ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「だからお前 俺と友達になってくんない?」

CV:豊永利行上田麗奈(子供時代)

概要

金木研が「人間」としての感情を持つ中で柱となっている人物。

カネキとは正反対に活発な性格で、友好関係も幅広い。カネキとは幼少からの付き合い。ただし家族構成は不明。

小学校に転入したばかりのころ、ヒデがカネキに話しかけたのがきっかけで親友となる。

あんていくの常連客でもあり、霧嶋董香に興味を抱く。

カネキ、西尾錦、と同じ上井大学に通っている。

東京喰種

※以下、作中の内容につきネタバレ注意。

陽気でおおざっぱを振舞うものの、他者の微かな機微に気付く鋭い洞察力を持っており、真戸呉緒の殉職の件もほぼ完全な推理で事件の本質に辿り着いた。

持ち前の勘の良さで喰種に関する事件の核心をついてくるため、こういった面はカネキやニシキにも危険視されている。

カネキが半喰種化したことを気づいているようであるが、決して表には出さず他言にしていない。

喰種の興味で独自に調査しヤモリに発信器をつけてアオギリの樹のアジトを特定し、匿名で喰種対策局に密告した。 小説版だとカネキを喰種だと確信している。カネキを喰種だと怪しむ生徒に細工をして疑いを晴らしたり、人知れずに彼を守っていた。

カネキ失踪後、喰種対策局のアルバイトとして働き上記の一件を丸出斎に見抜かれる。

結局腕を買われて捜査官補佐となり、亜門真戸ペアの元に着いた。

休日はカネキを探しており、高槻泉のサイン会でカネキの名前を使って色紙を貰っている。

『梟討伐作戦』では戦地からは離れていたが半赫者化していたカネキと地下で接触。

困惑する彼に喰種となった事を「知ってた」と笑顔で受け止め、彼に戦うよう告げる。

その後、消息不明。記録上では行方不明者となっている。

しかしカネキの傷が完全に癒えていた事と血の味がした発言。そしてカネキの心の中に響く声。

これらを合わせると……。

東京喰種√A(ネタバレ注意)

原作と同様に行方不明となったカネキを案じ、CCGのアルバイトとして潜入して消息を探る。

そこでアオギリの樹に所属する眼帯の喰種を見つける。梟討伐作戦では捜査官の一人として潜り込み、亜門との戦いで倒れたカネキを救出した。

実はノロによって既に深手の傷を負っており、カネキと二人であんていくでひと時を過ごした後、息を引き取った。

ヒデの死体はカネキの手でCCGの元へ返された。

アニメのイラストで枝垂れ桜を背景にカネキがシーツで覆った誰かを抱えているものがある。

それは最終回で死んだヒデであることが判明した。

愛用の自転車には「pierrot」(ピエロ) のマークがある。

東京喰種:re(ネタバレ注意)

梟討伐作戦の終盤のカネキとの邂逅を最後に、そこから長らく本編には未登場であった。

しかし31.5話から衝撃の展開が起きる。

佐々木琲世の元にヒデが高槻泉から手に入れたカネキ宛のサイン色紙が届いたのである。

同話ではピエロのメンバーであるウタボスの存在を明かし、更に√Aでヒデの自転車には「pierrot」のマークがある。

4巻ではピエロマスク喰種集団の名をあげ、ついでに7巻の演劇でヒデの魔女の従者役の恰好は少しピエロに似ている。

なので、一部のファン達からヒデはピエロと関わりのある人物なのではと様々な憶測が流れている。

クリスマスプレゼントが贈られた日は佐々木が「白髪の子供」と共存し始めた年。そしてウタからも眼帯を贈られている(ウタは眼帯のみを送ったと佐々木に告げており、サイン色紙は別の人)。

余談であるがピエロのメンバーはカネキを特別扱いしている者が多く、特にロマニコはカネキの復活を求め佐々木を消そうと企てている。ウタが佐々木に眼帯を贈った行動も意味深い。

そして…。(以下、さらなるネタバレ注意)

「だって アイツの事好きっすもん」

案山子のようなずた袋を被る謎のCレート喰種、スケアクロウ。発声をしてもノイズのようになって聞き取れず、半喰種にされた亜門を助けたりした彼の正体は永近であった。

瓜江を救援に現れた丸手と共に現れ、画用紙に自分は永近であると告げた。声帯に異常をきたしているからか、コミュニケーションを交わす際は画用紙に文字を書くなりで行っている。

カネキが「竜」となった際には彼を止めるために専門家である嘉納をよく知る小倉に話を聞いたり(この時、会話が出来るように顔の下半分だけを隠した格好になっている)、カネキを探し出すために亜門やアキラと協力してCCGと喰種の協定を結ぶなどCCGに手を貸している。

