ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

てんとう虫コミックス27巻及び、藤子・F・不二雄大全集10巻に収録


この箱を使うと「念力」「透視」「瞬間移動」の超能力を身に付けることができるが、完璧に習得するには毎日3時間の練習を3年続けなければならない。


アニメにおける原作との主な相違点編集

大山版は1982年6月11日に、水田版は2012年8月24日及び、2025年2月1日にそれぞれ放送している。


1982年版編集

  • サブタイトルが「エスパー訓練ボックス」に変更。
  • 冒頭でジャイアンははる夫からドッジボールを奪っていて、これを蹴ったところ隣の家のガラスを割ってしまったので、一同はその場から逃げ出した。そしてのび太は家の前まで帰った際はる夫から、なぜジャイアンの味方をしたのかや、もう君とは遊ばないと絶好を宣言されてしまった。
  • のび太の「めんどくさい」の台詞は「気が遠くなる」に変更されていた。
  • のび太がボックスを探しに行くことになった際、ドラえもんはまだ超能力を使うなとしか言っておらず、その後の台詞はカットされている。
  • のび太が瞬間移動を試したのは公園だった。
  • ジャイアンはのび太とすれ違った際、「やあ、のび太くん元気ですか?」と挨拶していた。
  • 透視能力で見えたしずかの服の下は、下着までだった。
  • ジャイアンは自分ちの庭でボックスを拾ったらしい。
  • のび太がジャイアンをぶっ飛ばすのに失敗したのは、ドラえもんがボックスが見つかったのか注意しに来たからで、投げ捨てられたボックスをしずかが拾ったために植えこみへと投げ飛ばされてしまった。そしてのび太は必死に謝って弁解したが分かってもらえず、怒って帰った彼女と仲直りする念力をドラえもんに頼んだが知らん顔されてしまい泣くしかなかった。

2012年版編集

    • 透視能力の使用法に怒ったドラえもんの叫びで、のび太はずっこけている。
  • 1982年版と同じく透視能力で見えたしずかの服の下は下着までだった。
  • 上空へ飛ばされたしずかは、のび太に注意しに来たドラえもんと衝突しキャッチされた。そしてのび太はドラえもんから説教を受けることとなったが、長引いたので彼を家へと瞬間移動させ、ドラえもんはママからたっぷりと訳を聞かれることとなった。
  • その後ものび太がジャイアンとスネ夫を超能力で懲らしめようとする下りが追加され、失敗して噴水の水を被ってしまったり、先生から叱られることになってしまったが、ラストでは骨川家に泥棒が入ったためそれからジャイアンとスネ夫を池の中へと逃すことに役立ち、泥棒も駆け付けた警察官たちに逮捕された。

関連タグ編集

ドラえもん ひみつ道具 ドラえもんのエピソード一覧

関連記事

親記事

ひみつ道具一覧(あ行) ひみつどうぐいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1057

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました