CV:東山奈央(Echoes以降、声がつくすべての作品で共通)
概要
外伝
ノーヴァ島の修道院で大地母神ミラに仕える神官の少女。幼少期を「ラムの村」で過ごし、男性主人公のアルムとは幼馴染で、『ファイアーエムブレム大全』の年表から彼と同い年の可能性が高い。
実はソフィア王国の国王・リマ4世と、彼の目に留まり無理矢理妃にされたシスター・リプリカの遺児で、本名はアンテーゼ。顔は母親に生き写し。他の子供たちは宰相のドゼーに暗殺されたため、ソフィア王家唯一の生き残りである。本人を含めてごく一部の人間のみが彼女の素性を知っている。
物語の途中で王女の証であるサークレットを託され、プリンセスにクラスチェンジする。このとき、顔のグラフィックもサークレットを身につけたものに変わる。
敵国の王にすら理解を示すほどの優しい性格だが、争いを極端に嫌っており、リゲル帝国と戦おうとするアルムと再会の際に仲違いを起こしている。
それでも、アルムのことは大切に想っているようで、アルムがクラスチェンジするきっかけを作っている。その一方で、アルムが絡むと猪突猛進になってしまい、敵の罠に引っ掛かる一面も。
シリーズ初の女性主人公にして、魔法を使える主人公。剣・黒魔法・白魔法を扱える。最終局面では「アルムと隣接すると、彼の攻撃が必ず必殺の一撃になる」という、支援効果の先駆け的な存在ともなった。
覚える魔法のラインナップが秀逸で、かなりの頻度で遭遇する魔物に特効をつける「エンジェル」、使い勝手の良い「エクスカリバー」、高火力の「ライナロック」、クラスチェンジすれば「リカバー」での回復役もこなせるようになる。
ステータスは技と幸運が伸びやすく、準じて速さに優れる。シーダに似た成長をするが、シーダと違って力や守備が問題にならないのは、魔法運用型のユニットであるため。
弱点は、クラスチェンジによる基礎能力の底上げが出来ない事。
特にHPの底上げがないのは致命的であり、全キャラ中最低クラスのHPになりやすい。また、守備の成長が低めの為、後半以降は前線に立たせるとすぐにロストしかねないので注意。
Echoes
右手にミラの痣がある。
リメイク前は産まれてすぐ暗殺を防ぐためにマイセンの手で王宮から連れ出され、その後何の前触れもなくアルムの前から姿を消した設定だったが、本作では幼少時を離宮で過ごしている。
ドゼーの手先によって火が放たれた離宮からマイセンによって救い出された後「ラムの村」に落ち着きかけたが、7年前にスレイダー率いる捜索隊に見つかってしまい、アルムに別れを告げることとなった。
また、生き別れの兄コンラートが登場することとなった。
今作では「優しさ」の部分が強調され、困っている人を見捨てられない描写がされており、目的上は寄る必要のない危険地帯に自ら乗り込み、海賊や盗賊の討伐を行い、人々を救っている。
その一方で「争いを嫌う」部分も極端に強調されており、海賊相手に何度も説法したり、(アルムや仲間達のためとはいえ)敵の詭弁を鵜呑みにし、結果的に仲間の身を危険に晒してしまっている。また、責任感の強さ故に悩みを一人で抱え込むことが多く、困難に陥って取り乱す一面も。
性能としては「外伝」での使い勝手はそのままに、成長率に大幅な修正がされてどれも高水準に。特に力は上から数えた方が早いくらいで、下手をするとアルムを上回ることすらある。ネックだったHP成長も高めになりクラスチェンジでも32までは底上げされるようになり、耐久力も増した。移動力が4と低いのが唯一の欠点か、これは無料DLCのブーツを使うことが視野に入る。
