風怪盗ジャンヌ』などを手掛けた「現代バトルヒロインの父」富田祐弘。
ストーリー自体は「魔法の世界を救うため主人公が魔法の力で様々な職業のスペシャリストに変身して活躍する」というオーソドックスなドタバタコメディになっているが、後半から前作「クリィミーマミ」の後期同様、主人公の内面と日常描写に重点が置かれる構成になっている。
ストーリー
速水ペルシャは、アフリカで生まれ育った野性児である。11歳の夏に、両親の待つ日本にやってきた。日本に向かう飛行機のなかで、異世界ラブリードリームに引き込まれ、 その妖精から「ラブリードリームを救うために愛のエネルギーを集めてほしい」と言われ、愛のエネルギーを集めるための魔法を授けられる。
登場人物
人間界
速水ペルシャ(CV:冨永みーな)
室井学(CV:難波圭一)
室井力(CV:水島裕)
シンバ(CV:郷里大輔)
速水英樹(CV:野島昭生)
速水久美(CV:高島雅羅)
御友小夜(CV:島津冴子)
室井剛健(CV:藤本譲)
真鍋よよ子(CV:稀代桜子)
篠川紀信(CV:渕崎ゆり子)
冬木冬太(CV:深見理佳)
赤沼先生(CV:田中秀幸)
高原めぐみ(CV:沢木郁也)
沢木研二(CV:井上和彦)
妖精界
ゲラゲラ(CV:千葉繁)
プリプリ(CV:三田ゆう子)
メソメソ(CV:亀山助清)
ボンボン(CV:菅谷政子)
妖精(CV:麻上洋子)
プリンセスフェアリ(CV:岡本舞子)
主題歌
オープニングテーマ
「見知らぬ国のトリッパー」(第31話まで)
作詞:佐藤純子/作曲・編曲:馬飼野康二/唄:岡本舞子
「おしゃれめさるな」(第32話以降)
作詞:秋元康/作曲:古田喜昭/編曲:馬飼野康二/唄:MIMA
エンディングテーマ
「ラブリードリーム」(第31話まで)
作詞:佐藤純子/作曲・編曲:馬飼野康二/唄:岡本舞子
「だいすきシンバ」(第32話以降)
作詞:佐藤純子/作曲・編曲:馬飼野康二/唄:冨永みーな