ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

NO10エーテリック・ホルス

1

にゅーおーだーずじゅうえーてりっくほるす

NO10 エーテリック・ホルスとは、アニメ『遊☆戯☆王ZEXALⅡ』において登場したモンスターカードの一種である。

概要

NO(ニューオーダーズ)」に属する光属性・鳥獣族のエクシーズ・効果モンスター。

アニメ『遊戯王ZEXALⅡ』においてエリファスエーテリック・セベクをランクアップさせたことで登場。

名の由来はエジプト神話における天空の神ホルス。太陽神ラーと同一視されるホルアクティ(「地平線のホルス」の意)もホルスの形態の1つとされている。

背中の数珠は12個中10個点灯しており、大きな黄金の翼を持つハヤブサの鳥人といった見た目をしている。アニメにおいて通常攻撃は翼の宝玉から電撃レーザー、本体の口からは火炎放射を放つ。1ターン中に3回攻撃しているわけではない。ちなみに攻撃の直前には何故かファイティングポーズを取っていた。

ホルスはエリファスが使用する永続魔法「ランク・ドミネーション」のヒエラルキーの上から2番目にも描かれている。

2023年4月現在、トレーディングカードゲーム『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』においてはカード化されていない。

カードテキスト

NO10 エーテリック・ホルス / New Order 10: Etheric Horus

エクシーズ効果モンスター

ランク10/光属性/鳥獣族/攻3500/守2500

レベル10モンスター×2

1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。

自分フィールド上に存在するカードの枚数と同じになるように相手フィールド上に存在するカードを破壊する。この時、破壊するカードは相手が選択する。

解説

エクシーズ素材を1つ取り除くことで相手フィールド上のカードを自分フィールド上のカードの枚数と同じになるまで破壊する強力な除去効果をもたらす。自陣にホルス1体しかいない場合には相手陣も1枚だけになる。

ただし破壊するカードは全て相手が選ぶので注意。それに使い所を誤ると相手に多大な墓地肥やしのアドバンテージを与え、逆にこっちが不利になってしまうことにもなりかねないのでOCG化された暁には使用するタイミングが肝心となる。

シンプルに打点もランクも高いので、永続魔法「ランク・ドミネーション」(攻撃宣言時、ランクが低い方のモンスターの攻撃力は戦闘を行う側のランクの差分×1000下がる効果)もOCGに実装されればそれとのコンボで相手モンスターをそのまま殴り倒す戦法も可能だろう。

アニメでの活躍

アニメ『遊戯王ZEXALⅡ』119話にてエリファスエーテリック・セベクをランクアップさせエクシーズ召喚。

エリファスが発動させていた永続魔法「ランクアップ・アドバンテージ」(RUMを使ってエクシーズ召喚に成功すると1枚ドローする)により「RUM-アストラル・フォース」を引き、効果を発動するまでもなくエーテリック・マヘスへとランクアップされる。

これでホルスの出番は終わり…と思いきやマヘスの効果により、マヘスのORUとなっていたセベクと共にエリファスのフィールドに特殊召喚される。セベクに続いて遊馬ホープレイ・ヴィクトリーに攻撃を加え、遊馬のLPを100にまで追い詰めてしまった

その後エンドフェイズにマヘスのORUへと還り、マヘスがエーテリック・アメンへとランクアップしたことによりアメンのORUの一部となった。

コメント

コメントが未記入です
NO10エーテリック・ホルス
1
編集履歴
NO10エーテリック・ホルス
1
編集履歴