基本的には回復効果持ちの装備を持たせて中衛で魔法を主体に立ち回ると良いが、「聖なる剣」「宝剣ソフィア」「レディソード」を使い分ければ前衛もこなせる。特に「宝剣ソフィア」は専用武器であり、安定した性能と使い勝手の良い戦技を習得できる上に回復効果まで持つ。初期装備の「黄金の短剣」を進化させることで手に入り、錬成に必要な銀貨・金貨が比較的少ないのでオススメ。
「宝剣ソフィア」では専用戦技として「真ライナロック」を習得する。大きなHP消費と迎撃不可を伴うが非常に高火力の魔法攻撃となる。
有料DLCでの追加クラスでは「メイヴ」にクラスチェンジする。追加で「オーラ」を習得できる様になり、レベル上限、技・速さ・幸運の成長率が高まる。
支援関係に関しては人柄のためか多くの仲間(11人)が対応している。ただし、対応している約半数はアルムやグレイなどの幼馴染み組(アルム軍所属)なため、効果を実感出来るのは主にクリア後となる。
ヒーローズ
現在5種類のセリカが登場している。設定や容姿はいずれもEchoesに準拠している。
慈愛の王女 セリカ
「私はセリカ。神官をしているの。
戦いは好きではないけれど……
覚悟はできているわ。」
属性 | 赤 |
---|---|
兵種 | 赤魔/歩行 |
武器 | ライナロック(専用) |
奥義 | 烈光 |
A | 遠距離防御3 |
C | 守備の紋章3 |
2017年5月に実装。
メインストーリー第11章のメインキャラクターに位置付けられており、敵として対峙することになる。ノーヴァ修道院の仲間たちやペガサス三姉妹と共に3度登場するが、11-3のものは特殊スキル「エンブラの加護」の効果でダメージを受けない。
外伝のリメイクEchoesの発売、さらに無双参戦と大きく知名度を上げた影響か、第2回英雄総選挙では前回の総合第118位から急上昇して見事女性部門第1位・総合第2位に輝き、特別Verの実装が決定した。
こちらは赤属性で魔法を使用する。専用武器の「ライナロック」はHP満タン時に使用すると攻撃・速さが上昇する代わりに戦闘後にダメージを受けるという原作の魔法の仕様を再現したものである。
素の攻撃と速さも高めで、「ライナロック」の強化を受けるとかなりの高速アタッカーと化す。HP満タンを維持しないと並の赤魔法ユニットとなってしまうので「ライナロック」を活かすなら回復役とセットで使うか、回復のスキルをつけることが望ましい。遠距離防御も所持しているため、弓ユニットや魔道ユニットからの攻撃は防御面を少し補える。
ただ近接武器ユニットやマムクートなどには弱く、特にマムクートは近接なため遠距離防御は発動しないため注意。ライナロックの武器スキルもあるため体力管理や役割が大事である。
2018年9月のアップデートで武器錬成武器対象に。HP条件がなくなり、常に発動し続けるようになるが戦闘後のダメージも常に受けるようになる。特殊錬成効果は「攻撃速さの大覚醒3」の効果。これでHPが減少次第でさらに攻撃速さを大きく高める新たな個性を得た。Aスキルや聖印も合わせれば一気に30程攻速を高める事も可能。
Aスキル「獅子奮迅3or4」と合わせると一回の攻撃に付きHPが11か13削れ、基本的に敵の攻撃を受けずとも1戦闘で大覚醒圏内に持ち込める。しかし似たように大きな自傷ダメージが入るスキル「〇〇の渾身4」はHPを削り過ぎてすぐに渾身の効果が切れる為相性は良くない。
そのほか「攻め立て」「救援の行路」などHPが削れる事で効果を発揮するスキルとのシナジーがある。
尚、凸・個性・召喚士との絆・神装などでHPが上昇して行くに連れてスキル発動に必要なダメージ量も増える為注意。
2021年6月から神装英雄に選ばれた。妖精の国・アルフの衣装を身に纏い、全ステータスが上昇。これで攻め性能がさらに上昇した。
捕らわれし魂 セリカ
