ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

主人公リョウ・サカザキの流派「極限流」を狙うライバル的存在。

プロフィール

初出作品龍虎の拳2
キャッチコピー「謎の極限流キラー」(龍虎2)、「影に舞う一閃」(KOF'98UM)
格闘スタイル如月流忍術
出身地日本
誕生日12月25日
年齢26歳(2)、28歳('95)
身長172cm
体重70kg
血液型B型
職業忍者
大切なもの己が信ずるこの拳よ
好きな食べ物甘いもの以外(2)、日持ちの良いもの、保存が効くもの('95)
嫌いな食べ物甘いもの
好きな音楽ジャンルなし
好きな言葉最強
好きな異性のタイプ女子など忍に無用
尊敬する人己自身
ライバルそんなものはいない
家族構成影に生きる忍びに家族など無用!(詳細不明)
最終学歴不明
趣味新しい技の開発。そして修行('95)
嫌いなもの極限流
得意スポーツ忍者はスポーツなどしない
CV島よしのり(龍虎の拳2から各種ゲームの作品)、岩崎了(KOF ALLSTAR)

人物

『龍虎の拳2』で初登場。日本古来の忍術である如月流忍術の使い手で、如月流を超える拳を全て抹殺せんとする身上とする。その一派である極限流空手を断つべく、つねに極限流一派を狙っている。

己の流派の最強を証明するため、日本全国の様々な流派の道場主を撃破してきたらしく、「龍虎の拳2」では極限流(タクマ・サカザキ)を狙い、大会に参加した。

…つまり、「俺より強い奴に会いに行く」ということである。

実は先代の如月流忍術の総帥の拾い子であったことが発覚。

気になる私生活だが、上のイラストの忍装束の服装で普通に行動しているらしい。

影二によると「先祖伝来の忍者服」という超プレミアもの。

これを着ることで、日々どのような状況でも鍛錬を続けよう、と戒めているとのこと。生きること即ち修行だそうな。

『XI』では覆面のデザインが異なり、耳に掛ける紐がある。

……ちなみに、龍虎の拳2では飛行場の滑走路が影二のステージなのだが、これは影二がジャンボジェット機のタイヤ格納庫に乗り込んでサウスタウンに到着したからである。

そう、ただ乗りである。やってる事はコイツと変わらない。影二いわく「寒かった」とのこと。そんなとこへ乗らずに普通にチケット買ってから乗れよ!

性格

一人称は「拙者」もしくは「我」。KOFシリーズでは「私」となっており、二人称では、「貴様」、「おぬし」である。

忍者というより武道家という一面があり、弱い者や女子供を手出しするのはよしとしていない。

どうやら本気で自分以上のツヨイオトコと強い流派をすべて倒すつもりらしい……すごい漢よりすごい漢だ。

如月流忍術

如月影二の流派。少なくとも幕末である「月華の剣士」の時代より、斬鉄から受け継がれている。

ただし「代々受け継がれてきた忍術は彼(斬鉄)の孫へ… そして後世へ伝えられる」という記述もあるため、如月流の技そのものは斬鉄以前より受け継がれてきた歴史の古い忍術である可能性も高い。

後世の時代では斬鉄を発端に「最強」であり「不敗」であることが宿命づけられており、「最強を求める志」が色濃く受け継がれている点では斬鉄が開祖とも言える。

ちなみに第1作目の『月華の剣士』にて斬鉄のエンディングで刀を持った影二の姿を見ることができる。

基本はアクロバティックな体術と、手刀による斬撃を中心としたスタイル。

掌から短距離射程の気弾(気孔砲)を発射する他、気弾を反射させる技(流影陣)を持つなど、

同じ「気を操る流派」としても、極限流とは使用法が大きく異なる。

「斬鉄波」「斬鉄蟷螂拳」などの技名に偽りがなければ、素手で鉄をも斬り裂くことになる。

もっとも、奥義(覇王翔吼拳)さえ使用すれば、軍の基地に単身乗り込めるような流派を相手にするのだから、

そのくらいの攻撃力は、あって当然かもしれない。

「武器を持った奴が相手なら覇王翔吼拳を使わざるを得ない!」

  軍の基地に乗り込もうとする直前のリョウの有名な台詞。

  裏を返せば「武装した軍人が相手でも覇王翔吼拳を使えば勝てる。」という意味にもとれる。

  コマンドーもビックリである。

来歴

龍虎の拳

初登場は「龍虎の拳2」。「謎の極限流キラー」としてデビューした。

当然、自キャラとして使用した際は大会に優勝し、EDでは極限流にも勝利したことになっているのだが、次回作「ART OF FIGHTING 龍虎の拳 外伝」の設定では、どうやら敗北したっぽいことになっており、極限流との再戦を目指して修行中の様子だった。

