ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カムラのみの編集履歴

2022-06-21 03:39:12 バージョン

カムラのみ

かむらのみ

ポケットモンスターシリーズに登場するきのみの一種

データ

英名Salac Berry
大きさ9.5cm
固さとても かたい
効果HPが1/4以下になったとき、素早さのランクが1段階上がる
しぜんのめぐみかくとうタイプ威力80(五世代以前)→100(六、七世代)

ちょっと貴重なきのみ。ゴツゴツした皮の中の果肉はとてつもなく甘酸っぱい。

謎のきのみ。カムラのみには空の力が宿るという噂がある。


入手方法

  1. 配布ポケモンが持っている
  2. コロシアム:15000ポケクーポンと交換する
  3. XD:15000ポケクーポンと交換する・バトルディスク44、バトルディスク45の賞品
  4. バトレボ:19200ポケクーポンで買う
  5. HGSS:ポケウォーカーのコース「ツリーハウス」でダウジング
  6. BW2:ジョインアベニューのはなやで買う
  7. XY:ウブのみロゼルのみを隣同士で育て、突然変異を発生させる
  8. ORAS:スーパーひみつきちで「きのみシューシュー」を使う
  9. PGL(第六世代):ポケマイルクラブのアトラクション「Poké Doll Grabber」Lv.3の景品
  10. SMUSUM:きのみの山から手に入れる
  11. 剣盾:きのみの木から手に入れる・イベントで戦う「はや~いヤドン」から奪う
  12. BDSP:きのみじいさんから貰う・つれあるきでポケモンが拾ってくる・グラードン捕獲後に拾う

概要

ポケットモンスターRS以降に登場するきのみ。

ポケモンに持たせるとHPが1/4以下になったとき、素早さのランクが1段階上がる。

他のきのみ同様、料理の素材としても使用可能。

三世代のきのみNo.は38だが、四世代以降は半減実が間に入ったためNo.55になっている。


基本的にみがわりこらえるなどと合わせてコンボに使われている。

初出である三世代は特に有用なアイテムであり、「神コンボ」はかなり有名。他にもバシャーモリザードンといった御三家ヘラクロスあたりと相性が良い。

四世代以降は先制技の増加、こだわりスカーフの登場で使いにくくなってしまったが、みがわりやバトンタッチを使える、技の打ち分けが可能などこちらにしかないメリットもある。先制技はどうしようもないが。


RSから存在はしている…のだが、当初は入手方法がコロシアムXDといった派生作品から送る、もしくは配布ポケモンが持っているのみで通常プレイでは使うことができなかった。

本編ソフトのみで入手できるようになったのはHGSSから。(これもポケウォーカーが必要だが)

以降も入手難易度が緩和されていった。


バトル中の効果に目が行きがちだが、料理素材としても有用。三世代ではあまい、すっぱい味がカイスのみベリブのみよりも濃かったりする。


ポケスペ285話ではグリーンのポリゴン2が使用している。(持ち物且つ使用後であり、きのみ自体は描かれていない)


きのみのモデルはサラクヤシという東南アジア原産のヤシの一種。タイ語「ラカム」 (ระกำ) と呼ばれる。


関連タグ

きのみ ポケモン サラクヤシ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました