ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デアリングタクト(ウマ娘)

うまむすめのでありんぐたくと

メディアミックスプロジェクト『ウマ娘 プリティーダービー』に登場するキャラクター「ウマ娘」の一人。モチーフは2010年代末期から2020年代前半にかけて活躍し、史上初となる無敗牝馬三冠を達成した他、繋靱帯炎にも挫けず復活を目指して奮闘し続けた競走馬『デアリングタクト』号。
目次 [非表示]

プロフィール

キャッチコピー-
誕生日-
身長-
体重-
スリーサイズ-
靴のサイズ-
学年-
所属寮-
得意なこと-
苦手なこと-
耳のこと-
尻尾のこと-
家族のこと-
ヒミツ-
自己紹介-
CV羊宮妃那

概要

デアリングタクトは、クロスメディアコンテンツ『ウマ娘プリティーダービー』に登場するウマ娘。モチーフとなったのは、史上初の無敗牝馬三冠(トリプルティアラ)を達成し、発表当時(2022年7月時点)は現役だった競走馬デアリングタクト号。


2022年7月発表時点では同じくトリプルティアラ達成馬であるメジロラモーヌは作中での存在は示唆されてはいるがビジュアルまでは明かされていなかったため(その後2022年11月に発表)、ビジュアル公開まで含めればトリプルティアラ達成馬をモチーフとした史上初のウマ娘となる。

また、デアリングタクト号は2023年10月まで現役だった、当時現役だった競走馬をモチーフとした史上初のウマ娘でもある。


2022年7月27日にキャラクターデザインと名前が発表。

2023年9月16日に担当声優が発表。

2023年10月5日放送のアニメ『ウマ娘プリティーダービーSeason3』第1話にて初めて動く彼女が登場した。


容姿・デザイン

デアリングタクトちゃん

明るい青鹿毛のボリュームのある髪を金色の髪留めでまとめてポニーテールにしている。前髪には星型の流星がある。右耳の付け根に金色の三ツ星の耳飾り(=牝馬三冠?)、デアリングタクト号の馬主であるノルマンディーサラブレッドレーシングの勝負服(水色、白山形二本輪)を模したデザインのリボンを両耳から垂れ下がるようにつけている。

また2023年2月更新のゲーム版2周年キービジュアルでは、奥にいて小さいが勝負服で走る姿が見える。2023年10月現在、キャラページには反映されていないが、いつか勝負服の全容を拝める日は来るのだろうか。


ゲーム版

メインストーリー第一部最終章後編の一枚絵にて姿のみ初披露。第二部冒頭でも「あの伝説のレース」にてゴール板を目指し駆ける姿が写されている(後述)。

3Dモデルは2023年10月19日実装のメジロラモーヌの育成シナリオ内で初登場。ジャパンカップにて実現した三冠馬対決を観戦し、「いつか私も」と刺激を受ける場面がある。

2024年3月22日に公開されたラインクラフト主人公のメインストーリー第二部でも、シーザリオの回想する冒頭に後ろ姿だけ登場している。また、プレイアブルキャラクターとしてのクラフトの育成シナリオにおいてもラストに史実での祖母に当たるデアリングハートと遂に対面、「ラインクラフトみたいな子」と評され、ハートとタッグを組んだことを明かされている。

タクトちゃんおめでとう


アニメ版

セリフこそないが、アニメ『ウマ娘プリティーダービーSeason3』にて初のアニメ出演を果たす。本作では東条ハナシンボリルドルフらと並んでいたことから、明言こそないがチームリギルに新たに在籍していると思われる。


当たり前だがSeason1時点ではリギルのメンバーにタクトは加入していないことから、少なくともSeason2の時期からキタサトコンビが入学する前の時点で同じくトレセンに入学後リギルの一員になったと考えられる。


競走馬『デアリングタクト

大胆な女の子は好きですか?