ちなみに彼の存在のためにかの藤堂竜白リストラという憂き目に遭ってしまい、以後背景キャラとしての道を歩んでいくことになった。

KOFシリーズにおいての客演

『'94』では非プレイヤーだが、メキシコステージの背景で初登場。

『'95』にプレイヤーキャラとして登場した際には、「草薙京に対する八神庵」「テリー・ボガードに対するビリー・カーン」とならび、極限流の正式なライバルキャラとして登場。ライバルチームとして出場する。

『'95』以降は長らく出場せず、『'98』では出場してないが、ビリー対庵の対戦前デモで一瞬登場しビリーと一緒に挑発したり(元はといえば庵が『'95』のエンディングで不意討ちかましたから。)、背景に出演するだけに止まっている。

『2000』で同じ忍びの共通点である麟のアナザーストライカーとして登場。また、麟が庵に対しての勝利メッセージに影二の名前が出てくる。

『XI』では自身と同じく極限流打倒を目指す藤堂香澄まりんとともに「アンチ極限流チーム」として出場。チームストーリーではかなり修行を積み重ねていたらしく如月流の斬鉄の奥義「闇狩り」を会得している。

エンディングでは極限流全員がレストランに集まったところで勝負に挑もうとするものの、タクマ達がリョウとキングの関係を後押しする企画に遭遇したことで三人ともキングの暴走に巻き込まれた。

リメイク版である『98UM』では出場しており、これにより『95』以来、(『XI』ではビリーが登場していないため)長らく叶わなかったライバルチームを再編成することが可能でこれに伴い、ビリー対庵の対戦前の演出では、影二が登場しないように変更されている。

漫画版

天獅子悦也氏の漫画「龍虎の拳2」では「キング・オブ・ファイターズ」の大会の予選で藤堂竜白を倒し本大会に出場するが、チャイナタウンに潜入した時にリー・パイロンから秘孔を突かれたことが原因でリョウに敗北した。

真行寺たつや氏の漫画「KOF94」では影二と思しきチョビ髭の男が草薙京に倒されている。この時は覆面をしておらず、スーツを着ていたため本人なのかは不明。

ちなみに漫画版「KOF94」コミック最終巻に収録されている「KOF95」の漫画にも登場しているが、京対庵の前座として登場しているが、出番は少ない。

「ボンガロ(ボンボン版餓狼伝説)」でお馴染みの細井雄二氏の漫画「KOF95」では庵に実力を証明するためにビリーとともに日本チームを襲撃。不意打ちとはいえ大門と紅丸の二人を倒した。

終盤では何者かよってアンディとジョーがまとめて倒されていることに驚いていたところを事態を察知した庵に背後から襲われてビリー共々倒された。

夏元雅人氏の漫画版「KOF京」ではオロチについて調べるために草薙家へ潜入するが京の母である静に見つかってしまうが、彼女からご飯をご馳走されたり、柴舟と共闘してゲーニッツに挑んだりと、KOFのゲーム本編と比べると出番が多い。漫画では長髪をうなじのところで束ねている。

如月流の同門。次期当主候補に影二のみが選ばれたことから、不破流を名乗り影二打倒を狙うすごい漢

結局、「龍虎の拳」本編はおろか、「KOF」でも影二と直接対決することはなかった。

尚、不破の持つ斬撃系の必殺技は「真空斬首刀(通称:オトコプター)」のみで、

これもそれなりに鋭いものではあろうが、闘気をまとってはいない。

「流影陣」に関しては、影二も成しえなかった「覇王翔吼拳の反射」をやってのけた不破ではあるが、

こと手刀においては、斬鉄をも可能とする影二の域には達していないことがうかがえる。

不破の胸と背中(肩口)にある巨大な傷痕の由来には諸説あるが、

かつて影二によってズタズタに切り刻まれたものであろうことは想像に難くない。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 忍者と極限流娘2新婚編

