概要
ただのラッパ型の筒であるものと、中にアンプとマイクを仕込んで電気的に増幅するものとがある。
「拡声器」とも呼ばれる。
使われ方
絵としては、へとへとになっているマラソン選手にコーチが檄を飛ばすものや、運動部のマネージャーが自分のチームを応援するのに使ったりするものが多いようである。
また「メガホンを執る」というと、映画の監督を務めることを指し、メガホンそのものが映画監督のシンボルとしても扱われることがある。
創作作品での登場例
- ボカロ曲「恋は戦争」における武器。
- とびだせどうぶつの森では手持ちアイテムとして存在し、村にいる住民や来訪者を呼び、呼んだ者のいる位置を確認することができる。
- セブンスドラゴン2020-Ⅱではアイドルの専用武器として使用される。
- テラリアではピクシーやダークマミーなどがドロップし、装備すると『ちんもく』のデバフを無効化できる。