概要
東部方面統合軍総司令部(オラーシャ、オストマルクの国境線からウラル山脈までと東欧諸国担当)に所属し、本拠地はペテルブルク。
バルバロッサ作戦の結果結成された部隊で、カールスラント奪還を主任務とし、欧州随一の激戦区を担当する攻勢部隊。その実力は501JFWとほとんど同格といわれている。
上記に加え、所属するウィッチに”敢闘精神旺盛”なメンバーが多いためストライカーの損耗率が非常に高く、専門のストライカー回収班が設置されている。
特に「ユニット壊し」のヴァルトルート・クルピンスキー、「ツイてない」ニッカ・エドワーディン・カタヤイネン、「デストロイヤー」管野直枝の3人で損耗率を大幅に引き上げているため、仲間内からは部隊名をもじって「ブレイクウィッチーズ」と呼ばれている。
侵攻部隊であり、前線の原野に作られた臨時飛行場のような場所で寝泊まりすることも多い。
正座が罰則として使われている。
OVA『アルンヘムの橋』において、彼女らをメインとしたTVシリーズ『ブレイブウィッチーズ』の制作が発表され、2016年10月から放送開始された。
所属ウィッチ
※◎は隊長、◯は戦闘隊長を指す。括弧内は、(出身国、階級)。
- ◎グンドュラ・ラル(帝政カールスラント、少佐)
- ◯アレクサンドラ・I・ポクルイーシキン(オラーシャ帝国、大尉)
- ヴァルトルート・クルピンスキー(帝政カールスラント、中尉)
- エディータ・ロスマン(帝政カールスラント、曹長)
- 管野直枝(扶桑皇国、中尉)…第8話までは少尉任官
- 下原定子(扶桑皇国、少尉)
- ニッカ・エドワーディン・カタヤイネン(スオムス、曹長)
- ジョーゼット・ルマール(ガリア共和国、少尉)
- 雁淵ひかり(扶桑皇国 軍曹)
- 雁淵孝美(扶桑皇国、中尉)
関係があるウィッチ
- アウロラ・E・ユーティライネン(スオムス、中尉)
※502JFW専属のストライカーユニット回収班の隊長を務める。
- エイラ・イルマタル・ユーティライネン(スオムス、中尉)
- サーニャ・V・リトヴャク(オラーシャ帝国、中尉)
- ノーラ・テイラー(ブリタニア連邦、軍曹)
関連イラスト
関連タグ
ワールドウィッチーズ ブレイブウィッチーズ ブレイクウィッチーズ
統合戦闘航空団
ストライクウィッチーズ
ケイオス(マクロスΔ):ブレイブウィッチーズと同年放送の航空機モチーフロボットアニメにおける主人公の所属する組織繋がり、民間軍事プロバイダー含む星間複合企業である