カタログスペック
頭頂高 | 15.5m |
---|---|
本体重量 |
|
全備重量 | 不明 |
ジェネレーター出力 | 7,510kw |
装甲材質 | ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材 |
総推力 | 測定不能 |
サブスラスター総推力 |
|
概要
V2ガンダムにバスターパーツとアサルトパーツを加えたフル装備型V2アサルトバスターガンダムに、新たな強化装備「キャノン」を追加した派生形態。略称はV2ABCガンダム。
初登場はソーシャルゲーム『機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE』。
全盛りからの強化形態と言う点は、SEED系列のマキシマムパーフェクトストライクガンダムに近い。
武装
大口径ビームキャノン
巨大な手持ち式ビームキャノン。
ビームキャノン使用時には粒子加速用のリングが発生し、それが循環することにより高出力のビームを発射できる仕組みである。
手持ち式の武器と言う性質ゆえに、以下の形態で運用する事も可能。
- ABパーツを抜いたV2キャノンガンダム
- Aパーツを抜いたV2バスターキャノンガンダム
- Bパーツを抜いたV2アサルトキャノンガンダム
しかし、各形態は単にビームキャノンを持たせただけの状態であるため、メリットは少ないといえる。一方で、V2に導入された最新型ジェネレーターの出力を前提としている事を踏まえると、V2以外の機体でこの武装を運用することはほぼ困難とされる。
ザンスパインがザンスカールの機体にリガ・ミリティアのマシンの要素を含んだ機体なら、こちらはリガ・ミリティアの機体にザンスカールのマシンの要素を含んだ機体とも言えなくもない。
関連項目
V2ガンダム/V2アサルトガンダム/V2バスターガンダム/V2アサルトバスターガンダム ウッソ・エヴィン
マキシマムパーフェクトストライクガンダム:全盛り(フルウェポン)をさらに盛った例。こちらも例に漏れず盛りすぎ過多。