夢はきっと叶う

誰がここまでの活躍を予想しただろうか。

桜花賞オークス秋華賞

大きな夢をひたむきな走りで実現させる。

夢はきっと叶う。彼女がそれを教えてくれた。


2017年4月15日生まれの青鹿毛牝馬20世代)。父エピファネイア、母デアリングバード、母父キングカメハメハ

父であるエピファネイアはシンボリクリスエス産駒の一頭で、現役時代は菊花賞ジャパンカップを制覇し、引退後はデアリングタクトの他にも2021年皐月賞などGⅠ3勝を挙げたエフフォーリア(2021年JRA賞年度代表馬)を輩出するなど近年活躍している新進気鋭の種牡馬。デアリングタクトはその初年度産駒である。


母デアリングバードは未勝利のまま繫殖入りしたが、その父キングカメハメハは2004年のNHKマイルカップ東京優駿日本ダービー)を制した史上初の変則二冠馬。種牡馬としても数々のGⅠホースを輩出し、2010年・11年と2年連続でリーディングサイアーに輝いた名馬である。

馬名は父と母の名前からの連想で、「大胆な+Tactics(戦法)」の意。


同期には同じくクラシック路線で無敗三冠(※)に輝き、2021年のジャパンカップを制して有終の美を飾って引退したコントレイル、観客を魅了する強烈な大逃げで国際G1ドバイターフサウジカップに勝利しG1ホースの仲間入りを果たした「令和のツインターボ」ことパンサラッサ、5歳で主戦場を芝からダートに移して才能を開花させ、世界的大レースの1つであるG1ドバイワールドカップで日本勢初の優勝を果たしたウシュバテソーロ、G1未勝利ながらも安定した実力と愛嬌で高い人気を誇り、現在のG1未勝利馬の最高獲得賞金記録保持者でもあるディープボンドなどがいる。


(※)こちらは無敗三冠としては史上3頭目なのだが、2歳G1制覇の上で無敗三冠を果たしており、実質的には史上初となる無敗四冠を成し遂げている。また、主戦である福永祐一は三冠ジョッキーの最年長記録を更新しており、松山が牝馬三冠ジョッキーの最年少記録を更新したことも併せて初物尽くしな記録となった。


馬主はノルマンディーサラブレッドレーシングマツリダゴッホスマートファルコンを輩出した競走馬生産牧場・岡田スタッドグループに属する一口馬主クラブで、2011年に設立された比較的新しいクラブである。

担当調教師杉山晴紀栗東トレセン所属)、主戦騎手は松山弘平


先述したように良血馬ではあるものの、当時はまだ父の種牡馬としての実力が未知数だったこと、母が未勝利馬であったこと、小柄であったことなど様々な要因が重なったためか当歳馬のセレクトセールに出されるも主取り(売れ残って生産者が値段を付けて引き取ること)に。


翌年に1歳馬のセレクトセールに出されて落札されるも、その時の価格も1200万円と、当年のセレクトセールにおける牝馬の平均落札価格(約3600万円)と比べて安価だった。


杉山厩舎に入厩後、2019年11月京都競馬場・2歳新馬戦(芝1600m内回り)で松山弘平を鞍上に迎えてデビュー。中段好位から差し切って快勝する。

3歳を迎えた2020年の初戦・エルフィンステークス(リステッド競走、京都競馬場・芝1600m外回り)でも4馬身差で圧勝すると、そのまま牝馬三冠の第1戦・桜花賞GⅠ)に挑戦。

折りしも新型コロナウイルスの世界的流行に伴い無観客開催となった桜花賞本番。かねてより阪神ジュベナイルフィリーズ(阪神JF)やチューリップ賞など主要前哨戦で1番人気が立て続けに敗れるなど混戦模様となる中、1番人気・レシステンシア(阪神JF優勝馬)とあまり差のない2番人気に推されたデアリングタクトは重馬場となる中で猛追すると、最終直線で逃げるレシステンシアを交わして1着でゴールインし、GⅠ初勝利を挙げた。

