ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

NO4エーテリック・アヌビス

1

にゅーおーだーずよんえーてりっくあぬびす

NO4 エーテリック・アヌビスとは、アニメ『遊☆戯☆王ZEXALⅡ』において登場したモンスターカードの一種である。

概要

NO(ニューオーダーズ)」に属する光属性・獣族のエクシーズ・効果モンスター。

アニメ『遊戯王ZEXALⅡ』においてエリファスが永続魔法「神秘のモノリス」2つを素材にエクシーズ召喚したことで登場。

名の由来はエジプト神話における冥界の神アヌビス。ミイラづくりの神としても語られ、アフリカンゴールデンウルフの頭部を持つ獣人の姿として広く認知されている。

背中に浮かんでいる数珠状のパーツはランクを表しており、12個中4個点灯している。外見は金色の装飾を施したダークグリーンのオオカミといった姿をしており、首からは1対のヘビのようなパーツが生えている。

アニメにおいてエクシーズ素材を消費し破壊された魔法・罠カードをサルベージする効果を使う際は火を吹いてカードを蘇生させていた。

アヌビスはエリファスの使用する永続魔法「ランク・ドミネーション」でヒエラルキーの一番下にも描かれている。

また、アストラル世界に来たばかりの遊馬にエリファスがけしかけた大量のオオカミ型モンスターはアヌビスそのものではなく、アヌビスによく似た別のモンスターである(目つきや装飾、背中の羽等の差異がある)。

2023年4月現在、トレーディングカードゲーム『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』においてはカード化されていない。

カードテキスト

NO4 エーテリック・アヌビス / New Order 4: Etheric Anubis

エクシーズ効果モンスター

ランク4/光属性/獣族/攻1000/守1000

レベル4モンスター×2

自分の魔法罠カードが破壊された時、

このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。

破壊された魔法・罠カード1枚を自分の魔法&罠カードゾーンにセットする。

この効果でセットした罠カードは、このターンに発動する事もできる。

解説

自分の魔法・罠カードが破壊されたことをトリガーにエクシーズ素材を1つ取り除くことで、破壊された魔法・罠カード1枚を再セットするサルベージ効果を持つ。罠カードにおいてはサルベージ後即座に発動することも可能。テキストをよく見ると「1ターンに1度」という制約がないので、「ハーピィの羽根帚」等で自陣の魔法・罠カードが一掃されても2枚まではサルベージ可能という強みがある。

ただしランク4のエクシーズモンスターにしては打点がかなり低めなので戦闘には向かず、サポートに徹するのが良いだろう。

アニメでの活躍

アニメ『遊戯王ZEXALⅡ』118話においてエリファスが永続魔法「神秘のモノリス」(ランク4のエクシーズ素材として使用できる)2つを素材にしエクシーズ召喚。

遊馬はホープをエクシーズ召喚、装備魔法「リバース・ブレイカー」をホープに装備しエリファスの伏せカードを1枚破壊する。ここでアヌビスの効果により破壊された罠カード「神秘の鏡」を蘇生させ発動、戦闘ダメージが遊馬に跳ね返ってくるがホープの効果により跳ね返しダメージは無効となった。

エリファスのターン、シャイニング・ドローにより引いた「RUM-アストラル・フォース」を発動させ、アヌビスはランクが2つ上のエーテリック・アポピスへとランクアップした。

コメント

コメントが未記入です
NO4エーテリック・アヌビス
1
編集履歴
NO4エーテリック・アヌビス
1
編集履歴