マシュマロ
ましゅまろ
曖昧さ回避
洋菓子の「マシュマロ」
マシマロとも。
名前はかつて糊料として使われていたハーブのマシュマロウ(和名:ウスベニタチアオイ)に由来するが、現在はゼラチンで代用されている。
鍋に砂糖・水あめ・水を入れて煮詰め、シロップを作る。卵白を泡立てたメレンゲに、シロップを落とし入れながら混ぜ、更にゼラチンを混ぜ、十分に泡立てる。型に成型後くっつかないようコーンスターチと粉砂糖を振っておき、生地を入れ固める。
空気が多く含まれるため食感も軽い。
そのまま食べる他、熱いココア(ホットチョコレート)に入れて半分溶けた食感を楽しむ。
または、串に刺したマシュマロをキャンプファイヤーの火で炙って食べたり、炙ったものをチョコレートと共にグラハムクラッカーで挟んで食べたり(スモア / Smore)、喋れなくなるまで口に詰め込む遊び(チャビーバニー / Chubby bunny)を行うなど、さまざまな楽しみ方をされているお菓子でもある。
そのため、児童文学や海外アニメ(カートゥーン)にもよく登場する。
マシュマロの登場する作品
- テラリア … 焼いて食べることのできる、賑やかし兼バフアイテムとして登場。
- おじさんとマシュマロ … トイレ籠による漫画
外部リンク
匿名質問サービスの「マシュマロ」
合同会社Diver Downが運営する。
開設したメッセージ窓口には誰もが自由に匿名でメッセージを送ることが出来るが、メッセージはAIにより精査され、ネガティブであったり性的であったりするような内容はフィルタリングされ、問題無いものだけが受信者に届くようになっている。
届いた質問に回答するかどうかは受信者の自由。回答した内容は、送られたメッセージ文章の画像とともに、受信者のTwitterアカウントで公開される。
メッセージ内にURLを記載する事が可能であるが、URLを貼ったマシュマロはスパム判定されやすい。
AIを騙すため隠語を使ったり、皮肉を混ぜたりしてフィルタリングをすり抜けて精神的ダメージを与えるメッセージを送る行為も後を絶たず、「毒マロ」、「焼きマロ」などと呼ばれている。