概要
セクシャルマイノリティを示す言葉である「LGB」(レズ、ゲイ、バイセクシュアル)。しかしこれに当てはまらないセクシュアリティがゼロとは限らないため、該当するそれぞれの頭文字「T」「Q」「I」「A」及びその他のセクシュアリティを意味する「+」を付け加えて「LGBTQIA+」の呼称が生まれた。
- LGBTQIA+の「T」は、「トランスジェンダー(Transgender)」。精神的な性別と身体的な性別が合わない「性別違和」を表す。
- LGBTQIA+の「Q」は、「クエスチョニング(Questioning)」と「クィア(Queer)」という二つのセクシュアリティに該当。性自認や性的指向が決められない状態のセクシュアリティを「クエスチョニング」と呼び、同性愛者などに向けて「風変わり」といった意味合いで単語「クィア」が使われていた。
- LGBTQIA+の「I」は「インターセックス(Intersex)」。身体的に男性と女性の両方の性別の特徴を有している「両性具有」を表す。
- LGBTQIA+の「A」は、「アセクシュアル(Asexual)」に該当。どの性にも恋愛感情を抱かないセクシュアリティを表す。