なお、顔の下半分は何か傷があるのか見せられず、

トーカと話したときにマスクを取るが、影が出来て見えないようになっており、声色も変わっていた。(この時トーカは目をそらしている。)

通常のCCG局員ですら知り得ない、RCゲートに隠された隠匿機構のことすら知っており、それを丸手に流したりと謎は更に深まっている。

ヒデは謎が多い人物であり、回想や思考の台詞も一切書かれておらず今のところプロフィールや家族構成も不明である。

しかし前作や√Aでわかるように、ヒデはカネキの為ならば何でもする男であることを忘れてはならない。

その後、カネキが自分の意識を取り戻し、「竜」の中から救助され、瓜江たちクインクス班やトーカをはじめとする旧あんていく(現:re)チーム(月山万丈チーム、ヒナミら含む)、アキラ亜門らとの再会を果たして落ち着いたあと、カネキの本格的な喰種化後としては初めて落ち着いて、「隻眼の王」と「スケアクロウ」でも、「危険な喰種」と「CCGに協力する人間」でもない、大学時代以来久々の「カネキ」と「ヒデ」としての友人同士の会話をし、久しぶりに打ち解けるに至った。

なお、この会話をするに至って、口元から下を完全に隠したまま会話を弾ませるヒデに、カネキは「自分がしたことと向き合いたい」という意思の元、ヒデに「隠している部分を見せてほしい」と告げる。ヒデも最初は「恥ずかしい」とおどけていたが、カネキの意思を聞き、見せることを決意し、口元を覆う布の下を(この話で初めて、読者にも)開陳した。

……詳細は原作を参照して確かめていただきたい。

余談(:re最終回未読者注意)

第一話から登場する彼だが、その名前が

・永近→ナーガ、地下。

・ヒデ→HIDE→HIDE(ハイド/隠す)

となり、彼が”隠された地下のナーガラジャ”であったかのような伏線めいたものとなっている。

さらに、前述の自転車の「pierrot」の文字や、ピエロ達の金木に対する入れ込み様の意味、ボスの存在も不明瞭である(ドナートはボスとは明言されていない)。

ナーガラジャとは、かつて和修から生まれた天然の隻眼の喰種であり、その人物が和修家に反旗を翻すも敗退し、地下に逃げ込んだ存在…いわば地下の王である。もしも彼がその末裔であり、ピエロが対和修(CCG/V)用の組織であったと仮定するとすべてのつじつまが合うが…。

最終回において、彼はあくまで父親を喰種に殺された一般人であったことが判明し、上記の考察は無意味と化したが、これらの要素ははたして偶然なのだろうか…?

もしかしてコイツに出番を喰われたというオチだろうか。

全ての真相はのみぞ知る…。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 幼少のカネキから未来カネキが集まった

    子カネキから黒カネキ(アンテイクでバイト中ぐらい)、白カネキでハイセまで集まったよ\(^o^)/ オマケが本編状態。 reまでの内容を含みますので、ネタバレが嫌な方は読まないように注意してください。 だいぶ早いけど、カネキくん、有馬さん、誕生日おめでとう♪♪♪
  • 甘い味

    友人に頼まれてポッキー、プリッツの日に。 トッポが力付くで折れないのは経験済みです。 本当は全キャラ×カネキだったけど、無理なので。 誰か続きくれ。
  • 呼び方

    小さい頃のヒデとカネキの話です。 二人の呼び方に差がある感じが好きです。 短めです。
  • 珈琲とクリーム

    珈琲とクリーム 11

    続き、ヒデと双子ばっかりです。 ここにきてようやくヒデカネ…どっちかっていうと全体的に白が愛されてる感じですが、伝わってますかね…(笑) ヒデが完全に報われないので、そこはすいません…。後ほど救いもあるかと思われますがどうかな…見方によるやもです。
  • 淡く歪んでいく

    喰種カレンダーより。 6/19が素晴らしすぎたので書いてしまった小学生ヒデカネです。 最初はもやもやかわいい恋の話にしようと思ってたんですが、ヒデさんがどんどんダークサイドに堕ちて行って、最終的に真っ黒になりました。 :re53話のネタバレもちょこっと含みます。 一途に歪んでいくヒデさんの話。
  • もともと半喰種の金木くん

    大学の講義が暇すぎてルーズリーフにひたすら妄想を書いていました。 午前まるまると午後の1時間を使ってひたすら妄想… 半喰種な金木くんが大好きなんです! 一時期ハマっていた東京喰種ですが、またアニメが始まったことで再燃しましたよ!
  • 此処ではない、何処か

