A.I.M.S.
えいむず
概要
『仮面ライダーゼロワン』に登場する、内閣官房直属の対人工知能特務機関。
A.I.M.S.は「Artificial Intelligence Military Service」の略称であり、ヒューマギアの人工知能特別法違反を取り締まる権限を持つ組織。
暴走したヒューマギアに対処するべく、武力も保持している。
部隊章は雷のような模様が右目に走るドクロに、「A.I.M.S. SQUAD」の文字。
サイバーテロリストから民間人を守ることが主な使命で、作中では滅亡迅雷.netに対抗する組織としての面が目立つが、香菜澤セイネの例を見るに、人工知能特別法違反に対する捜査も行なっている様子。
ただし人工知能特別法違反の範囲は狭いのか、天津垓の横暴に対して証拠品なしで捕まえることができないようで、バルカンがサウザーに妨害されるばかりか、証拠品の破壊や人体改造の暴露に対しても法的な対応は取れてはいない様子。
基本的な装備は仮面ライダーやマギアにはほとんど効果がなく、一般隊員はトリロバイトマギアを怯ませる程度の活躍に留まっており、やられ役が大半である。その為かバルカンやバルキリーに戦闘を任せ、民間人の救出を担当した事もある。
捜査や尋問を不破が一人で行っている場面も多い為か、突発的に暴れるマギア等に対して現場に駆けつける事は少ない。
第30話からZAIAの指揮下へと入り、実質的に天津の私兵となっている。
構成員
- 隊長(第30話より離脱)
前述の通り個人でかなり自由に動いているが、これが隊長やA.I.M.S.の権限によるものなのか、本人が勝手に行動しているのかは不明。
その立場と前述の通り一般隊員の出番が少ない事もあって、作品内外でのA.I.M.S.の代表である。
ZAIAの私兵状態となった組織を良しとせず、第30話で辞職し、その後、飛電製作所の用心棒(警備員)となる。
- 技術顧問 兼 特殊技術研究所最高責任者(第16話まで) → 隊長(第30話から)→ 退職(第33話)
A.I.M.S.に装備を提供するZAIAエンタープライズジャパンから出向している。
武装指揮権は彼女が持っているが、不破は無視していたためあまり機能していない。
第16話での滅亡迅雷.net壊滅に伴い、ZAIAへと戻って社長直轄開発担当となっていたが、第30話から再編されたA.I.M.S.隊長を兼任している。
第33話にて鉄拳辞表を提出し職を辞することになる。
- 一般隊員
- 栄田、尾野、志田、出川、井東、永福
第30話から再編されたA.I.M.S.の隊員。
同部隊の隊長に就任した唯阿の部下達で、黒髪が栄田で、坊主頭が尾野。第32話からは丸刈りに無精髭の志田、ベレー帽の出川も登場。
第33話からはオールバックの井東と青いスカーフを首に巻いた永福も登場したが、彼らは唯阿の部下ではない模様。
レイドライザーとインベイディングホースシュークラブプログライズキーを支給されており、バトルレイダーへと変身する事ができる。
ザイアスペックも支給されていて、全員が眼鏡をかサングラスをかけており、任務を補佐するインターフェースとして必需品となっている模様。
天津や唯阿の命令に従う忠実な兵隊であるが、天津の命令があったとはいえ、イズを庇おうとした或人に銃撃を誤って命中させてしまった際には動揺を見せるなど、冷血な人物達ではない模様。
これまでの隊員達は特に名前がないモブ役ばかりであったが、公式の人物相関図にわざわざ名前が載るようになった。名前の由来はそれぞれアルファベット(栄田→A、尾野→B、志田→C、出川→D、等)。
なお、志田と出川は第33話での戦闘で変身解除された後になぜか姿を消し、それに入れ替わる形で井東と永福が突如として姿を現して唯阿を襲撃している。現場には志田のものと思われるサングラスや銃撃後に排莢された薬莢が散らばっていたが…。
その他一般隊員も多く見られる。
装備
隊長の不破と技術顧問の唯阿はエイムズショットライザー、プログライズキーを所持していた。
しかし、二人がそれぞれA.I.M.S.から離れてからも所持を続けていたことからA.I.M.S.の装備としては扱われていないと思われる。第28話で明かされた、不破と唯阿が実験体であった事も含めて、そもそもA.I.M.S.自体が、ZAIAの実験場所であり、もはや政府は責任を丸投げして、知らぬ存ぜぬを決め込んでいるのかもしれない。
なお、A.I.M.S.を退職した不破は引き続きバルカンの装備を保持したままであり、一般の公的組織であれば天津の言う通り、「テクノロジーの横領」に相当するかもしれないが、彼が特に指名手配等もされていない様子からして、ZAIAの影響力の元、法律より天津の裁量の方が優先されている可能性もある。
A.I.M.S.の共通装備としては、特殊なマスクと装甲アーマーを着用。
武装はSOPMODM4とM1911であり、SOPMODM4には部隊章の刻印(シール)、M1911には「A.I.M.S.」の刻印がある。
他には、専用車両やヒューマギアを強制的に制御下に置く大型機甲兵器・ギーガーを所持しているが、現状ギーガーがA.I.M.S.の装備として使用された事はほぼない。
新章からは、銃に加えて一般隊員用に新たに支給されたレイドライザーとインベイディングホースシュークラブプログライズキーが使用されている。