    忍の秘め事探るべからず

    影ユリ新婚編ユリちゃん、夫の居ぬ間に家探しのおはなし。 おばかで、そして毎度のことですがイチャイチャしています。
  • 忍者と極限流娘1

    夏の終わりのおとずれは

    影二さんとユリちゃんがちょっとずつ両想いになる話、ユリちゃんが日本にやってきた編です。 おつまみ程度にモブ忍者が出てたり、影二vs不破刃描写があります。
    18,989文字pixiv小説作品
  • 忍者と極限流娘1

    恋は天(井)から降りてくる

    影二とユリの出会いのような、恋とかなんとかが始まる前のちょっとした話です。 これから一話完結でちょっとずつ書いていく予定。 ROUND1というよりROUNDゼロ。
  • 二次創作:その他

    夢の如月

    如月影二を主役に据えた短編。ただし、不破刃も出てくるので、『龍虎2』というより『外伝』がベース。 『月華』シリーズも含め、設定上は「影二が次期総帥と決まったことに反発して如月流を飛び出した不破刃が勝手に不破流を立ち上げた」ということになっているだけで、如月流に関してはそれ以上特に何も決まっていないため、そのあたりを自分なりに埋めてみた。文中でいう何代目総帥、というのはもちろんこちらで勝手にいっていることであり、斬鉄の孫の三太がのちに三太夫と名乗ったのも同様。そもそも如月流がどういう集団で、どういうところに本拠を構えているのかすら公式設定がなく、ファンからすればいろいろとモヤモヤさせられて仕方がない。 「如月流こそ最強、ゆえに如月流より強いものはすべて打ち倒す」という、斬鉄の頃から変わっていないお題目は、何やら矛盾をはらんでいるような気もするが、「最強を証明するためにすべての強敵を倒すべし」と解釈するなら納得もいく。 ただ、何にしても続編が出ないので、そのあたりは今後のSNKに期待したい。
  • 二次創作:KOF

    臥薪嘗胆すべからず

    『龍虎』チームやその関係者が『KOF』に参戦すると、ほぼ確実にお笑い要員にされてしまうのがどうにももどかしい。ご多分にもれず、『XI』でも極限流チームのストーリーは最初からお笑い全振り、それに合わせてアンチ極限流チームもああいうエンディングになってしまっていたので、これはせめてその要素を薄めようという悪あがきである。 『03』でのタクマ闇討ち事件は、まあ……プランナーさん的にはいろいろと考えていたことがあるのだろうが、何となく、定期的に新作を作っていく上で、設定やストーリーの申し送りや引き継ぎがうまくいってなかったのだろうなと推測する次第。
    14,028文字pixiv小説作品
  • 忍者と極限流娘1

    供物は日持ちの良きもので

    影二ユリがゆっくり両想いになっていく話。最終章を前にスキマをすこし埋めたくなりました。 ユリちゃんのお稽古とそれを眺める影二さんのお話。モブがけっこう出張ります。 ユリちゃんが影二さんのことを更に意識するような出来事。かも。
    11,582文字pixiv小説作品
  • 如月影二と奇怪な話/蛇神憑きの村

    とある村へ潜入したハワード・コネクションの構成員が行方不明になった。 ハワコネ構成員の夢主は上司ビリー・カーンの命令で調査へ赴くことになる。 如月影二も、元チームメイトのよしみで調査に手を貸すことになり…… 2019年に出したコピー本の再録。
    31,178文字pixiv小説作品
  • SSログ

    1.呑み込んだひとかけら/わりと捏造している影二と香澄のクリスマスの話。 2.お手をどうぞ/捏造が激しい立食パーティーでの影二と香澄の話。 3.駆け引きにもならない/捏造甚だしい立食パーティーでの影二とまりんの話。 妄想と若干のカップリング要素と設定の捏造が平気な方のみお願いします。
  • 【二次創作】Dark in the dark.