「私は邪神ドーマの僕、セリカ……
この世界を…ドーマさまの力で
満たしてあげる……」
属性 | 赤 |
---|---|
兵種 | 剣/歩行 |
武器 | 宝剣ソフィア(専用) |
奥義 | 月光 |
B | 速さの封印3 |
C | 攻撃の鼓舞3 |
2018年2月に実装。
第5章でドーマに魂を捧げ魔女となった姿で登場。武器は原作のムービーシーンと同じく剣に変更されており、原作では最強クラスの武器である「宝剣ソフィア」が専用武器となっている。原作で使えた奥義「真ライナロック」は使えない。
通常版とステータスを比べるとほぼ全て上回っている。
「宝剣ソフィア」はHPが満タンの時は戦闘中、全ステータス+4になるが戦闘後は4ダメージを喰らう。HP満タンの状態では重装ユニットや限界突破並の高ステータスとなる。通常のセリカ同様にHPが最大でないと並の剣歩兵程度のステータスになってしまうのがネック。
パッシブスキルには一番速さが高い敵に速さのデバフを掛ける「速さの封印」を有している。どの位置、方向関係なく発動するため「速さの封印」を活用してデバッファーとして運用することも出来る。通常版と同じく回復役とセットで運用するなどの工夫が必要だろう。
弱点はほぼないが魔道ユニットや弓ユニットは警戒しておいた方が良い。
2020年7月のアップデートで錬成武器対象に。HP条件が無くなり、常に発動するようになった。特殊錬成効果は戦闘開始時自分か敵のHPが99%以下だと戦闘中全ステータス+4かつ攻撃を与えただけでHPが回復する効果が追加された。元と合わせるとオールステ8アップして攻撃に付き7回復となる。これで自傷ダメージを常に喰らい続けてしまうがステータスはさらに強化され、耐久性能が大きく上がる個性を得た。回避系スキルや凪系スキルなどを継承すれば更に布石だろう。
戦闘後にダメージが入るため武器や奥義の回復効果で効果が切れる事はなく一度戦闘を行えば杖などで回復しない限り効果が切れる事はない。初動もドーマやクリスマスベルナデッタなどの特殊ダメージを利用すれば初戦から条件を満たして戦闘を開始する事が出来る。
女神の神官戦士 セリカ
「私はセリカ。女神ミラさまの神官戦士よ。
私を呼ぶ声が聞こえただけれど……
あなたの声かしら?」
属性 | 赤 |
---|---|
兵種 | 剣/歩行 |
武器 | 王家の剣(専用) |
奥義 | 疾風迅雷 |
A | 鬼神の一撃4 |
B | 獅子連斬(専用) |
C | 攻撃の指揮3 |
2018年8月に登場した。第2回英雄総選挙で女性1位を取ったことで実装された総選挙仕様。前2つのverがエコーズ仕様だったのに対し、こちらは外伝の衣装に近い。アルムが使う王家の剣を携えている。
闇堕ち版とステータスを比べると攻撃と魔防は僅かに落ちたが速さはかなり上がった。
専用武器の「王家の剣」は周囲2マスに味方がいる時、「剛剣3」の効果を付与する。また王家の剣の戦技の獅子連斬を専用Bスキルに持ち、HP満タンで自分から攻撃時に2回攻撃し、その後自分に1ダメージ。また鬼神の一撃が4まで習得可能であり(これは他の英雄に継承可能)、追撃できれば4回攻撃可能で攻め性能が高い。
2020年9月のアップデートで錬成武器対象に。自分から攻撃した際にも効果が発動するようになった事で位置取りが楽に。特殊錬成効果は戦闘開始時自分のHPが25%以上だと戦闘中、全ステータス+5かつ戦闘後にHPが7回復+奥義カウント-1。これで獅子連斬の自傷ダメージを恐れず、ステータス強化と奥義カウントをさらに加速するもう一つの個性を得るようになった。疾風迅雷とかなりかみ合う構成に。
