概要
漢字としては、音読みは「マク」「バク」、訓読みは特に無し。
一説では、「肉」(月に変形)に音符の「莫」を合わせ、体内の臓器を覆う薄い皮を意味する。
広く、柔軟性があって面積に比して薄い物体という意味合いで、無生物に対しても用いられる。
両手を挙げ、地に伏して拝礼する事という意味合いも持つ。
固体のみならず、水や油などの液体が、固体や液体の表面に形成する層の事も膜と表現される。
ガラスなどの固い物質に対して用いられる事もある(特に、固体の表面に付着させる形で薄く形成されてる場合)。
まくはまくでも布でできたものの場合は主に「幕」と表記される。
「膜」を含む主な用語
鼓膜 角膜 網膜 瞬膜 横隔膜 皮膜 被膜 細胞膜 粘膜 油膜 羊膜 処女膜
くも膜下出血 髄膜炎 結膜炎 弁膜症 厚膜塗料 厚膜コーティング
膜翅目 膜観姦 膜蛤 膜法 膜包
ブロブの膜イン
関連タグ
まく/マク ばく/バク 幕
フィルタ/フィルター カバー スクリーン 皮 層 壁 板 袋
二次元 面 柔軟 生物 物体
M理論…素粒子の違いを一種類の膜で説明する。
紐…一次元版的なもの。