龍谷大平安
1
りゅうこくだいへいあん
龍谷大学付属平安高等学校は、京都府京都市下京区にある高等学校。
西本願寺系の高等学校。龍谷大学と連携しており、2008年4月1日に平安高等学校から現在の校名に改称、唯一『龍谷大学付属』と付く学校。元は男子校だったが2003年に男女共学になった。
また龍谷大平安中学校も併設、中高一貫教育が行われている。
高校野球(男子硬式)の強豪校として知られており、春40回、夏33回の計73回で全国最多出場の記録を持つ。
1876年、滋賀県彦根市に西本願寺系寺院の子弟教育のために、金亀教校として創設。
1902年、「第三仏教中学校」に改称、7年後に京都市に移転。
1910年、旧制平安中学校に改称。
1927年、硬式野球部が全国中等学校優勝野球大会(のちの全国高等学校野球選手権大会、夏の甲子園)に初出場。
1928年、硬式野球部が選抜中等学校野球大会(のちの選抜高等学校野球大会、春の甲子園)に初出場。
1947年、平安中学校設立。
1948年、平安高等学校設立。
1951年、学校法人平安学園設立。
2008年4月1日、龍谷大学付属平安中学校・高等学校に改称。
2015年、学校法人平安学園から学校法人龍谷大学に移管。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です