近接攻め歩行の弱点である攻撃範囲の狭さは変わらないため、「迅雷風烈」を継承したりアネットの応援などで移動力を確保したい。
バレンシアの王妃 セリカ(伝承英雄)
「バレンシア統一王国の王妃、セリカよ。
この世界の平和の為に、
私にもできることがあるのなら……」
属性 | 緑 |
---|---|
兵種 | 緑魔/歩行 |
武器 | 天聖エンジェル(専用) |
奥義 | 祈り |
A | 鬼神飛燕の一撃3 |
B | ソフィアの魂(専用) |
C | 攻撃速さの信義3 |
2019年12月に火の伝承英雄として登場。DLCにあったオーバークラス「メイヴ」の姿になっている。イラストやSDで魔導書を持っていない。
通常版とステータス比べれば守備は下がってしまったがそれ以外は上回っている。
専用武器の「天聖エンジェル」は速さ3に自分から攻撃した時、敵の魔防の25%をダメージに加算する。従来通り攻撃速さ型ステで衣装や武器効果はアルムと対になっており、専用Bスキルは見切り・追撃効果3と攻め立て3の複合スキルで高速攻めキャラにとって理想的な複合。
アルム以降の伝承英雄の共通としてダブルが可能。
攻速が高く専用武器によって魔防の高い相手にも有効打。Bスキルによって迎撃封じスキルで止まらずHPが削れたら攻め立てで連撃が与えられるため、通常版セリカの様な爆発力こそないものの、安定して火力が高く非常に使い勝手のいい性能となっている。
その分今までのセリカより物理には紙耐久であるため暗器や弓には弱い。受けには向いていないのでひたすら攻め続けるのが良い。
バレンシアの希望 セリカ(開花英雄)
属性 | 無 |
---|---|
兵種 | 魔法/歩行 |
武器 | 大地母神の聖書(専用) |
奥義 | 月光 |
A | 死線4 |
B | ソフィアの魂(専用) |
C | 歩行の見切り追撃3 |
2022年7月から開花英雄で実装。伝承版以来、約二年半ぶりの登場で主人公の開花英雄は初。
衣装は専用職業のプリンセスだがデザインも色もアレンジされている。一説では設定資料集の没カラーを逆輸入したのではと考察が出ている。
伝承版とステータスを比べると得意の攻撃と速さは死線のおかげでセリカ中トップだが守備と魔防は大幅に激減した。
専用武器「大地母神の聖書」はキラー武器効果に加え、自分から攻撃するか周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃速さ+6とキャンセル効果無効と敵の攻撃の10%分をダメージに加算。
もう一つは自分のHPが25%以上で敵の致死攻撃を受けた時、HPが1残る特殊な祈り効果。祈りを完備した完全なアタッカー型。
Cスキル「歩行の見切り追撃」は初登場。ターン開始時に周囲2マス以内の歩行味方に「見切り・追撃効果」を付与する。味方を速さが高めの歩行ユニットで固めれば、より高い効果を発揮できる。自分にはかからないが、Bスキルの伝承版同様のソフィアの魂に同じ効果があるので心配はいらない。
注意点として、これは比翼ソティスの比翼スキル効果や伝承ベレトの「師の教えの書」など他の「見切り・追撃効果」を付与する効果の共通事項だが、必ず絶対追撃と追撃不可を無効するBスキルの「見切り・追撃効果」と違い「見切り・追撃効果」の状態効果は敵より速さが1以上高いとき絶対追撃と追撃不可を無効と微妙に条件が違う点に注意が必要である。
反面守備と魔防は壊滅的で25%以上でなら一戦闘につき一度だけ祈り効果が発動するが攻め立てや空からの急襲、二回攻撃を持つ相手は苦手。攻撃順を変えられての追撃で祈りを貫通されてしまうため手が出せない。そもそも祈り効果を貫通する伝承ナンナも苦手とする。無属性なのでレイヴン系持ちにも相性が悪い。
