富士
1
ふじ
日本における最高峰である富士山の通称。また、それにちなんだいろいろなものの名称となっている。
- 富士山のこと。
- また、1.に似た形態の円錐形の山についても「○○富士」と呼ばれることがある。郷土富士(きょうどふじ)、ご当地富士。
- 静岡県の都市である富士市(ふじし)の通称。また、同市には富士駅が存在する。
- 山梨県に路線を有する中小私鉄、富士急行(ふじきゅうこう)。
- 日本の重工業メーカー富士重工業(ふじじゅうこうぎょう)。現在の社名は株式会社SUBARUだが、ピクシブ百科事典では旧社名で扱っている。
- 旧日本海軍の保有した最初の戦艦、戦艦富士のこと。
- 東京と九州を結んでいた列車の名称。 →富士(列車名)
- 写真や化学、化粧品、医療用機器などを手掛ける日本の企業、富士フイルム。なお同社と英国ゼロックス・リミテッドとの合弁による複写機メーカー富士ゼロックスは、合弁解消により富士フイルムビジネスイノベーションに改称した。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【鉄道擬人化一次】国鉄
悪戯【国鉄擬人化】
つばめガールがいたっていうから……つばめガールがいたっていうからッ!(笑)つか、初めての鉄道擬人化投稿がこれで大丈夫なのか甚だ疑問になってきた。とりあえず腐った要素はありません。でも女装表現がちょびっとあります注意。2,341文字pixiv小説作品 - 髪神切斬り屋
髪神切斬り屋 陸の巻 桜花 序章
髪神切斬り屋 陸(ろく)の巻 桜花 序章 これは、日出ずる国の歴史を知る物語 神 斬 髪 切 り屋は 髪切り屋の青年 主人公 朱右(しゅう)が 稲荷の神 白狐(びゃっこ)と出会い 自身がもつ不思議な力がもとで この国の成り立ちと戦いの歴史を 知ることになるお話です。 この巻は、駿河編 コノハナサクヤ登場巻 サクヤの愛刀 桜刀 富士の高嶺の秘密とは そして今回戦う敵は? アーサー王のエクスかリバーは有名なのに ジャパン初代天皇が使った刀はほとんどの方が知らない というわけで ラノベ風、冒険活劇日本の歴史を知るファンタジー 神 斬 髪 切 り屋 今、はじまる、人と神と仏が紡いでいく物語693文字pixiv小説作品