概要
原作は経済学者として知られる作家・堺屋太一の『秀吉~夢を超えた男~』『豊臣秀長』『鬼と人と信長と光秀』を脚色、脚本は竹山洋。
本作では竹中直人演じる豊臣秀吉と赤井英和演じる石川五右衛門が昔からの友人であるとされ、五右衛門が処刑される第48回では秀吉自身が処刑を見届ける舞台劇のような演出がとられた。
演出面では実弟・小一郎、母・なかの死は描かれたが、朝鮮出兵の失敗や甥・秀次の切腹までは描かれず、秀吉のサクセス・ストーリーが主題となっている。
登場人物
豊臣家
農民から天下人へとなりあがった一代の風雲児。
[[明智光秀]に友情を感じながら、出世のためにはたがいに嫉妬心をあらわにする。
- おね(演:沢口靖子)
足軽と侍大将の娘という、身分の差を乗り越えて藤吉郎が娶った糟糠の妻。
秀吉の弟。秀吉の無茶ぶりに苦労する補佐役。
秀吉の母。
豊臣家家臣
織田家
織田家家臣
明智家
光秀の妻。
- 美(演:野際陽子)
光秀の母。
- 斉藤利三(演:上條恒彦)
明智家家老。