ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

96式自走120mm迫撃砲

きゅうろくしきじそうひゃくにじゅうみりはくげきほう

96式自走120mm迫撃砲とは、陸上自衛隊の自走迫撃砲。
目次 [非表示]

概要編集

96式自走120mm迫撃砲とは、1996年に日本陸上自衛隊で制式化された自走式の迫撃砲である。92式地雷原処理車のシャーシを流用した装軌装甲車に、陸自で広く用いられている120mm重迫撃砲と自衛用のブローニングM2重機関銃をそれぞれ1基ずつ搭載している。重量約23.5トン、最高時速50㎞、乗員数5名。


陸自唯一の機甲師団である第7師団では、普通科歩兵)となる第11普通科連隊も装軌装甲車を装備して機甲化されており、第11連隊に所属する迫撃砲部隊も彼らに随伴するために機甲化されている必要があった。従来は60式装甲車をベースとした自走迫撃砲があったものの、これらは旧式化が著しく、更新のために本自走砲が開発された。

しかし、第11連隊以外はタイヤ式の装輪装甲車である96式装輪装甲車が配備されたことで、並行運用が困難との理由から第11連隊以外には配備されず、総生産数24両しかないレア装備となった。


車体後方は120mm重迫撃砲を搭載するために広いスペースが設けられており、迫撃砲を取り外して輸送車両として運用することも一応可能。過去には有珠山噴火時住民救出の為、96式が迫撃砲を撤去し、人員輸送を可能にした状態で災害派遣されたことがある。


後継編集

96式自走120mm迫撃砲も制式化から30年近く経とうとしており、旧式化は否めなくなっている。直接的な後継装備ではないが、16式機動戦闘車をベースに2R2M半自動120mm重迫撃砲を搭載した24式機動120mm迫撃砲の配備が予定されている。2R2Mは120mm重迫撃砲をベースに半自動装填装置とコンピュータ制御式の射撃管制装置を備えたもので、96式よりも戦闘力は向上するだろう。しかし、装輪式なので不整地での機動力は96式に劣ると考えられる。


他に、三菱重工89式装甲戦闘車73式装甲車などの装軌装甲車を纏めて近代化するために開発を進めている装軌共通車体は、96式の直接的な後継になると考えられているが、現状調達予定は無い。


関連タグ編集

陸上自衛隊 自走砲 迫撃砲


24式機動120mm迫撃砲:実質的な後継

共通装軌:実質的な後継その2

関連記事

親記事

迫撃砲 はくげきほう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 22

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました