ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

【彼女】の許には、然る権力者との縁談が舞い込んでいた。しかし、女は其れが許されざる境遇に在ると識りながら、尚も頑なに受け入れなかった。

後の世に《童話》と呼ばれる、お伽話のような運命的な出逢い。女は、初恋と名付けた其の淡く幼い想いに殉じ、磔にされてしまう・・・・・・。

此の悲劇の結末を左←→右すると予想される《因子》。

ワタシは【彼女】のad921d60486366258809553a3db49a4を【否定】してみた・・・

さて。箱の中の猫は、生きているのか? 死んでいるのか?

其れでは、檻の中を覗いてみよう――――

概要

 七番目の地平線Marchenにおける、磔刑の聖女に登場するエリーザベトの何かを否定し、磔刑にされなかった世界。

 この世界でも相変わらずエリーザベトは芯の強い女性である。兄(父)の激昂の裏に流れるギターは聴きどころの一つ。

 ほかの話では比較的幸福になっているのが多いが、これは果たして本当に幸福なのか、ローランの間で意見が分かれる。

登場人物

エリーザベト

 とある侯妃の娘。幼いころの恋心を貫き、磔刑に処せられるはずだったが、檻の中からガラクタを処分するようにライン宮中伯のもとへと嫁がされる。しかし、跡継ぎを産めず邪魔者となったため、離縁の為の仕組まれた裁判にかけられ、魔女と辱められた揚句婚姻は無効として追い出されてしまう。その後、修道院に入れられ、飾り立てた悪意にさらされながらも、修道生活を過ごしている。彼女はそこで、親に捨てられた子供たちの世話をし、子供たちから聖母と慕われている。フルネームは、エリーザベト・フォン・ヴェッティン

 CV:Joelle

父上

 エリーザベトの兄であり父である。今回もめちゃ怒ってる。ただ、今回は処刑せずに修道院に入れたため、家族の優しさはあるのかもしれない。

 CV:中村悠一

ヴァルター

 今回も叫んでる。

 CV:大川透

信仰の薄い修道女

 裏で親に捨てられた子供たちやエリーザベトをののしっている。

 CV:井上花菜

子供たち

 エリーザベトを慕っている三人の子供たち。一人は耳に、一人は目に、一人は喉に重い障害を持っている。信仰の薄い修道女に捨て子とからかわれても、「エリーゼ・ムッティがいるからっ!」と平気な様子。

エリーゼ

 エリーザベトの幼少期、メルツに渡したお人形がもととなった、殺意を歌うお人形。今回大勝利の人。台詞は高笑いだけ。彼女がいるということは、もいるということになるが…。

 CV:藤田咲

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 忘れな月夜

    漫画「ダンダダン」1〜16巻までのネタバレが含まれている可能性があります。 続きは本編でお楽しみください。
  • 羽ばいて堕ちる鳥

    忘れな月夜の修道院でエリーザベトに育てられた女の子が、エリーゼ・ムッティが出来なかったことをして彼女の夢を叶えようとするSS。 磔刑の聖女をなぞるというか、混線したというか。 でも彼女には約束も迎えに来てくれる人もいないのです。
  • 小鳥を囲う男

    トニー様がneinneinneinして、自分が幸福になるためにループみたいな状態になる話。 「トニー様と実の母親との不義の子が、エリーザベト」設定取ってます。 その他のNein 冥王様vs屋根裏堂 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5212250 箱其処此処(はこそこここ) 航海士と悪魔 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5207932 冬と死と屍揮者、あと黒猫 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5214805 書と一対の人形 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5227621 万聖節の前夜の亡霊と、蒼氷の瞳の死神 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5240700 喪失の少年と否定の黒猫 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5351087 匿名メッセージ箱マシュマロです。誤字脱字、感想、不明箇所などあればお気軽に→ https://marshmallow-qa.com/03rume?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
  • サヨナラ、××

    Nein「忘れな月夜」ネタバレ注意。 メルベトもエリエリも、その一方でメルリゼも大好きなので、今回いろいろ受け止めるまでに時間がかかりました…。 *書いた人間がトニー様に幻想抱きすぎている節があります。注意。
  • 宵待草

    Neinよりメルベト。捏造設定てんこもり。 ここからのキャプションはサンホラに対する個人的な思い入れなのでスルーしてくださって大丈夫です。 初めて買ったサンホラの銀盤はクロセカでした。「詩人バラッドの悲劇」に端を発する、「聖戦と死神」に連なる一連の歴史絵巻に全てを持って行かれた気がしたのです。個々人の思いと矜持が歴史を作り上げる、けれどもどんな英雄でもたったひとつの弾丸に叶わなかったりもするあのあっけなさ。いっそ分厚い小説で読みたいと思う一方で、音楽と切り離せない世界なのだということは、音楽的な素養などほとんど持たない私でも良く解りました。「聖戦と死神」のアーベルジュとゲーフェンバウアーのやりとり、剣の音。あれは文字だけでは絶対に作り上げられない世界だと思います。おかげさまでどのジャンルで殺陣を書いても、いつも自分の中のどこかで彼らのあの音が鳴っている気がしてなりません。 たどれる伝手を全部使ってその当時出ていた銀盤すべてを聞き、どっぷりと国民になるのに時間は掛かりませんでした。 初めて出掛けた音楽ライブというものが「DreamPort」で、以降、ストコンも領拡も領復も聖誕祭ハロパも通ってきました。Moiraの語り尽くされなかった物語に頭を持って行かれ、Märchenではメルベトの純愛に胸を打たれ、ハロ夜の短くも優しい生涯に揺さぶられ――そのどれもがいつも人間讃歌であることがとても、とても好きです。定型的なギリシア悲劇、つまりは本来神々の導く物語になるはずの神話ですら人の子の物語だった。 そうしてヴァニスタ。初めて聞いたとき、物語性を薄めて行かれるおつもりなのだろうか、と、首を捻ったことを思い出します。これまでの主人公にはない、英雄でも特殊な何かを持っている訳でもない、駆け出しのミュージシャン。歴代の主人公よりも親しみやすい半面、物語性は薄まるような気がしたのです。けれどもNeinを聞いて納得しました。あの「否定の否定」つまり「命よりも信念を貫くこと」を「一般人」であるノエルが肯定するからこそ尊いのだと思うのです。 なお、冒頭の通り私のサンホラへの入り口はクロセカだったので、Neinコンサートはルーナが登場した瞬間に泣き崩れました。友曰く「良くその後立っていられたな」だそうですが、これがアーベルジュかローザだったら失神していたことでしょう。白銀の甲冑見て泣いていましたから間違いない。 何を言いたいのか解らなくなってきましたが一生ついていきますし生きてるので燃えてやります。はい。
  • SH

    聖母の姿はきっと、

    SoundHorizonのアルバム Neinの忘れな月夜に出てくる《腰掛け見習い修道女》の物語です。 二次創作が苦手な方はお気をつけください。
  • 物語の策者は。

    Marchenの物語の策者がもし忘れな月夜のベト様だったら…? みたいな話です。 結末が思わぬ方向に行きましたがこれもこれでアリかと。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

忘れな月夜
3
編集履歴
忘れな月夜
3
編集履歴