ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

狐坂ワカモの編集履歴

2023-04-18 07:18:29 バージョン

狐坂ワカモ

こさかわかも

ゲーム『ブルーアーカイブ』のキャラクター。

「うふふふふ……では、始めましょうか?」


CV:斎藤千和


プロフィール

学園百鬼夜行連合学院
部活無所属
学年停学中
年齢18歳
誕生日4月3日
身長161cm
趣味破壊、略奪
デザインNAMYO
イラストNAMYO

人物

停学処分を受けて連邦矯正局入りしている百鬼夜行連合学院の生徒。


矯正局を脱走した「七囚人」の一人で、襲撃事件を複数起こしている。無差別かつ大規模な破壊行為を行う事から「災厄の狐」と呼ばれている。

事前登録開始時に公開されたキービジュアルではドローンらしき大型メカの上に立ってSRT特殊学園FOX小隊と戦闘を行っており、敵対する生徒の代表として扱われていた(なお、このイラストはメインストーリーVol.4「カルバノグの兎編」シナリオ内でも使用されている)。


何をして停学後に矯正局へと送られる事となったかは現状では不明だが、モモトークなど様々な会話から一途な感情を裏切られたために暴れたのではと推測されるが、ワカモ主観が入っている情報からの考察なので実際は不明。


狐の面を着けているが、ロード画面によると面はその日の気分によって替えている模様。

狐坂ワカモ


チュートリアルで先生が最初に対峙するキャラクターでもあるが、最終的にはシャーレ地下室に連邦生徒会長が運び込んでいたものがあることを知らず(何かを運び込んでいた情報は持っていたが、それが何なのかは把握していなかった)、何も破壊対象を見つけられなかった上、先生とばったり出くわしてそそくさと立ち去っている。


…もしここでワカモが暴れていたらブルアカの物語が始まる前に終わっていたかもしれない。このときには「ワカモ」としか語られず、名字は明らかになっていなかった。


イベント「シャーレのハッピーバレンタインパトロール」と同イベントの乱入版である「狐坂ワカモの沈黙と祝宴」で再登場。このときに初めてフルネームが明らかになった。

ヴァルキューレの堅牢?な警備の中脱走を繰り返しており、目的はどうも先生を標的にしている様だが?


設定年齢が18歳とされ、(年齢不詳を除けば)鬼方カヨコに並びブルアカで最年長の生徒である。

どんなに誕生日が早くても三年生だろうが17歳に設定されるのを考えれば、停学の影響ですでに1年以上留年していることが分かる。


なお、モモトークどころか加入の時点で先生への好感度はかなり高く、メモリアルロビー開放もチュートリアルで開放されるユウカや別衣装での実装組を除けば最速となる絆レベル2での開放となる(同じく絆レベル2で開放される生徒にはハナコがいるので唯一ではない)。


ちなみに先生に対する呼称は「あなた様」で、他の人間は先生と自分の仲を邪魔する害虫程度に思っている節が見受けられる。そのためメモリアルロビーが開放される最初のワカモの絆エピソードでは先生の近くにいただけの人物にも一方的かつ一瞬で気絶させ、バレンタインイベントではたまたま先生と挨拶をしただけのスケバンが巻き添えになる程の強烈な攻撃を仕掛けている。


同じく先生への好感度が高く過激な行動に出るシロコとの相性は最悪で、逆にワカモが先生にまとわりつく危険な女と見なされ先制攻撃を仕掛けられている。

シロコ&ワカモ


一応、先生に嫌われたくないという意識故に(先生からの要望で)他者への攻撃性は抑えようとはしている模様。

一途なブレーキの壊れた暴走機関車といった感じで、中身は乙女で上記のように自身の行動を抑えようとはしているので(キヴォトス基準では)ヤンデレかは微妙な所。イベントで実証したように暴走しだすと単純な破壊行為どころか鹵獲や攪乱、扇動も可能と、被害がとんでもない事となってしまうが。


ただ、なんだかんだ言って先生のためであれば頼れる協力者となる。イベント「出張!百夜堂 海の家FC計画」では終盤において先生の頼みを受けて救援に駆けつけており(ノベルパートでの出番)、メインストーリーFinal.「あまねく奇跡の始発点編」第2章ではどこからもとなく現れ、ラブやヘルメット団、スケバンといった不良達と共にシャーレを襲ってきた色彩の一団と戦った(この戦闘ではプレイヤーはワカモを操作する。ラブやヘルメット団、スケバンはNPC)。


バレンタインイベントにおいては何気に目的を無事達成して逃げきった数少ない敵勢力となっている。

しかも単体勢力相手ではなく登場している全校を相手にして逃げ切っている事からその能力の高さが見て取れる。


ちなみに実装前から素顔を出したイラストがあったが、推測で描かれたものか内部データの解析により抜き出したものを元に描かれたものと思われる。


衣装

水着

狐坂ワカモ

イベント「アビドスリゾート復旧対策委員会」で登場。

狐面や固有武器は色や柄が異なる水着版独自の仕様となっている。


イベントではジャブジャブヘルメット団に雇われリゾートを襲撃するが先生がリゾートに来た対策委員会の中にいたため、対策委員会の面々が先生を攫ったと勘違いし、ヘルメット団を乗っ取り対策委員会と戦った。

