プロフィール
以前はアップフロントプロモーション(旧アップフロントエージェンシー)に所属していた。
来歴・人物像
「モーニング娘。」の初期メンバーで、初代リーダー。
「モーニング娘。」在籍中のソロ活動は、中澤ゆうこ名義で行っていた。
結成時のメンバーで年長(24歳)、かつ唯一の社会人経験者であったことからリーダーとして若いメンバーを牽引しつづけ、つんく♂らの信頼も厚かった。
バナナが大嫌い。存在そのものを嫌っているようで、その嫌い様は模型ですら見つけたら激怒して壁に叩きつけ、粉砕したほど。そのため、在籍時代はバナナ(あるいはバナナのおもちゃ)の持ち込みは禁止事項になっていた(卒業後はめでたく楽屋にバナナが持ち込めるようになったが、それでも彼女が訪れる時は隔離する必要がある)。
また、加入してまもなく20代後半に突入した上、加護亜依・辻希美の加入時には彼女らと年齢が一回り以上開いていたため、そのあたりのジェネレーションギャップもたびたびトークのネタにしていた。おばさん(ひどい場合はおばあちゃん)と色々な番組で年齢をネタにされる事もあった(併せて卒業後も結婚できないネタで度々いじられていた)。
2001年春にモーニング娘。を卒業。2009年にハロー!プロジェクト自体を卒業するまで、プロジェクト全体のリーダーとして(主に年齢ネタなどでイジられつつも)若いメンバーを統率し続けた。ハロプロ在籍時代は結婚ネタでもいじられていたが、2012年には実業家の男性と結婚し、ファンを大いに安堵させた。その後、長女を出産。
2014年に夫が事業展開のため福岡県に拠点を置くと決めたことを機に福岡県に移住。現在は福岡県のローカル番組を中心に家庭優先で芸能活動を続けている。2015年には41歳にして第2子を無事に出産。
福岡に軸足を移して以降は育児環境や土地柄に合わせた仕事への姿勢の転換もあってか自他共に認めるほど丸くなったと言われており、育児の影響でバナナへの苦手意識も幾分治ったようである。しかし吉澤ひとみの不祥事の際には流石に厳しい語気で怒りのコメントを発表した。
2017年、福田明日香卒業から18年ぶりに第1期メンバー5人が集結、現役メンバーとのコラボという形で、インディーズシングル「愛の種」の発売日である11月3日に「愛の種(20th Anniversary Ver.)」を配信限定でリリースした。
モーニング娘。時代は唯一、ソロ活動時は演歌歌手として活動していた。このときは主に堀内恒雄がプロデュースや楽曲を提供していた。モーニング娘。を卒業してからはポップスへと移行すると同時につんくプロデュースに切り替わる。ただし、「うらら」と「だんな様」に関してはつんくが関わっていない。
モーニング娘。卒業以降もハロモニなどで後輩に弄られたりすることが多く、年齢に関してはもはや鉄板ネタ。他にはヤンキーともよく言われ、先述のハロモニなどでも藤本美貴と田中れいなの2人と絡んだ時には悪の雰囲気を見せていた。しかし、9期生以降の後輩は結婚後の優しいお母さんというイメージが強く、8期以前のメンバーと違って怖がる様子は見られない…が、やっぱり最年少メンバーを読み込んでの年齢落差をネタにすることは伝統のようである。
余談だが、モーニング娘。歴代最年長メンバーではあるものの、実はハロプロ歴代最年長ではなく、太陽とシスコムーン(後のT&Cボンバー)の一員だった信田美帆の方が1歳年上である。T&Cボンバー解散後は2009年の卒業まで再び最年長の座に収まった。
参加ユニット
『モーニング娘。』(1997年-2001年)
『アフタヌーン娘δ』(2010年):日本コカ・コーラ、ジョージアのCMキャラクター
『ドリームモーニング娘。』(2011年 - )
シャッフルユニット
『あか組4』(2000年)
『H.P.オールスターズ』(2004年)
『プリプリピンク』(2005年)
主な出演作品
「ハロー!プロジェクト」および所属ユニットでの活動は除く。
テレビ
『ハロー!モーニング。』(2000年4月~2007年4月、テレビ東京)
『大阪発元気ダッシュ!DOYAH』(NHK BS-2・NHK大阪放送局制作)MC
『っちゅ~ねん!』(2005年4月 - 2006年3月、毎日放送)月曜日
