概要
ダンジョン内に現れる敵キャラのことである。どれも個性あふれるモンスターばかりである。一部のモンスターにもよるが特殊能力を使ってくることもある。その特殊能力は通常攻撃以外に使ってきたり、シレンに攻撃されると発動されたりするなど様々、主にダメージを与えたり状態異常にさせたりアイテムを盗んだり攻撃を防いだりとモンスターによってはいろいろな特殊能力を持っている。たまにシレンをサポートする特殊能力を持つモンスターもたまにいる。また、NPCや別のモンスターを倒したり、レベルアップするアイテムを当てるとモンスターもレベルアップすることもある。その場合、ステータスが上がったり特殊能力が強化されたりする。レベル上限は基本的にLv.3かLv.4(一部のシリーズではレベルアップしないモンスターもいる)だが、近年のシリーズはLv.4で統一されている。Lv.4の状態でレベルアップすると少し強くなる。(例:「ギタンマムル」→「ギタンマムル1」)
『風来のシレン2』を除く『風来のシレン3』までのシリーズはモンスターの肉を使うと、そのモンスターの能力を使うことができる。ただし、一部のモンスターの肉は食べても特殊能力を出せないことがある。『風来のシレン2』では、モンスターの壺でモンスターを捕獲することができ、そのモンスターを仲間として連れていけるようになった。敵のモンスターを倒す毎に、仲間モンスターを成長させることができる。
『風来のシレン4』以降は、「昼夜システム」が追加されたことによって夜にしか現れないモンスターが登場した。不規則に移動するうえに敵味方見境なく攻撃してくる。もちろんレベルアップするが、レベルが上がっても別の姿になるわけではない。基本的に攻撃力が非常に高く、特定の装備でないと武器や飛び道具など普通の攻撃が1ダメージに変化する特徴があり、大ダメージを与えるには技を使うしかない。
『風来のシレン4』以降(正確にはモバイル版から)は、たまにオーラを持っているモンスターも登場する。オーラの色は3種類(※)あり、色ごとにステータスのひとつがパワーアップする。オーラ付きのモンスターを倒すと通常のモンスターより経験値が2倍もらえたりする。
※・・・赤色が攻撃力2倍、青色が防御力2倍、黄色が倍速になる。
タイプ
種族を共通する系統のこと。『風来のシレン3』では、同じ種族でもレベルごとに異なる「属性」というものを持っているが、ここでは割愛する。
ゴースト系:霊
パコレプキン系や死の使い系などといったアンデッド系のモンスターのこと。回復アイテムをぶつけるとダメージを与えられ、成仏の鎌で大ダメージを与えられる。夜のモンスターが登場する都合からか、風来のシレン4以降は登場しなくなり、ゴースト系であったパコレプキンに回復アイテムをぶつけても回復するようになった。
一つ目系:目
アイアンヘッド系やゲイズ系など目がひとつしかないモンスターのこと。一ツ目殺し(シレン4以降は一ツ目殺し系の武器)で大ダメージを与えられる。
ドレイン系:吸
まわるポリゴン系やしおいやん系など、シレンのステータスを下げてくるモンスターのこと。ドレインバスター(シレン4以降はドレイン斬りの刃系の武器)で大ダメージを与えられる。しおいやん系やすすり虫系などのちからを下げるモンスターは毒消し草でダメージが与えられるモンスターも存在する。
浮遊系:浮
ケロぼうず系やコガタナバチ系など空を飛んでいるモンスターのこと。水路の上などを移動することができ、シレンがワナ師の腕輪を装備した状態でも一部を除いてワナにかけることができないため、ワナのダンジョンでは強敵と化す。斬空剣(シレン4以降では空の刃系の武器)で大ダメージを与えられる。
泥棒系:盗
ぬすっトド系やガマラ系などアイテムを盗んでくるモンスターのこと。それらの特技はシレン3まではトドの盾で防ぐことができた。
水棲系:水