この事から、先のバレンタインベントでも扇動したのではなく脅して従わせているのではとも推測されている。(後に復刻版バレンタインイベントで追加された番外編では少なくとも扇動も行っている事は判明している)

結果ジャブジャブヘルメット団は拠点代わりのホバークラフトを大破されてしまう目にあった。


また、同イベントで初実装となったレイド戦「連合作戦」ではボスを務める。


続くイベント「出張!百夜堂 海の家FC計画」では意外な場面での再登場となる。

また、1.5周年記念のショートアニメにおいても台詞こそないものの登場している。


私服(未実装)

絆イベントでデートの際に着替えた和服。

普段の恰好では注目されてしまう為で、面も目立つのを避けるために外している。


武器

ワカモ

固有武器は「真紅の災厄」。

モデルは三八式小銃銃剣を取り付けたもの。

銃剣は短刀となっており、勝利画面では外して手持ちしている。


水着版では名前こそ同じものの、水着に合うよう色と柄が変更されている。

また、イベント「アビドスリゾート復旧対策委員会」の連合作戦でボスとして登場する水着版はダブルバレルショットガンRPG-7も使用。

カイザーPMCのロゴが付いている事から、鹵獲した模様。


イベント「出張!百夜堂 海の家FC計画」ではある組織の占領しているエリアに訪れてぼったくりに遭遇してカイザーPMCを撃退したらしい発言があり、その際に鹵獲したのではと推測される。


性能

通常版

「さあ、貫かれたい子は誰かしら?」

狐坂ワカモ

初期レアリティ攻撃防御役割ポジションクラス武器種
☆☆☆神秘軽装備STRIKERBACKアタッカーSR

EXスキルは敵一人に対して攻撃力分ダメージだが、スキル発動後は10秒間味方の与えたダメージが蓄積され、蓄積分(上限有り)を神秘タイプのダメージとして与える。蓄積ダメージはワカモの攻撃力を元に換算され減少は無いため、実質防御力やダメージカットスキル無視となっている。


ノーマルスキルは敵一体に一定時間ごとに攻撃力分ダメージ、パッシブスキルは攻撃力増加、サブスキルはボスへの攻撃時に攻撃力分の追加ダメージ。サブスキルはボス相手であれば常時発動で、実質パッシブスキルを二種持っていることとなる。


ピックアップ募集(ガチャ)「太陽と雨のすれ違い」にて期間限定で入手可能。

以降は周年記念の期間限定募集の際に同ガチャで排出率上昇無し、呼び出しポイント交換対象外とはいえ排出されるようになっている。

なお、矯正局入りしている状況のせいか通常版にもかかわらず通常募集は不可(後に通常版の限定キャラは他にも追加された)。


水着版

「あなた様とこの時間……邪魔が入りましたね?」

ブルアカワカモ

初期レアリティ攻撃防御役割ポジションクラス武器種
☆☆☆貫通重装甲STRIKERBACKアタッカーSR

EXスキルは敵一人に対して連続攻撃。最初の攻撃時に気絶付与し、最後の攻撃時にも気絶を付与する。


ノーマルスキルは60秒ごとに最大3段階で被ダメージ増加の代わりに攻撃力増強、パッシブスキルは攻撃力増加、サブスキルはHPが30%以下の敵に攻撃した時に追加ダメージ。ステージタイムの関係でノーマルスキルは最大まで上昇出来るのは長期戦となる総力戦等の一部のみとなる。


こちらは通常版と異なりピックアップ終了後も入手可能な恒常ユニットとなっている。


関連動画

PV

通常版のPV。ナレーションはワカモ=斎藤千和


関連イラスト

アウトローワカモ


関連タグ

ブルーアーカイブ 百鬼夜行連合学院  ヤンデレ


春日ツバキ…ロード画面のイラストにおいて、どの面を着けるか選んでいるワカモを見ているが、同じ百鬼夜行という事以外は関連は不明。


九尾の狐…日本にわたる際に用いた名前が「若藻」。


他作品関連

キャスター(Fate/EXTRA)…中の人繋がり。同じく狐モチーフのキャラクター繋がりであると同時にプレイヤーに対する愛が深いキャラクター繋がりでもある。一応補足するが、彼女の方は別にヤンデレではなく卒業済らしい。


赤城(アズールレーン)…ブルーアーカイブと同じくYostarが運営するアズールレーンのキャラクター。黒い長髪で狐モチーフという見た目の特徴や、最初は敵として登場したという立ち位置、そしてプレイヤーへの愛が深すぎるヤンデレという点が共通している。

しかし指揮官さえ関わらなければ比較的まともな赤城とは、ワカモは先生と出会う前から超問題児であるという点では異なる。寧ろ普段はヤンデレなのにプレイヤーから嫌われるという行為に強い怯えを見せるという点では大鳳の方がワカモと近しいかもしれない。


暁美ほむら…こちらも中の人繋がりで、主人公に対する愛が重い。常に火器を持っている点も

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました