ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

の編集履歴

2020-02-08 22:53:49 バージョン

めん

「顔」または顔につける「お面」の意味で用いられる言葉。他にも様々な意味で用いられる。ここでは主に図形的な意味としての面について記述する。

概要

  1. 顔面。この意味の場合は「ツラ」とも読む。そこから「出会う」という意味合いでも用いられる。
  2. 顔に装着するもの(お面能面仮面等)。剣道では「面」自体以外に、面を竹刀で打つこと、打とうとする事も指す。
  3. 薄っぺらい領域の事。本稿で記述。
  4. コンピューターゲーム等でのゲーム進行上の1区切り。「1面、2面…」など数値と合わせることも多い。元々はブロック崩し等、固定画面ゲームでの「画面」の略といわれる。ステージラウンドエリアワールド等の名前が付いていることもある。類似の用例として「場面」「方面」が存在。

漢字としての面

漢字としては、音読みは「メン」、訓読みは「つら」「おもて」「おも」。

成り立ちは一説では、「」の字を囲む事によるもので、元々は人の顔を意味していた。


形としての面

日常においては、「表面」「画面」という表現のように、空間と空間の境界的な意味合いとしてよく用いられている。


数学的には、厚みが0であるような図形や空間の事であり、軌跡としても現れる。

二次元的な存在であり、サイズを測る場合は「面積」を用いる(長さで測ろうとすると無限大となり、体積で測れば0となる)。

平らな場合は平面、曲がっている場合などは曲面と呼ばれる。

多面体」の場合のように、単に「面」と言うと平面の意味となる事もあり、の二次元版的な意味合いも持っている。


二次元的な存在とは言っても、二次元空間内での多角形などは、あえて「面」とはあまり表現されず、領域や図形(平面図形)などの表現が用いられている。

「面」と言うと、表面と裏面のように、別の向きを想定したニュアンスがある。

ただ、「面積」という表現は健在である。


「物事の側面」「表面的な解釈」のように、「物事を立体(またはその全表面)に例えた際のその極一部」といった抽象的な意味合いでも用いられる。


関連タグ

 顔面 対面 直面 赤面 鬼面 強面 小面 場面

面会 面接 面子 面倒 面影


被り物関係

被り物 お面 仮面 覆面 能面 剣道 マスク


形関係

表面 平面 紙面 画面 鏡面 水面 海面 地面

前面 裏面 断面 側面 底面

面積 面心立方格子 多面体 ポリゴン 平面図形 めんこ  

図形 幾何学 算数 数学    立体


ゲーム関係

ゲーム ステージ ラウンド エリア ワールド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました