ごくせん
20
ごくせん
森本梢子による漫画、およびそれを原作とするメディアミックスである。
「ごくせん」とは、集英社刊の漫画雑誌「YOU」で2007年2月まで連載された森本梢子による漫画である。ごくせんとは、「極道先生」の省略形である。
コミック「ごくせん」は、全15巻発売されている。
アニメは、2004年1月6日から3月30日まで日本テレビ系で放送された。全13話。
2002年に仲間由紀恵主演でドラマ化(第1~第3シリーズ)された(漫画を元にしたストーリーは第1シリーズのみだが、第2シリーズ以降も再現されているシーンはある)。また2009年7月に『ごくせんTHEMOVIE』として実写映画化もされている。
ストーリー
ヤクザの黒田一家(大江戸一家)の跡取り娘で熱血高校教師山口久美子(通称:ヤンクミ)が、不良ぞろいの白金(しろきん)学院高校3年D組で活躍する学園もの。
ドラマ版では白金が舞台なのは第1シリーズのみで、以降シリーズごとに黒銀→赤銅と赴任する高校が代わっていくが、担任クラスは決まって3-Dであるのはシリーズ共通。
※表記は(アニメ版の声優/ドラマ版の俳優)。ドラマ版は設定が変更されている場合もある。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る久美子が教師になったワケ
ごくせん連載&ドラマシリーズ25周年+BluRayボックス発売記念!! ということでショートストーリー 今回は、原作2巻第17話より「久美子が教師になったワケ」 ドラマシリーズでは、ヤンクミのお父さんが教師だった為身分(極道の孫である事)を隠し教師になりましたが、なぜ『不良生徒たちの教師になったのか』描かれていなかったのでストーリーにして見ました。 ※⚠️注意⚠️ 時系列としては「第1シリーズの卒業スペシャル」から「第2シリーズ」開始までの三年間(ごくせんエピソード0的なもの)。 原作→ヤンクミが高校生の頃にてつとミノルは中学生で大江戸(黒田)一家に入門しましたが、ドラマシリーズでは、てつとミノルは4つ歳が離れている為、この物語では ヤンクミ→大学生 ミノル→高校生 という設定。 ※ちなみに、ミノルが通っていた『青玉高等学校』は原作で慎ちゃんが入学するはずだった学校。4,494文字pixiv小説作品殴ったら解決になるのかよ!?
漫画とドラマで現在絶賛注目の『ヤンキー君と白杖ガール』の二次創作です。 私がこの作品の事を知ったのは、ドラマが放送されるより少し前でした。KADOKAWAの漫画ムービーをYoutubeで見て、注目したので二次創作にしてみました(何といっても声のキャスティングがね・・・)。この作品のファンの方は気分を害されぬように、気を付けてご覧ください。14,132文字pixiv小説作品チームカノープスに新メンバー(オリジナル)
正直にいます。最近結構推してるウマ娘です。ヒシミラクル・・・純粋に可愛いですよね。あと作中オリ主が言ってる「カノープスのよく似てる」というのも私が感じた事です。ヒシミってなんかネイチャっぽくて現実見てるようで、食べ物の事になるとタンホイザ並みにガバガバになるって印象があって、カノープス入れるとしたら私なら勧誘するかも・・・というか私の作中のカノープスには入れてしまおうとこの作品を作りました。 原作ファンは気を付けてご覧ください。9,762文字pixiv小説作品- 【闇に棲まう者】
素直なキモチ。
いつもお読み下さりありがとうございます😊 慎ちゃんがいない間の久美ちゃんの想い。それなりに大人である事と、皮肉な事に平和な学校生活のお陰で慎への想いが募っていきます。だからこそ、再会した時に沸き起こる驚いたり、怒ったりという感情が久美ちゃんには無く…そばに居て欲しいと思う気持ちだけが溢れてしまいます。そんな久美ちゃんが慎ちゃんは愛しくて堪らないのです🤭 余りに仕事がドッタバタだったので…💦 ちょっと現実逃避しまくってました🙇♀️ 今はだいぶ落ち着いたので…ドSちゃんにも取り掛かろうと思います。 世の中まだまだ不安だらけですが、日々医療従事者の方々に感謝しながら、少しでも皆様の心が軽くなればと願っております。4,816文字pixiv小説作品 - I am tutelary
I am tutelary⑥
またまた更新が遅くなり申し訳ございません。 今回は守護者が護衛任務に加わるために黒銀へとやって来ますよ! 楽しんでいただけたら嬉しいです(๑•᎑•๑)2,522文字pixiv小説作品 - 昔書いた極先もの
あんたのモノじゃない、俺のモノでもない
極先の二次サイトでお題に合わせて書いてみたことがあって。 その時の一本。 ちなみに「恋の鞘当十題」というものだったのですが、配布元のリンク先を辿ってみたらまだサイトが残っててびっくりでした。 「リライト」(rewrite)という配布サイト様です。 4年ぐらい前から放置されてるっぽいので、URLは伏せておきます。 慎久美で鞘当てといえば、まあ篠原先生でしょ、という。1,772文字pixiv小説作品 こういう時って普通現実ならこうならないだろうか?(スクスタ22章のワンシーンを見た見解)
ラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の二次創作です。ラブライブ版ごくせん第8弾です(すいません、色々考えて変えました。)といっても今回はオリキャラの哲留は教師というか、むしろ生徒役に近いです。注)タグに載せきれなかったけど、完全にキャラヘイトですご注意ください。 スクスタ22話において、しずくが復帰した同好会メンバーがゲリラライブの打ち合わせをする中、愛さんがミアがいなくなったことで、同好会に助けに来たシーンについて書きました。これ・・・ネット上では賛否両論激しかったな。そもそも仲間想いの愛さんが何故同好会を抜けてまで部に行ったのか?(練習できないからとか言ってたが、仲間想いの性格に描く割には動機が雑過ぎる。) そして22話の段階で、しずくは戻っている。何というかしずくは部での良さに気付いて戻って来た。一方で愛さんは、しずくと異なり部の「あなたちゃん(スクスタの主人公)の歌が大好きだ」って言う割には戻ってこない・・・。加えて同好会の勢いを見て「同好会から学んでいこう」という始末。この言葉からは、やっぱり同好会に戻る気はさらさらないのか?という印象を受けてしまう。 その状態で、ミアがいなくなって焦って心配するという仲間想いアピールしたかと思えば、部が同会の活動を阻害する中、部に抜けた人間が同好会に助けを求めるというこの根性・・・愛さんファンの方には申し訳ないですが、ぶっちゃけ私は「一体この人何考えてるんだ?よく相談しに来れるな?私なら無理だな」という印象を受けました。 まあ・・・そこはラブライブの世界、メンバー全員が”人が良すぎるように出来ている”と思うしかないと考えた次第です。でも、現実ってこうじゃないですよね?「知るか、自分で何とかしなよ?だってお前抜けたじゃん?」とまで言うかは分からないけど・・・まあ戸惑いますし、大概やるにしても渋々やると思うんですよ。 そこでオリキャラの哲留を介して、私を含めネット上や現実社会の人の声を代弁してもらい、大方現実路線ならこうなるだろ?的な感じに仕上げました。ちなみに作中にセリーヌが言ってる事は”副船長の実話です”。ただし、哲留が語る過去の話は実話ではないけど、男性が女性を助ける事への苦悩や難しさを、色んな作品を参考にして書きました。 長文失礼しました。ラブライブファンの方は気を付けてご覧ください。改行後でやります25,994文字pixiv小説作品幼馴染がスクールアイドルになると絶交しやすい!?
ラブライブ版ごくせんシリーズの第6弾です。 今回は『スクスタ』ではなく、アニメの世界通称”あにがさき”の世界に焦点を当てます。去年結構話題になったあにがさきの11話。ネット上では「本当にラブライブ!」って思う声も多かったです。 ただ・・・ぶっちゃけた話。私的にはなんか歩夢さんの気持ちわかるなって思いました。その理由は文中でオリキャラの哲留に代弁してもらいました。ちなみに哲留の話す過去は副船長の実話です。 だから歩夢さんの気持ちが何となく分かってしまう。それなのに、ネット上では独占欲が強いとかって印象が強くなって、一言で言うと「みんな孤独を知らんと、分かんないんだろうな」と思いました。構ってちゃんとか歩夢さんタイプの人って人それぞれだし歩夢さんはたぶん違うけど、みんな誰かに囲まれて生きていく人生送ってないんですよ。ずっと一人で、寂しいから、辛いから、だから友達が出来たことが嬉しいのに、相手はそうじゃないから伝わらない。とりわけ、周りが多い人間とか特に・・・。なので哲留も言ってますが、私ってアイドルが元々嫌いなんですよ。どんなに慕っても相手に届かない。どーせ自分と深く関わってくれるわけじゃない。だったら繋がっても意味がない。私はいつしかそう思うようになりました。 この歩夢さんの話では、ある意味私が何故哲留を”スクールアイドル嫌いなキャラにしたか?”という根幹の部分に少し触れています。恐らく詳細は別の投稿で書くかもしれません。 とりあえず、ラブライブファンの方は気を付けてご覧ください。改行後でやります。21,748文字pixiv小説作品第5話 友達
いつもいいね、ブクマ登録ありがとうございます。 フォローしてくださる方もいらっしゃって有難い限りです! 第5話は番外編「まんがで分かる!大学訪問3つのメソッド」のアフターストーリーのような内容になっています。 この話を書くために東大の文化祭について少し調べました。笑 そしてオリキャラ&他漫画のキャラが出てきますので苦手な方はご遠慮ください。 個人的に漫画版ごくせんの沢田慎が大好きで、ユリユリとも共通点が多くて東大で友達になってたら面白そうってだけで登場させました💦 ヤンクミも名前だけ登場しています。 完全に自己満です。 それでもよろしければぜひご覧くださいませ。7,647文字pixiv小説作品- 空中庭園少女の空想空間
空中庭園少女の空想空間
久しぶりに覗いたら、慎久美がポツポツ評価受けてたので 頓挫したパラレルを再考がてらひっぱりだす。 13話までは書いてるけど、完結できるかは未知数! 高三久美さんと高一沢田です。 BGMは某ボカロ、雰囲気のイメージは六小夜。4,930文字pixiv小説作品 枕営業は悪とは言わないが決して綺麗とは言わない
ラブライブごくせんシリーズの第10弾です。ちなみに枕営業とタグにはありますが未遂なのでご安心ください。 愛のトーナメントの後の果林とその親友であるエマに焦点を当てました。 ラブライバーの特に果林ファンの方すみません。とかくファンの方は気を付けてご覧ください。13,206文字pixiv小説作品- 昔書いた極先もの
Love Love Love*
極先の二次サイトをやっていた頃に、他のサイトさんの企画に寄稿したもの。 「Love Love Love* ―バレンタイン&ホワイトディ企画」というタイトルだったかな。 何とも時季外れにupします。 バレンタイン企画→「編み目ひとつ」 ホワイトディ企画→「こころひとつ」 …です。 私は原作の赤慎が好きなので、まあ「こうなりました」という…6,587文字pixiv小説作品