桜花賞を制したデアリングタクトはそのまま第2戦である優駿牝馬オークス)(GⅠ)に直行。圧倒的1番人気に推された本番では、オークス史上最速となる上がり33秒1という鋭い伸び脚で押し切りを図るウインマイティーウインマリリンの二頭を差し切り1着でゴールイン。1957年のミスオンワード以来、63年ぶり史上2頭目の春の無敗牝馬二冠(注1)を達成する。

夏期を休養に充てるとそのままぶっつけで牝馬三冠最終戦となる秋華賞(GⅠ)に直行。スタートでやや出遅れ、最終コーナーを回る時には左手前で走ってやや外に膨らんでしまうが、最後の直線200mで先頭に立ち、マジックキャッスルや外から追い込んでくる馬達を交わして1着でゴールイン。


1986年メジロラモーヌ以降史上6頭目の三冠牝馬となるとともに、日本競馬史上初となる無敗での牝馬三冠を達成した。

なお、三冠達成までのキャリアはわずか5戦のみ。後述するアーモンドアイの6戦という記録を塗り替え、事実上の最小キャリアとなった。


かくして史上初の無敗三冠牝馬となったデアリングタクトはジャパンカップGⅠ)に参戦。このレース、デアリングタクトの同期で無敗のクラシック三冠馬に輝いたばかりのコントレイル、このレースをラストランとする先輩三冠牝馬にして、天皇賞(秋)を制して皇帝以来のGⅠ7勝の壁を突破したアーモンドアイが参戦。


三冠馬3頭の直接対決が実現した上、その他にも2019年菊花賞馬ワールドプレミア、2016年日本ダービー馬マカヒキなどGⅠ馬が合計8頭集う「世紀の一戦」と話題になった。

迎えたレース本番、キセキが大逃げを打つ中コントレイルと共に中団から様子を窺うと、最後の直線で脚を伸ばす。しかし、一足先に抜け出たアーモンドアイを捉えられず、更にはコントレイルにも1・1/4馬身離される。結局、有終の美を飾ったアーモンドアイの3着(コントレイルは2着)に終わったが、牝馬三冠を獲った実力は遺憾なく発揮した。

デアリングタクト


年末には2020年度のJRA賞最優秀3歳以上牝馬に満票で選出、受賞するという栄誉を得た。


4歳を迎えた2021年、陣営は初の海外遠征として香港・沙田競馬場で行われる国際GⅠ競走・クイーンエリザベス2世カップを目指し、シーズン初戦として金鯱賞GⅡ)に出走。しかし1番人気に推された本番、出走した10頭中最低人気であるギベオンの逃げ切り勝ちを許して2着で終わる。

それでも予定通りクイーンエリザベス2世カップに出走するが、今度は最終直線でラヴズオンリーユーに競り負けた上、ゴール前で同じく日本馬のグローリーヴェイズにも交わされ、3着に終わった。


その後、春のグランプリ・宝塚記念(GⅠ)を目指した...のだが、ここでデアリングタクトを悲劇が襲う

帰国後のエコー検査の結果、右前肢体部に繋靱帯炎を発症していることが判明。繋靱帯炎は屈腱炎と並び競走馬にとって「不治の病」と称される致命的な病気の一つであり、幾多の名馬が競走生命を絶たれて引退に追い込まれた原因の一つである。


ウマ娘のモチーフ馬でも、シンボリルドルフメジロマックイーンアドマイヤベガがこれを患って引退に追い込まれている(オグリキャップも患ったが、こちらは療養を経て5ヶ月後のオールカマーで復帰し、引退までにGⅠ3勝を挙げている)。


  • なお、体部繋靱帯炎という症例そのものは、繋靱帯炎の中でも比較的珍しい症例である。

結果、宝塚記念の出走は絶望的となり、長期休養に入る羽目になる。それでも陣営は諦めず、再発防止も兼ねて屈腱炎向けの最新治療法として注目されていた幹細胞移植療法による治療を決定。手術後、長きに渡るリハビリと調教に励むこととなった。


