ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

In_Stars_And_Time

いんすたーずあんどたいむ

InStarsAndTime(インスターズアンドタイム)とはinsertdisc5作成のインディーゲーム作品の一つ。 ここでは前作のSTARTAGAIN・STARTAGAIN・STARTAGAIN(以下スタートアゲイン)についても記述する。
目次 [非表示]

【記事を読む前に】編集

このゲームは後述する作風上、ネタバレを観ないで楽しむことが推奨されます。

なので当記事でもネタバレを控えた記述をしていますが、pixiv百科事典の使用上今後ゲームのネタバレの記述が増えるもしくは書かれる場合がございますので、ご興味がある方やネタバレをくらいたくない方はブラウザバックを推奨します。

また、編集なさる方は興味を持ってくれた方やネタバレが嫌いな方の為にご配慮してくださると助かります(ネタバレを書く場合個別の記事を作成することを推奨します)。


概要編集

InStarsAndTime(インスターズアンドタイム)はフランス人のアニメーター・insertdisc5が開発したタイムループ系アドベンチャーRPG。パブリッシャーはArmorGamesStudioで日本語訳を担当したのは架け橋ゲームズ(柴田泰正&江野朋子)。

2023年11月20日英語&日本語両言語も同時発売。

後述する作風から中学~青年向けのゲームになっている。


作品情報編集

作品『START AGAIN START AGAIN START AGAIN: a prologue』『In Stars And Time』
対応プラットフォームWindowsMac OS XWindowsSwitchPS4PS5
販売元insertdisc5Armor Games Studio
発売日2021年1月6日2023年11月20日
日本語実装2022年2月26日2023年11月20日
翻訳者Feral Phoenix架け橋ゲームズ(柴田泰正&江野朋子)
レーティング未判定(中学以上推奨)12歳以上

あらすじと作風編集

――もし、過去の失敗を何度も何度も繰り返されるとしたら、あなたはどうする?


『InStarsAndTime』は運命によって結ばれた"家族"である「シフラン」と仲間達が悪の王の暴政を終わらせる為に戦う物語。

しかし、勝利を目前に悲劇は起き、時計の針は巻き戻り始めた。

そして、全てをやり直す事になってしまった。


ループに気づいているのはあなただけ。

繰り返しの目覚めに作り笑いさえも擦り切れ、それでもなお、希望を胸に歩み続ける。時の悲劇に終止符を打つために。

(以下中略)その先に待つ真実を求めて。

(InStarsAndTimeのゲーム紹介から抜粋・引用)


