フライ(揚げ物)
あげもののふらい
揚げ物の「フライ」。日本では「野菜や魚介類の揚げ物」を「フライ」と呼ぶ。
概要
揚げ物の「フライ」。日本では「野菜や魚介類の揚げ物」を「フライ」と呼ぶ。英語では「deep fry」。
揚げ物としての「フライ」とは、野菜、魚介類などの材料にパン粉を付けて油で揚げた料理の名称。
本来は「deep fry」なのだが、日本では「フライ」の名称で広まり使用されている。
「エビフライ」が代表的な料理。
主な「フライ」料理
揚げ物全般を指す事もある。
徳島県ではカレー味の魚肉練り製品のカツ「フィッシュカツ」となる。
イギリス料理の(良くも悪くも)代表料理。
魚のフライにポテトのフライを添えたもの。
イカが材料。
「カラマリ」とも。
小エビ(Shrimp)をすり身でまとめ、成型後に衣をつけて揚げた「エビカツ」もある。
鶏肉が材料。
「ケンタッキーフライドチキン」の影響でこの呼び名もある。
また、玉ねぎを1玉使って揚げた「ブルーミンオニオン(オニオンフラワー)」という料理も人気。
ホタテが材料。