『ちちんぷいぷい』(2006年4月 - 9月、毎日放送)火曜日
『森田一義アワー 笑っていいとも!』(2001年10月 - 2003年3月、フジテレビ)隔週水曜日
『イキだね!わたしの東京時間』(2010年9月17日、NHK総合)- 旅人
『激☆音ボケ plus』(2010年10月4日 - 、東京メトロポリタンテレビジョン)
『通販美人 Trend Collection』(2010年10月27日 - 、関西テレビ)
『いい旅・夢気分』(2011年2月16日、テレビ東京)元モーニング娘。の飯田圭織・保田圭と共に旅人
『向井荒太の動物日記 ~愛犬ロシナンテの災難~』 最終話(2001年3月17日、日本テレビ)友情出演
『ギンザの恋』(2002年1月 - 3月、日本テレビ)
『ごくせん』(2002年4月 - 6月、日本テレビ)川嶋菊乃役
『伝説のマダム』(2003年、日本テレビ)第7話 ゲスト出演
『こちら本池上署』第3・第4・第5シリーズ(2004年1月 - 3月・2004年10月 - 12月・2005年6月 - 9月、TBS)
『ほーむめーかー』(2004年4月 - 6月、TBS)初の帯ドラマ出演、かつドラマ初主演
『月曜ゴールデン』「ご近所探偵・五月野さつき」(2007年、TBS)今泉枝里子役
『特命係長 只野仁』シーズン4突入スペシャル(2009年、テレビ朝日)元村小百合(水森裕子)役
『土曜ワイド劇場』「火災調査官・紅蓮次郎」(2009年4月25日、テレビ朝日)第9話 田無梢役
『松本清張ドラマスペシャル・霧の旗』(2010年3月16日、日本テレビ)大塚芳子役
『さくら心中』(2011年2月 - 4月、東海テレビ)高倉明美役
映画
『ミニモニ。じゃムービーおかしな大冒険!』(2002年、東映)声優
『恋谷橋 La Vallee de l’amour』(2011年、パル企画)
『ファイティング オカン』(2011年、MIRAI)主演作、コスタリカ国際映画祭 Best International Featureほか受賞
舞台
『LOVEセンチュリー -夢は見なけりゃ始まらない-』(2001年5月、日生劇場)
『フットルース』(2001年10月、35公演 ブロードウェイミュージカル(日本キャスト版))
『江戸の花嫁』(2003年2月、明治座)はしのえみとのWキャスト
『笠置シズ子物語 わが歌ブギウギ』(2005年12月、大阪・名古屋・東京)
『アパッチ砦の攻防「戸惑いの日曜日」』(2006年9月 東京・大阪・名古屋)
『ぶるー・ブルー・バースディ』(2007年6月22日 - 7月2日、東京芸術劇場小ホール2)
『佐賀のがばいばあちゃん』(2007年8月3日 - 26日、中日劇場(名古屋))
『輝け! 主婦バンド FOUR RIVERS スモーク・オン・ザ・ウォーター2009』(2009年11月7日 - 15日、ル テアトル銀座(東京)・11月26日、中日劇場(名古屋)・11月28日、オーバード・ホール(富山)・12月1日、大阪厚生年金会館 芸術ホール(大阪))
ストレイドッグ公演『母の桜が散った夜』(2010年4月2日 - 14日、赤坂RED/THEATER)主演
『源氏物語×大黒摩季songs ~ボクは、十二単に恋をする~]]』(2010年10月27日 - 11月7日、天王洲銀河劇場)- 藤壺 役
CM
『エルセーヌ』(モーニング娘。卒業後もメンバーとともに出演)
『オリコカード』(2001年 - 2002年)
『日本中央競馬会』(2001年 馬の被り物の声優。もう1人は近藤真彦)
『玄品ふぐ』(大阪地区ローカルであったが、2008年1月より関東でも放映)
『ハウス食品カレー鍋つゆ』 (2009年9月 - 、ハウス食品協賛の舞台「輝け!主婦バンド」出演の秋野暢子、杏、エドはるみと共演)
『日本コカ・コーラ』「ジョージア ご褒美ブレイク」(2010年9月 - )アフタヌーン娘δとして出演
『DHC』「プロテインダイエット」(2010年9月 - )
関連タグ
川島瑞樹:アイドルマスターシンデレラガールズに於ける「姉御」
坂本昌行(V6):彼女と同じ24歳でアイドルとしてメジャーデビューを飾った人物で、こちらも社会人経験者。一時期交際していたことも話題になった。