その他の出演
ファイアーエムブレム覚醒
異界のセリカが賢者として登場、「デュアルサポート」「聖盾」「祈り」「魔の達人」とらしいスキルが並ぶ中、「王の器」(スキルの発動率+10%)を所持。
「王の器」はクロムとその子孫、マルス王、魔符エフラムしか所持していないレアスキルであり、更に魔法系の「王の器」所持者は、クロムが父親の時のブレディくらい。「セリカの疾風(魔道書)」+「武器節約」+「王の器」+「滅殺」といったコンボが有効。
ファイアーエムブレム無双
TGS2017で参戦が発表。外伝から唯一登場。ヒストリーモード「再会 そして…」を進めることで仲間になる。
デザインはヒーローズと同じくEchoes版を踏襲している。
クラスは原作同様に神官→プリンセス。
専用武器は何故か原作では汎用武器の「レディソード」。「宝剣ソフィア」じゃないのか……
突きを主体とした優雅な剣術を使い、手数の多い連撃は一撃の重さよりも敵の動きを封じることに長け、相手に反撃を許さないような戦い方が可能。また必殺の一撃や連撃の威力が高い。強1は剣に光の力を宿すことで、前方の敵に瞬時に突進し空中に打ち上げる。この強1を含めて、プレイアブルキャラの中で空中攻撃に移行する攻撃が最も多い。
攻撃は基本的に剣のみで行うが、覚醒奥義では原作でも使っていた最高位の炎魔法ライナロックを使用する。また、デュアル奥義では原作で習得する魔法をモチーフにした剣撃を行う。
ちなみに、奥義を除く全ての攻撃の性能はマルスと同じ。こちらは杖による回復が行える。力と魔力の値が同一のペースで伸びるので、マルスと比べると物理魔法反転の武器を使えることも差別化要素と言える。DLCで追加されるウードの「均衡せし力の共鳴」のスキルを継承させると、より使いやすくなる。
参戦が決まったのは任天堂・IS側から、最新作のEchoesから一人加えたいという要望によるもの。本作の開発期間の大部分がEchoesが発売される前だったためか、容姿やCVこそEchoesに準拠しているものの、加入するマップの会話やライナロックのエフェクトなど、多くの部分はむしろリメイク前の「外伝」に沿っている。おそらく、セリカの専用武器が宝剣ソフィアではなくレディソードなのも、宝剣ソフィアがEchoesで追加された要素であるため本作に間に合わなかったからと思われる。
絆会話を見る限り今回のセリカは原作のストーリー途中でこちらの世界に来たようで(具体的にはアルムと喧嘩別れして再会するまでの間?)、戦いには消極的な発言が目立つ、またアルムが戦争で過酷な体験をした事を止められなかったを後悔する発言も見られる。
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
スピリッツで登場。ランクはNOVICE(★)。しかし原作のダブル主人公だからか『アルム&セリカ(幼少期)』の名義で登場した。憑依されているのは幼少期は村人として生きていたのか二体のむらびと(水色・ピンク)。
逃げ回るのは原作のプロローグでの再現か(一応戦うことは可能)。
超化可能で成長した姿になる。
超化するとランクはACE(★★★)になり、バックシールド装備を得られる。
またセリカかアルムのamiiboを使っても入手出来る。
余談
担当声優である東山奈央は1992年3月11日生まれであるため、外伝の発売日(1992年3月14日)の3日前に生まれているという縁がある。
関連イラスト
関連タグ
ファイアーエムブレム ファイアーエムブレム外伝 FE外伝 ファイアーエムブレムEchoes ファイアーエムブレム覚醒 ファイアーエムブレムヒーローズ ファイアーエムブレム無双