オトト兵系やひまガッパ系など水中に棲むモンスターのこと。水中や水上を移動できる。一部の作品では、水中にいる場合は特別な武器がないと攻撃が届かない。水の中にいると少しずつ回復してくることもある。海蛇の剣やマリンスラッシャーや海蛇の剣(シレン4以降は水斬りの剣系の武器)で大ダメージを与えられる。水がめの水をかけると「水を得た魚」だからか、パワーアップしたりHPを回復したりする。
ドラゴン系:竜
ヒーポフ系やドラゴン系などドラゴンや爬虫類などといったモンスターのこと。ドラゴンのイメージ故か、火を使った特技を使うモンスターが多い。ドラゴンキラー(シレン4以降はトカゲ斬りの刃系の武器)で大ダメージを与えられ、シレン2にのみ登場する武器「龍神剣」はそれ以上に大ダメージを与えられる。
爆発系:爆
ばくだんウニ系やオヤジ戦車系など爆発によって攻撃するモンスターのこと。自爆攻撃や爆弾を使って攻撃してくる。特技の都合上、他のモンスターも巻き添えを喰らうことが多い。三日月刀(シレン4以降は三日月刀系の武器)で大ダメージが与えられる。また、それらの特技は地雷ナバリの盾(シレン4以降は爆発隠の盾系の盾)で軽減できる。
カタナ系:刀
タウロス系や鬼面武者系など剣や斧といった刃物を装備しているモンスターのこと。それらのモンスターは水がめの水でパワーダウンさせることができる。
魔法系:魔
ガイコツまどう系やきり仙人系など魔法を操るモンスターのこと。プリズムの盾でダメージを受けるが魔法による被害をふせいだり、やまびこの盾で魔法を跳ね返すことができる。シレン5では、魔法斬りの剣系の武器で大ダメージを与えられる。
カラクリ系:機
ジャンポコン系やカラクロイド系など機械できたモンスターのこと。シレン3にのみ登場。見るからにロボットにしか見えないウルロイド系は該当されていない。解路の太刀で大ダメージを与えられる。水がめの水をかけられると鈍足状態になる。
金属系:金
ンドゥバ系やスコッピー系など体が金属でできたのモンスターのこと。シレン5のみ登場で、所謂カラクリ系のマイナーチェンジ版みたいな属性。かねきりの刃系の武器で大ダメージが与えられる。
植物系:草
おばけカイワレ系やタネッコ系など見た目どおり植物のモンスターのこと。シレン5で初登場。草かりの鎌系の武器で大ダメージが与えられる。
風来のシレンから初登場
通常モンスター
- マムル系
- ゲイズ系 目 魔
- ガマラ系 盗
- ぬすっトド系 盗 水
- デブータ系
- ドラゴン系 水
- アイアンヘッド系 目
- にぎりへんげ系
- パコレプキン系 霊(4以降を除く) 浮 草(シレン5のみ)
- くねくねハニー系 吸
- ボウヤー系→コドモ戦車系→オヤジ戦車系 爆 金(シレン5のみ)
- ンドゥバ系 金(シレン5のみ)
- タウロス系 刀
- シューベル系
- おばけ大根系 霊(初代・外伝のみ) 草(シレン5のみ)
- ノロージョ系
- 死の使い系 霊 浮 刀
- 鬼面武者系 刀
- ぼうれい武者系 霊
- ガイコツまどう系 霊 魔
- とおせんりゅう系 竜
- 兵隊アリ系 刀
- いやしウサギ系
- キグニ族系
- 火炎入道系
- きり仙人系 魔
- ギャザー系 水(シレン4以降)
- ぴーたん系 目
- ミドロ系 水(シレン4以降)
- 豆山賊系
- 畠荒らし系
- セルアーマー系 霊(初代のみ) 刀
- チキン系
- 小僧天狗系
- ナイフゲータ系
- エーテルデビル系 霊 浮
- まわるポリゴン系 吸
- ハブーン系
- 吸引幼虫系 吸 目
- カラクロイド系 機(シレン3) 金(シレン5)
- やみふくろう系
- ドレムラス系
- 正面戦士系
ボスモンスター
風来のシレンGBから初登場
通常モンスター
- チンタラ系
- ねずみ子分系
- カラカイおさる系
- かっとびイノシシ系
- にらみヘビ系 竜
- モラビー系
- ヤミウッチー系 刀
- カラス天狗系 浮(シレン4以降)
- すすり虫系 吸 目
- かさタヌキ系
- ちょうちんフグ系 吸
- ばくだんウニ系 爆 目 水(シレン4以降)
ボスモンスター
風来のシレン2から初登場
通常モンスター
- タイガーウッホ系