あらすじからもわかる通り、タイムループ系の作風でそれ故に初見プレイが推奨される。

また、戦闘に謎解きの他、このゲームは「性的なほのめかし」、「死亡、自殺、流血」、「うつ病等の精神病」を描く描写を多々含んでいる。

直接的なグロは控えめだが、紹介映像にはゴア表現が描写される等、ゲームを購入する際はユーザーの自己判断が問われる。

また「死亡、自殺」の描写はタイムループのトリガーが主人公ので発動する都合上、おそらく意図的に死ぬ事がゲーム性に入っている為である。

また、このゲームはダイバーシティ(多様性)の概念を取り扱っており、障害者や性別に関する問題がNPCや世界観に取り入れられている。


登場人物編集

※ネタバレをできるだけ含まない程度に書いてます。


メインキャラクター


  • シフラン

【 シフランのターン! 】

この終わり無き物語の主人公。ダジャレ好き。左目をなくしており眼帯を付けている。

20代後半、ノンバイナリー。ある人物曰く性別は『男性よりの中性』。

前作ではすでに精神すり減らされぎみで常に作り笑顔を張り付いている状態だが、

本作当初では大雑把でちょっぴり忘れっぽく、飄々としている。

先が暗い、未来がない、毎日ストレスで鬱くてクライ(でも心配されるともっと辛い)。

前作では一人称は状況や心境に合わせて「オレ」「私」「ぼく」で、本作では「僕」。

作者曰く名前の由来はギリシャ神話のシシュフォス。


  • ミラベル

勇者

20代前半の女性、ヴォーガードの国の運命を背負う勇者でパーティーのリーダー。

信仰するウツロイの神から不可思議にもただ一人祝福を受けた、世話焼きで神経質な侍祭。

ふわふわなアフロヘアと大きなリボンがトレードマーク。名前の由来とは同名の品種のプラム。

己の宗教に強い思い入れがあり、趣味は読書でホラーや人外x人間のジャンルが好物。

前作において一人称は「ボク」、本作では「わたし」。


  • イザボー※メイン画像のボニーの左隣

20代半ばあたりの男性、心優しく思いやりの精神を持つ元防衛隊の戦士。

陽気で不屈なポジティブ思考。仲間や友人を心から大切にしておりとても気配り上手。頭は決して悪くはないものの、どことなく天然ボケめいた雰囲気を漂わせる。

シフランのギャグをこよなく愛するあたりユーモアセンスはちょっぴり残念。

一人称は「俺」。名前の意味は「美しい」。


  • オディール※メイン画像のミラベルの右隣

40代の女性、落ち着きのあるシニカルな研究者。研究内容は絶対に教えてくれない。

メンバーで最年長なので作中の仲間から「マダム・オディール」と呼ばれている。

職業から察する通り観察力・推察力・洞察力がどれも優れており頭の回転も速いが、性格はひねくれている。仲間で最年少のボニーと何かと気が合う。

他国からやってきたらしくヴォーガードの文化に首をかしげることがありつつも興味を示す。

前作において一人称は「アタシ」で、本作では「私」。


  • ボニー※メイン画像のシフランから左隣

ノンバイナリー。年齢はプレティーン(10歳~12歳あたり)。こんなちび助をラストダンジョンに連れてきたの誰だよ!!

お年頃らしく気難しい一面はあるが根は仲間思いのお姉ちゃんっ子。

ゲーム紹介映像で料理を振る舞っており、仲間達からは料理担当として扱われている。

「ボニー」とは愛称であり、本名で呼ぶのはオディールだけ。

一人称は「オイラ」。


物語の鍵を握るサブキャラクター

  • ループ

ほしのひと

シフランの謎多き助言者。ノンバイナリー。後述する用語の『ループ』との関係性は不明。

シフランを「星屑くん」と呼び小馬鹿にするような態度を取ることもあるがミラベルに負けないお世話焼きな一面も。果たしてその目的とは…?

本編から登場する新規キャラクター。


物語の最終目標にして、文字通りラストボス。大柄な男性。

常に泣いているが、王の名にふさわしい威圧感と恐ろしさも兼ね備えている。


  • 哀し身

王の手先で、エネミーキャラクター。


用語編集

  • ヴォーガード

今作の舞台にあたる国。モデルはフランス


  • ウツロイの神

ミラベルが信仰している神様。


  • カニ、カニったれ

作中における蔑称みたいなやつ。元ネタは自然現象の「カーシニゼーション」。

変化を尊ぶヴォーガードの文化において”必然的に”「カニに似ていない形態の甲殻類が、カニに似た形態に進化するという収斂進化」が不気味がられるため、カニという動物は忌み嫌われる節ある。

後述のSTARTAGAINからある要素。


  • ループ

シフランに起こっている時間を繰り返す現象。

物語の鍵を握る要素にして、シフランを最も苦しめる。


  • クラフト

一般的に言う魔法にあたる要素。戦闘では必殺技の役割も持っている。世界観的にも大きく関わってくる。


  • ジャンケン

『グー』、『チョキ』、『パー』を元にしたゲーム相性的な属性要素。先程のクラフトで各属性の必殺技を放てる。


  • 時のクラフト

王が使用するクラフト。このクラフトのせいで国中の時が止まり、シフラン達はそれを解除するために王と戦っている。


STARTAGAIN(スタートアゲイン)について編集

『STARTAGAIN・STARTAGAIN・STARTAGAIN』はInStarsAndTimeの概念実証にもあたるシリーズ前作。2021年1月16日発売され、2022年2月26日より公式日本語訳も実装。

こちらはパブリッシャーではなく作者個人により発売されているため対応機種はPCのみでSteamとitch.ioでしか購入できず、SwitchやPS4・PS5の移植版は存在しない。

また、日本語訳の担当者も違うため登場人物の口調や一部の用語がInStarsAndTimeと異なる。


なおこの2作においてはどちらの方から挑戦しても必然的にもう一作のネタバレを多少は食らってしまう仕組みとなっているが、両作品をプレイしていくと物語のとある部分をより深く理解できるかもしれないので、

特に日本語訳のテイストの違いやシステムの進化を味わいたいと考えるプレイヤーには両作をプレイ推奨。


備考編集

なお本編の体験版はArmorGamesによるマシン翻訳なので前作・本作とはかなり大幅に違ってくる。

特に主人公の名前「Siffrin」は、InStarsAndTime体験版においてはフランス語発音の「シフラン・シフレン」ではなく英語発音の「シフリン」となっており、日本では一部のファンからこのレン→リン→ランの変化を面白がっている。


関連動画編集


関連タグ編集

インディーゲーム ループもの ファンタジー モノクロ







ハートフルボッコ


外部へのリンク編集

本作

前作

関連記事

親記事

インディーゲーム いんでぃーげーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3813

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました