概要
スペインやアメリカ大陸の大半の国などの公用語であり、英語、フランス語、中国語、ロシア語、アラビア語と並び、国際連合の6つの公用語の1つ。別名は「カスティーリャ語」。
同じくインド・ヨーロッパ語族イタリック語派に属するポルトガル語とよく似ている。
元はラテン語の方言で、時代による変化と別個の中央政府を持つ事で分立したのは、ポルトガル語やフランス語やイタリア語などと同じ。
イベリア半島の大半をアラブ人やベルベル人が支配していた事があり、その時期にアラビア語の影響も受けている。
イベリア半島にはほかのラテン語系言語やバスク語もあるが、アメリカ大陸に勢力を広げたカスティーリャ王国の公用語であるスペイン語が植民地でも使われ、植民地の独立後も公用語になっている。イギリスから独立したアメリカ合衆国でも、元メキシコ領だった南西部を中心に話者が多く、英語の次によく使われている。
ラテン文字(アルファベット)にÑを加えた27文字のアルファベットを使う。
Vは「ヴァ行」でなく、Bと同じく「バ行」に相当する。
名詞は男性名詞と女性名詞に分かれており、分詞や形容詞・副詞などの品詞が名詞の性によって活用が変わることもあり、性によって異なる冠詞も存在するなど、日本語と違う特徴もあるが、母音は日本語に似ているので発音は比較的やりやすい。
ただし、他のロマンス言語を含めた他言語と同じく、動詞の活用形が沢山存在する。英語以上に、規則的な活用にならない動詞がとても多く、最初は学習者の頭をしばしば悩ませる。過去形は、点過去(完了過去)と線過去(未完了過去)の二種類が存在しており、この二つの使い分けはしばしば曖昧になる。未来形という活用形は、場合によっては推量の意味にもなる。また、接続法(英語で言う仮定法)は、英語よりも使い方が数多く、非常に複雑である。動詞の活用は非常にややこしいが、まず慣れることが第一とも言える。
但し、スペイン語が上手いと、商社などでは南米に飛ばされることが多いので要注意。(だってスペインは××がないからである。)
pixivのタグとしては主にスペイン語が書かれた作品に使用される。
スペイン語圏のユーザーが「キャプションにスペイン語使用」の意味で用いることも。
スペイン語を公用語とする国
- アルゼンチン
- ウルグアイ
- エクアドル
- エルサルバドル
- キューバ
- グアテマラ
- コスタリカ
- コロンビア
- スペイン(地域によってアラン語、バスク語、カタルーニャ語、ガリシア語が公用語となっている)
- 赤道ギニア(他にフランス語)
- チリ
- ドミニカ共和国
- ニカラグア
- 西サハラ(他にアラビア語)
- パナマ
- パラグアイ(他にグアラニー語)
- ベネズエラ
- ペルー(他にケチュア語)
- ボリビア(他にアイマラ語、ケチュア語)
- ホンジュラス
- メキシコ