- ケンゴウ系 刀
- 足軽どん系 刀
- 馬武者系
- シャーガ系 刀 竜
- マゼルン系
- ヤミキチ系 浮 霊
- ひまガッパ系 水
- しおいやん系 吸
- ケロぼうず系 浮
- スイテキマル系
- ピコタン系
- マルジロウ系
- ヒツジ神官系 魔
- Mr.ブーン系 浮
- オトト兵系 水
- シャチーン系 水
- 毒サソリ系 吸
- テッポーウォー系 水
- ハラヘリーニョ系 吸
- ゴーレム系 目
- イダテン系 霊 浮 刀
- パ王系 魔
- ボーンドラゴン系 竜 霊
- バットカンガルー系
- ウルロイド系 爆
- 岩獣ズドン系
- ワラドール系
- かんにんぶくろ 爆
- ドスコーイ系
- タベラレルー系 浮(シレン4以降)
- ものまね仮面系
- 水龍系
- ギャドン系 浮 盗
- プチフェニックス 浮
- アメンジャ 水
- ヨロイグモ
- 女王グモ
- チビオニ系
- ヤセオニ系
ボスモンスター
風来のシレンGB2から初登場
通常モンスター
- イカキング系 水(シレン4以降)
- まどろみ使い系 魔
- ヒャクメ系 魔
- 警報バエ系 魔
- ワナニン系
- じんめん岩系
- ダギャン系 竜
- 座禅導師系 浮
- つえふりわらべ系 魔
- ウツボカズラ系
- あやしい人魂系 浮 霊
- からぶり仙人系
- いねむり仙人系
- 壺つりジジイ系 盗
- コクワガッター系
- ジャンガリガン系 盗
- 悪魔だんしゃく系 霊
- はじきコガネ系
- 闇かむろ系 霊
- ゴーグラー系
- ワルガマラ系 盗
- ワルっトド系 盗
- 魔城兵系 (Lv.3のみ竜)
ボスモンスター
風来のシレン外伝から初登場
通常モンスター
- うしわか丸系 魔
- よせカエル系 水
- 影ぼうし系 目
- ジャガン仮面系 霊 魔
- プルン系 浮
- ロケットイノシシ系
- とげドラゴン系 竜
- 怪盗ペリカン系 盗
- ムーロン系 竜 浮
- ダイキライ系 爆
- しろがねマムル系
- かけだし忍者系 刀
ボスモンスター
風来のシレンDSから初登場
通常モンスター
「風来のシレン」のリメイクのため、前述の「風来のシレンから初登場」を参照。
チンタラ系・タイガーウッホ系・ヤミウッチー系・ばくだんウニ系も追加。
この作品からモンスターのレベル上限が4にまで増えた。
ボスモンスター
風来のシレン3から初登場
通常モンスター
- コガタナバチ系 浮
- オトシボウヤー系
- ワナ戦車系
- ホウセンムシ系
- カラカラ提灯系 霊
- シュンライさま系 浮 吸
- ジャンポコン系 機
- タトゥーバード系 浮
- 鈴なり童系
- すりガラス系 盗
- もどきダケ系 吸
- 草封印箱系 機
- ギラス系 目 吸 魔
- ロックガン系 目
- うねうねボニー系 吸
- こねこねビリー系 吸
- ドロリン系
- 火ダルマ系 爆
- ボンボン系 爆
- カラクリ女中系 機
- かわしモグラ系
- ぶつかり闘犬系 爆 霊
- アンペリウム系 浮
- 分裂クラゲ系 水 吸
- 下忍猫系
- 無念虚無僧系 霊
- 青銅埴輪系
- ひょっとこゾンビ系 霊 吸
- フェムトグモ系 機
- ゴウガシャ系 霊
- さまよい鬼女系 霊
- リュイーグ 竜
- お化け柳
- 大岩
ボスモンスター
風来のシレンDS2から初登場。
「風来のシレンGB2」のリメイクのため、前述の「風来のシレンGB2から初登場」を参照。
ボスモンスター
風来のシレン4から初登場
通常モンスター
夜モンスターは割愛させていただきます。
- バナナ変化系
- ボウヤーカート系
- タネッコ系 草(シレン5)
- おにぎりクマ系
- ピョコダイル系 水 竜
- ガラ魔道士系 魔
- すいだすゾウ系 吸
- フラッシュバード系 浮
- フィアーラビ系 魔(シレン5)
- フレフレハムポン系
- ヤンぴー系
- エリゴン系
- ひとくいデビル系
- フワッティー系
- バリズドン系
- フォーリー 目