    前作で最終回見て続き書いてくださいっていうコメントを下さった方がいてすごく嬉しかったんですが、最終回見たらもうショックとか色々色々ありすぎて何も書けなくてすみません。もう私には無理やったんや…と申し訳なくも思っていたんですが今日唐突にヒデくんが喋り出したのでざっざか書きました。しかし脈絡なくてすみません。続きというか別物ですみません。ヒデくん抱えて歩くカネキくんが何者も寄せ付けなさすぎて何も言えません。 閲覧、評価くださった皆様、ありがとうございました。
  • 眼帯と名無し

    眼帯と名無しは双子になったようです。

    気まぐれ投下の『東京喰種』。 なんと!? コメにて続き希望の方が、 いらっしゃいましたので・・・。 気が向きましたので投下します。 毎度の駄目文ですので期待は禁物!!
  • 人と化け物の半端者

    Episode・2

    今回は少なめ。次は戦闘があるから多め。
  • ほのぼの金木一家

    喫茶店マスターは半喰種らしい

    オリジナルの女子高校生目線のお話です。モブが主人公……!ご注意ください。 カネトー前提ですが、今回はトーカちゃんのトの字も出てきません。あ、いや、一応トの字は出てきます。 続き物です。多分前の話を読んでる方が分かりやすいかもですが、読んでなくても読めはすると思います。 相も変わらず駄文です。文章が下手です。 作者の妄想しかない、展開が急、こじつけ感が強いという最悪っぷりです……。それでも大丈夫!って方のみどうぞ( ˇωˇ ) 前の話→「朝顔と喫茶店マスター」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19764285 前の前の話→「気になる喫茶店のマスター」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19760293
  • 【喰種】幸せを作る為に必要な二つ【カネヒデ】

    【喰種】温度差のある対面【カネヒデ】

    緩やかに続いてます、はい。 前回はタグ登録までありがとうございました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 褒めてくれると喜びます、頑張れます!!! ガリガリと書いていたのですが、思ったよりギャグがはっちゃけられなかった…むしろ、月山さんの口調分からん(・Д・)ノ あれか、月山さんになりきればいいのか?そうなのか??いや、無理だ← 一応補足程度なのですが、このカネヒデはカネヒデですがデキてません。友情のまんまなんで、悪しからず。 いつか一線超えるかなー??とは思ってますが、書くならまた別の話かも。 追記(4.17) タグありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ ヒナミちゃんは後々登場予定でありますので、どうぞ、お待ちくださいませ!!
  • 【喰種】幸せを作る為に必要な二つ【カネヒデ】

    【喰種】頭を覗かせる嫉妬【カネヒデ】

    続きでーす、しかもギャグです 今回からギャグ路線です。カネヒデよ幸せになれ…!!!と願いを込めて 前回嬉しいコメントを頂いたり、閲覧や評価まで頂き本当にありがとうございます。 ひっそりとカネヒデ沼に足を入れ、新参者なりに萌えをなんとか吐き出したく相方と細々と語り合ってます(^.^) 誰かカネヒデ好きさんと仲良くなりたいです。 いつかエロ書けたらいいな…と、このお話の続き、月山さんの登場も頑張ります 頑張る自己満足。
  • 【喰種】幸せを作る為に必要な二つ【カネヒデ】

    【喰種】デートをしよう【カネヒデ】

    また時間軸ブレブレでごめんなさいっっ 白カネキが理想のデートとは、完璧なデートとは…っと、色々悩みながらわちゃわちゃする感じです。 前回タグでこのシリーズが好きを言ってくださった方が居まして、ホント嬉しかったです(^∇^) またネタが溜まったらTwitterに上げてからまとめます
  • 何故ならそれは

    カネキ君捜索のちょっと前ぐらいです。 ヒデ君とトーカちゃんが会話するだけ。 トーカちゃんお誕生日おめでとう🎉
  • 瞼の裏に映える花

    金木君&有馬さん、誕生日おめでとう! というわけで金木君の話を書きました。(有馬さんは?)
  • 彼”彼”

    彼が”彼”に戻る時。

    漫画は初めの頃は読んでいたけど、 最近終わったと聞き、読み直しているところで新しく始まった展開に妄想が 爆発したもの。 喰種:re6話までのネタバレあり。 一応見直したけど脱字脱字あったら すいません。自分に文才はありまん。 真・友情出演ヒデ。
  • 東京喰種

    まだ見ぬ明日・Another2

    ◆カネキくんを救うためにヒデが何度も転生する話アナザー。 ◆久しぶり過ぎて忘れられてないかな……。そして全然進んでない。 ◆時系列的には、オークション掃討戦から半年後。今回はハイセくん視点。
  • ヒデとカネキ(佐々木)の掌編まとめ

    ■ツイッタにあげた妄想まとめ ■掌編と呼べるほど立派なものでもない ■4つ入ってます 
  • べったーまとめ

    主にヒデ受け。にょたもあるよ

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

永近英良
73
編集履歴
永近英良
73
編集履歴