そして5歳を迎えた2022年、5月のヴィクトリアマイル(GⅠ)で一年以上ぶりにレースに復帰。もし勝てばトウカイテイオー中364日明けという長期休養明けGⅠ勝利を塗り替えると一部から注目される中、デアリングタクトは6番人気に推されて出走。

昨年の桜花賞馬ソダシなどGⅠ馬5頭というハイレベルなレースの中、内でレースを進めるも最終直線で伸びを欠いて6着となる。しかし、繋靱帯炎を発症した上一年以上の休養明けと考えれば決して悪いものではなく、レース内容そのものも今後に期待が持てるものだった。


脚に異状が見られなかったことから次走は4歳時に出走が叶わなかった宝塚記念に参戦。こちらも天皇賞(春)を逃げ切り勝ちした2021年菊花賞馬タイトルホルダー、2022年ドバイターフを逃げ切り勝ちしたパンサラッサ、大阪杯の大敗からの巻き返しを狙う前年の年度代表馬エフフォーリアなどGⅠ馬5頭というハイレベルなレースとなる。

レース本番ではタイトルホルダーとパンサラッサが競り合い、1000m通過57秒6という超ハイペースとなったが、デアリングタクトはエフフォーリアなど有力馬を内に閉じ込めつつ脚を貯め、最後の直線で外に持ち出して上がり36秒0という末脚で前に上がる。


結果、勝ち馬となったタイトルホルダーと2着のヒシイグアスに追いつけなかったものの、ゴール寸前でディープボンドをハナ差でかわして3着となり、復活の兆しが見える結果となった。


陣営は秋の初戦としてオールカマー(GⅡ)を選択することを発表し、その後はエリザベス女王杯(GⅠ)もしくはジャパンカップに挑戦することを表明。エリザベス女王杯の場合は再度の香港遠征を目指すことも視野に入れるとしており、更には6歳シーズン(2023年)での現役続行も表明した


そして迎えた秋の初戦オールカマー。1番人気として推されたが、結果は1世代下のジェラルディーナの6着と敗戦。

内枠有利だったことに加え、慣れない中山競馬場で不利な大外を回すという松山騎手の選択ミスもあるが、実はこの他にも台風による輸送トラブルで9時間馬運車に缶詰状態という不運にも見舞われており、これらが重なった複合的なものと考えられる。

その後、次走はエリザベス女王杯を選択。同レースには今年の秋華賞優勝馬・スタニングローズの他、オールカマーで対戦したジェラルディーナ、過去にオークスで対戦したウインマイティーウインマリリンの二頭、前年のエリザベス女王杯覇者・アカイイトなどが出走する他、更には今年のアイリッシュオークス優勝馬・マジカルラグーンが外国馬として11年ぶりに参戦。

混戦模様の中単勝4.5倍の1番人気に推されるも、今度はオールカマーと打って変わって外枠有利な上重馬場だったことが響いたのか、本番では中団を追走して直線で脚を延ばすも最後で鈍り、オールカマーで敗れた相手であるジェラルディーナが初GⅠ制覇する中でまたも6着と敗戦してしまった。


次走は3歳時以来の参戦となるジャパンカップ。エリザベス女王杯から中1週(2週間)というなかなかハードなローテーションでの参戦となる他、鞍上にはそれまでコンビを組んできた松山騎手に代わり(松山騎手はシャドウディーヴァに騎乗)、短期免許を取得して初来日したイギリスの若きホープ、トム・マーカンド騎手を迎える。

4枠8番を引いて臨んだレース本番。デアリングタクトは最終直線で外から末脚で果敢に追い込み、2度も進路を塞がれる不運に見舞われつつも4着でゴールイン。上がり3ハロン33.7秒というのは勝ち馬のヴェラアズール(父エイシンフラッシュ、2022年京都大賞典優勝馬)及び2位のシャフリヤール(父ディープインパクト、2021年日本ダービー優勝馬)に並ぶ1位タイの記録であり、三冠牝馬の意地をまざまざと見せつけた敗戦となった。

年内はこれがラストとなり、来年の現役続行方針を見据えて休養に入った。


6歳となった2023年は2月のネオムターフカップの招待馬に選出されていたが、同月初旬に歩様の乱れが見られたことからレントゲン検査を実施し、獣医師から運動を控えるよう診断されて辞退することに。

その後は春を全休してリフレッシュしつつ乗り込みが進められ、秋の復帰を目指していたが、10月5日の調教後に跛行を発症。レントゲン及びエコー検査を実施した所、右前肢繋靭帯付着部から体部にかけて腫張および触診痛が認められ、体部繋靭帯炎を再発していると診断が下されたため、杉山調教師との協議の結果、翌6日にノルマンディーオーナーズクラブの公式サイトで引退が発表された。

結局三冠達成以降は勝ち星に恵まれず、遂に復活を果たすことができないまま引退に追い込まれる形となったが、それでも現役時代は二桁着順が一切なく(最低でも6着)大崩れしない堅実な成績だったことが、彼女の生まれ持った能力の高さを示しているのではないだろうか。


今後は岡田スタッドで繫殖入りする予定。

史上初の無敗三冠牝馬・デアリングタクト。終ぞ復活を果たすことは出来なかったが、彼女の旅路はその子ども達に受け継がれるだろう。これからの活躍に期待したい。


  • 注1:無敗での牝馬二冠達成自体はカワカミプリンセスが2006年にオークス・秋華賞を制して達成している。

余談

ウマ娘化発表前

公式発表以前の当タグはウマ娘プリティーダービーに関する二次創作のひとつで、史実馬デアリングタクトを想像でオリジナルウマ娘化したイラストに付けられていた。

史上初の無敗トリプルティアラを達成したデアリングタクトだが、故障で1年にわたり戦線離脱していたため、同期で同じく無敗三冠馬のコントレイルに比べて投稿数は少なめ。


発表まで

初めて姿が確認されたのは、2022年7月20日公開のゲーム版メインストーリー最終章後編最後のスチルイラスト。右側にチームシリウスのメンバーが映りつつ、勝負服を纏った最終章主人公・スペシャルウィークが桜舞う中駆け出すというものだが、その左端にデアリングタクトと思しきウマ娘(メイン画像)がいたことで一躍話題となった。


しかし、公式に名前が発表されるまではあくまで推測の域を出ていなかった。というのも

  • 髪色が似ていないこと。デアリングタクト号は青鹿毛なのだが、このウマ娘の髪色は同じく青鹿毛の馬をモチーフとしたフジキセキマンハッタンカフェと違って茶髪だった(フジキセキとカフェは黒髪)
  • ウマ耳が似ていないこと。デアリングタクト号はシンボリクリスエスの孫であり、シンボリクリスエスの子孫に引き継がれる「ボリクリ耳」の持ち主だが、このウマ娘はそれをあんまり反映していない

【ウマ娘】ウマ娘イラストまとめ31【イラスト6枚】

  • 発表時点で実装されたウマ娘の中でクラブ法人の所有馬をモチーフとしたウマ娘が2人(もしくは3人)と非常に少ないこと(注1)
  • 何より今まで現役の競走馬がウマ娘化になった例がないこと(注2)

などの理由があったためである。特に最後については、ただでさえ前例がない上に「キャラクター像や育成ストーリーに現役生活が特に大きく関わる」という、キャラクターを作るのに大きく関わる不安要素があったため、この説は証拠こそあっても誰もが「本当にくるのか…?」と疑問視していた。