また、隊長として復帰した唯阿は、この以前からファイティングジャッカルレイダープログライズキーを使用し、人物相関図によればラッシングチータープログライズキーを返却している。
その為に所属から仮面ライダーが消え、代わりにレイダーが所属することになっている。
組織同士の関係
ヒューマギアの開発元。当初はヒューマギアの暴走について疑っていたが、滅亡迅雷.netの暗躍が発覚し捜査も行われて以降は、組織としての関わりはなかった。
第29話でZAIAに買収され、現在はA.I.M.S.と共に、天津の支配下となっている。
多国籍巨大企業で、A.I.M.S.の装備を開発している。技術顧問の唯阿もZAIAから出向している。
マギアに有効な仮面ライダーや装備の開発はZAIAが行なっており、武装指揮権も唯阿にある為、A.I.M.S.の装備は実質ZAIAに依存している。
作中でその存在が関わっていると明言され(名前自体は早く登場しており公式サイトの設定から推測は可能だった)、以前から何者かに唯阿が収集した情報を報告していた。
その人物はデイブレイクや滅亡迅雷.netの内情を知っている風な素振りを見せていたが、第8話で後のデイブレイクタウンの開発計画に参加していた企業・ZAIAの人間だった事が判明した。
唯阿が飛電インテリジェンスを陥れるような行動を見せ、更に天津がデイブレイクに間接的に関わっていた事実が明かされたのを皮切りに暗躍を続け、第16話にて滅亡迅雷.net鎮圧後に本格的に行動を開始する。
隊長である不破ですら当初は唯阿の暗躍については把握しておらず、戦った事すらあるが、証拠がないのか、それとも組織同士で何らか癒着があるのか、堂々と行動する天津を取り締まるまでには至っていない。
第25話において天津の口から、「A.I.M.S.への技術提供は仮面ライダーを兵器として売り捌くビジネスの為であり、飛電の買収の際にはA.I.M.S.は必要なくなる」とすら発言しており、自身の駒として利用していただけに過ぎなかったと思われる。
実際、飛電が買収されヒューマギアが根絶されれば、A.I.M.S.は役目を終える事になるが……。
飛電インテリジェンスの買収後の第30話では指揮権がZAIAに移されており、リコールに応じないヒューマギアの廃棄処分と言うよりも、ヒューマギアを強制的に破壊する天津の私兵部隊として再編、運用されるようになり、完全に或人や離反した不破の敵となった。一方で一般隊員にバトルレイダーが配備されたりと戦力の強化がされている。
上述の通り第29話以降のA.I.M.S.はZAIAに掌握されており、その社長である天津垓のヒューマギア排除思想と真っ向から対立する思想である融和を唱える飛電或人率いる飛電製作所とは当然敵対。実際に天津の命により製作所社屋・仕事先問わず複数回に渡り攻撃を仕掛けている。
なお飛電製作所側としては積極的に戦闘する理由はないため、襲撃に対する迎撃のみ行っている。
ヒューマギアをハッキングし、人類を滅亡させヒューマギアを解放しようとするテロリスト。その活動理由はA.I.M.S.と(滅亡迅雷編、飛電製作所編のいずれにおいても)相反するものであり、何度も戦闘を重ねている。
本来A.I.M.S.の兵器であるはずのギーガーが動かなくなるのはだいたい滅亡迅雷のせい。
15話で直接対決が行われ、飛電或人の協力もあり紆余曲折の末勝利。滅亡迅雷の壊滅に成功する。
しかし、滅の脱走と迅の復元により事実上の復活を果たす。
A.I.M.S.再編後の第35話にて、ザイアスペックを暴走させた事に対する制裁として天津垓により再び両者の全面戦争が勃発。しかしヒューマギアのために立ち上がった或人の妨害と亡によるギーガーとバトルレイダーのハッキングにより天津1人での戦闘を余儀なくされ、滅との戦いにサウザーが敗れた事で敗北を喫する。
- 日本政府、警察
A.I.M.S.は日本政府により設立されたAI犯罪専門の特務機関である為、警察とは別組織。
弁護士ビンゴに不破が協力した際には、警視庁サイバー犯罪対策課の刑事・鳴沢が「同業者」と発言しており、「仲間」ではないらしい。
警察とは捜査の際に協力する事例もあり、ゼロワンが逃亡した際には共同で確保に当たった事もある。
余談
- 名前の由来は宇宙船のインタビューによれば2号ライダー、3号ライダーが銃を使うことが決まっていたため英単語の「aim(狙いを定める)」から。ちょうどAIも含まれていたからともしている。
- SOPMODM4のプロップは日本のエアガンメーカーである東京マルイが提供している。現状、彼らの使用するバンのベース車両は不明。
- 推測だが、後部ドアが観音開きになっているので、日本車ではない可能性が高い(ハイエースやキャラバンで見られるように、日本のバンの後部ドアは跳ね上げ式が一般的)。
- 後に明かされた、エイムズショットライザーの使用条件により、能力の高い隊員は不破同様の処置がされていると思われる。しかし、特に条件のないバトルレイダーの登場から可能性は低くなった。
- 関係があるかどうかが不明だが、アルファベットの最初の文字であるAから始まっており、大本のZAIAはアルファベットの最後の文字であるZで始まっている。