     あろうことか如月と香澄です。  だいぶ前に書いたもので龍虎というよりKOFのアンチ極限流の二人です。  まりんがわからなくて出てなくてごめんなさい・・・。  ホラー映画のネタも古くてごめんなさい・・・。  なんかごめんなさい・・・。 ☆ブクマ、評価ありがとうございます!
  • 忍者と極限流娘1

    彼女はデイトと名付けたい

    影ユリというよりはユリ→影なドタバタ話です。 リョウの出番、1シーンだけの筈だったのにサカザキ兄妹が一緒にいるのが楽しすぎて、いつの間にかこんなにも出番が。 一応続きものと言えば続きですが単品でもお楽しみ頂けるかと。
    11,743文字pixiv小説作品
  • 忍者と極限流娘1

    名付けるにはまだ尚早な

    影二ユリがゆっくり両想いになっていく話。ひと段落ついたところで最終章を前にスキマをすこし埋めたくなりました。らくがき漫画でもちらりと描いたけど、1と2の間あたりのおはなしです。 基本的に影二さんて押しに弱いイメージです。
  • 忍者と極限流娘1

    毒と欲との匙加減

    箸休めのつもりで書いたら思いのほか長くなってしまった。山籠もり中にマムシを食べた影二さんの下半身が落ち着いてくれないところにユリちゃんの天然誘惑が襲いかかるお話。これでも全年齢です。 なんていうか、影二さんが全編にわたってなかなか格好悪くてすみません…(ちょう楽しかった) 前回のお話(龍虎チームとの合宿修行鉢合わせの巻)https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12971745を読んでからの方が今回はよりお楽しみいただけるかと。
    12,388文字pixiv小説作品
  • 嘘から真の恋心:下

    如月影二誕生日記念のものがたり後編。 現総帥の出番が思った以上に増えてしまって自分でもびっくりしましたが 楽しく描かせて頂きました!
    10,303文字pixiv小説作品
  • 忍者と極限流娘1

    忍は優しい嘘を吐く

    影二さんとユリちゃんがゆっくりと両想いになっていくお話。デート編です。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12971745の続きです。一話完結にするように努めてましたが、今回ばかりは続きモノとなってしまいました。珍しいシリアス展開に私が辛いので(^_^;)早く続きを書いていきたい…!
    14,112文字pixiv小説作品
  • 忍者と極限流娘2新婚編

    はじまりの朝は少しだけ豪勢に

    あろうことか結婚しちゃった設定の如月影二とユリ・サカザキの新婚話。 お布団でいちゃいちゃしていて非常に甘いです。 描いててものすごく楽しかったのでシリーズ化しちゃいました。
  • 忍者と極限流娘2新婚編

    妻の企み夫の企み

    新婚影ユリが布団の中でイチャイチャするお話。 影二さんの寝顔が見たいユリちゃんと、それを如何に回避するか企む影二さんの小話です。
  • 二次創作:その他

    御曹司乱心

    もともとは、2015年12月25日の如月影二の誕生日に合わせて書いた短編。12月25日というと、SNKキャラではビリー・カーンとロバート・ガルシアも誕生日なのだが、こちらのふたりは何かと書く機会が多いのに対し、これまで影二は『'98』のノベライズくらいでしか書いたことがなかったため、あえて影二をメインにしてみた。『KOF』と『餓狼』、『サムスピ』、『月華』は仕事としてやったことがあるのだが、『龍虎』だけはその機会がなかったからということもある。 とはいえ、ネタとしては非常に他愛のないもので、『XI』でのユリとのやり取りがベースになっている(そういう意味では、厳密には『龍虎』のSSではない)。やはり『外伝』であれだけ香澄や不破がリョウを日本に来させようとしていたのだから、個人的には『龍虎3』に当たる作品の登場に期待したい。
  • 忍者と極限流娘1

    恋を終えるは難しい

    影二さんとユリちゃんがだんだん両想いになる話。今回は影二さんはお休みでユリちゃんパート。 サカザキ兄妹とロバート→ユリなお話になりました。 龍虎はふたりともいい男ですなあ。
    10,995文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

如月影二
11
編集履歴
如月影二
11
編集履歴