そして2022年7月27日、「ウマ娘 プリティーダービー」ぱかライブTV Vol.19内にて正式にウマ娘化が発表された。


発表を任されたマルゼンスキー役のLynn氏(デアリングタクトはスペシャルウィークが父母父に当たるということは、マルゼンスキーが父母父母父に当たるということである。もう現代には呼び方がないほど遠い血縁だが)は、普段から競馬を嗜んでいることもあり、(事前に知らされたのか)ぱかライブの前週からTwitterで興奮気味のツイートをし、実際に発表するときもかなり慌て気味だった。

興奮の様子はこちら


デアリングタクト号の主戦騎手を務める松山弘平氏も、ウマ娘化には好意的に反応しているようである


なお、前述のようにSeason3にてアニメ出演しているが、引退発表はSeason3の放送開始後であったため、「現役馬をモチーフとしたウマ娘が、モチーフ元の馬の引退前にコンテンツに登場した」事例ともなった。


  • 注1:2022年11月現在、デアリングタクト以外ではタイキシャトル(大樹レーシングクラブ)とゴールドシチー(友駿ホースクラブ)のみ。なお、共同所有も含めればシンボリルドルフ(シンボリ牧場とシンボリホースメイト(現在はシンボリ牧場の経営を離れて広尾サラブレッド倶楽部)の共同所有)も該当する。
  • 注2:2022年11月現在ウマ娘にいるキャラとしてハッピーミークビターグラッセがデビューしており、ウマ娘のオリジナルキャラの名前が現役馬につけられた例はあった。

ウマ娘化の予兆?

繋靱帯炎を発症し、復帰を目指して温泉治療の最中のデアリングタクト陣営にインタビューを行った動画が発掘されているのだが、そこでは笑顔にも見える表情で温泉に浸かるデアリングタクト号の上に今後の予定を語る字幕が被せられた場面があった。

それがまるで温泉に浸かりながらデアリングタクト号自身がインタビューに答えているように見えることから「無敗の三冠牝馬ともなれば自分でインタビューに答えることもできる「ウマ娘への登場を見越して喋る練習をしていた」などとネタ交じりに言われている。

ウマ娘のらくがき流暢な日本語でインタビューに答えるデアリングタクト

なお、同期の無敗三冠馬コントレイルも引退後にメディアに掲載された写真には「写真は本人提供」の注釈がつけられており、「コントレイルは自撮りをするしデアリングタクトはインタビューに答える」と合わせてネタにされることもある。

 

クラブ馬の権利者論争について

ウマ娘にはこれまでクラブ馬をモデルに持つウマ娘が極端に少なかったことから、馬名使用許可を貰うのは「一口馬主クラブの『オーナー』からなのか、はたまた『一口馬主全員』からなのか」という論争がファンの間であった。

ここで「最近のクラブ馬である彼女がウマ娘化されたこと」、また「出資者である一口馬主の方が、この件で『何も連絡がなかった』と溢したこと」などから、許可を貰うべきは「クラブオーナー」の方である可能性が濃厚になった。


性格について

オーナーの岡田によると、モデル馬は「人間相手には従順でおとなしい一方で、同じ馬同士だと当たりがキツくなるタイプ」であるとの情報が明らかとなっているが。

このような「人間に『は』従順」なタイプの競走馬をモデルに持ったウマ娘の過去事例としてはカレンチャンがいるが、彼女の場合「トレーナー相手には優しい」一方で「片手を上げて合図するだけでギャラリーを黙らせられる」「彼女のことを気に食わないと思って校舎裏に呼び出した上級生を『カワイイカレンチャン』としか言えない廃人状態にしてしまう」などのどこか恐ろしい性格に仕上がっていたこともあり、果たしてタクトがどのようなキャラ付けがされるものか今後の展開に期待が高まるところである。


「みんなも知ってる、あの伝説のレース」

メインストーリー第二部冒頭で語られるレース。左回り、デアリングタクトが出走している、ゴール板前の各馬の位置関係から、モチーフは間違いなく三冠馬3頭対決となった2020年ジャパンカップと断定できる。

第二部主要登場人物のうち二人の血を継ぐデアリングタクトと、チーム<アスケラ>トレーナーに色濃く反映されている福永祐一騎手が鞍上を務めたコントレイルという、該当レースに続く流れが第二部の主軸になっている。

また、史実では現4歳時に引退したメジロラモーヌ(ウマ娘)の育成シナリオでは、シニア期ジャパンカップにてあり得ざる三冠馬三強対決が実現する(観客席にはデアリングタクトも居る)ほか、シニア期の目標レースがデアリングタクトの国内GⅠローテを再現したものになっている。「三冠牝馬」という共通点しかなさそうなメジロラモーヌだが、20年JCにて3着争いに加わったグローリーヴェイズ号が彼女の血を継いでいる。


第二部にて色濃く描写されていることや、3周年でノースヒルズ出身の馬が実装されたりしていることから、同期の三冠馬コントレイルについては実装の期待感が大きく膨らむこととなった。


注意事項

現役時代にウマ娘化が決定されたためか、「ウマ娘化された時のストーリーのために」という理由で実馬を応援する者が出たが、実馬の馬生はあくまで実馬のものであることを忘れてはならない。

彼女以外にも馬主がウマ娘化に意欲的なとある元現役馬についても同様なことが見られたが、ウマ娘ストーリーは「実馬が一生懸命に生き抜いたアスリート人生(馬生?)」を擬人化して昇華させたものであり、誰かの物語になるために生きているわけではないことを留意しなければならない。

また、純粋な競馬ファンへの弊害として「レース前の状態を調べたいのにウマ娘イラストが出てくる」といった意見も現役時には見られたため、今後も現役競走馬の追加の際には配慮が必要になる可能性がある。


関連イラスト

デアリングタクトデアリングタクト

デアリングタクト・祝ウマ娘化!デアリングタクト

祝デアリングタクトウマ娘化無題


関連項目

血縁繋がり

スペシャルウィーク(ウマ娘):史実では曽祖父(父母父)。ゲーム版メインストーリー第1部最終章の主人公であり、最終章後編の最後の一枚絵が(結果論だが)ウマ娘のデアリングタクトのお披露目となった。

シンボリクリスエス(ウマ娘):史実では祖父(父父)。眼の色が同系統で父系直系としては初の祖父と孫になる。

シーザリオ(ウマ娘):史実では祖母(父母)。プロフィールが先に公開されており、どういった所が彼女に引き継がれているのかが注目される。

デアリングハート(ウマ娘):シーザリオの同期で、こちらは母方の祖母(母母)。名前も彼女の母のデアリングダンジグから娘のデアリングバードを通じて継承されている。


トリプルティアラ(三冠牝馬)繋がり

メジロラモーヌ(ウマ娘)

スティルインラブ(ウマ娘)

ジェンティルドンナ(ウマ娘)

史実では三冠牝馬としての先輩。なおラモーヌの達成時、トリプルティアラの三冠目はエリザベス女王杯だったので、現行制度でトリプルティアラを達成したウマ娘はスティルインラブ・ジェンティルドンナ発表まではデアリングタクトのみだった。


無敗三冠馬繋がり

シンボリルドルフ(ウマ娘):史実では牡牝の違いこそあれど、同じ史上初の無敗三冠を達成。また、同じく繋靱帯炎を発症した馬でもあるが、ルドルフの場合はそのまま引退したのに対し、デアリングタクトの場合は1年間の治療・療養を受けて現役続行したという相違点がある。


現役馬繋がり

ビターグラッセハッピーミーク:同じく2023年時点で現役。ただし、こちらはデアリングタクトとは違いウマ娘のキャラクターの名前が現役馬の名前に付けられたため、因果関係は逆である。

リトルココン:ビターグラッセやハッピーミークと同じ世代。

関連記事

親記事

20世代(ウマ娘) うまむすめのにじゅうせだい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6301610

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました