ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

札幌記念の編集履歴

2023-09-05 00:46:02 バージョン

札幌記念

さっぽろきねん

JRAの札幌競馬場の芝コースで開催される重賞競走(GⅡ)。

概要

準中央と呼ばれる中京競馬場を除き、ローカルで唯一開催されるGⅡである。夏競馬における総決算のレース。


実質的にGⅡ時代の高松宮杯(現在の高松宮記念)と同じ位置づけのレースであり、秋戦線を見据えて過去のGⅠ馬や後のGⅠ馬が多く出走してくるため、「スーパーGⅡ」とも呼ばれ、実際、中央のGⅡレースで唯一、ファンファーレの生演奏が行われるレースである。また、1着賞金の7000万円はGⅡの中では最高額であり、そのこともあってGⅠ昇格が切望されているレースである。(ちなみにGⅡ時代の高松宮杯も賞金額が他のGⅡ競走より僅かに高く、ファンファーレの生演奏が行われていた点が現在の札幌記念と共通している。)

近年の出走馬を見ても、レースレーティングはGⅠ昇格の基準を満たしているが、JRA側としては当レースが天皇賞(秋)や凱旋門賞のステップレースの機能を持ち合わせており、ステップレースとしての位置づけのままではGⅠレースに相応しくないこと、また札幌記念をGⅠに昇格させると新たに札幌記念を目指す有力馬が出てきたり、また札幌記念へのステップレースとなる別の重賞競走を整備する必要があることなどから、その結果として有力馬の出走の分散が起きて他のGⅠレースの出走馬のレベルが下がりかねないとして、消極的な態度を見せているのが実情である。


歴史

1965年に4歳以上のダート2000mレースとして誕生。

1975年にそれまでの左回りから右回りに変更された。


1984年にグレード制が導入されGⅢに格付け。

1990年から芝2000mに変更された。


1997年GⅡに昇格し、開催時期がそれまでの7月上旬から8月下旬に移動した。

2001年の馬齢表記変更により出走資格が「3歳以上」に表記が変更された。

2006年より「サマー2000シリーズ」の第4戦に位置付けられた。


競走条件

出走資格:サラ系3歳以上

JRA所属馬

地方競馬所属馬(認定馬のみ、2頭まで)

外国調教馬(8頭まで、優先出走)

負担重量:定量(3歳54kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減)


JRAが施行する古馬混合のGⅡ競走において、負担重量を定量としているのは本競走と阪神カップのみ。


歴代優勝馬

(GⅢ時)

1990年(第26回):グレートモンテ

1991年(第27回):メジロパーマー

1992年(第28回):サンエイサンキュー

1993年(第29回):ナリタチカラ

1994年(第30回):ホクトベガ

1995年(第31回):スーパープレイ

1996年(第32回):マーベラスサンデー

(GⅡ化後)

1997年(第33回):エアグルーヴ

1998年(第34回):エアグルーヴ

1999年(第35回):セイウンスカイ

2000年(第36回):ダイワカーリアン

2001年(第37回):エアエミネム

2002年(第38回):テイエムオーシャン

2003年(第39回):サクラプレジデント

2004年(第40回):ファインモーション

2005年(第41回):ヘヴンリーロマンス

2006年(第42回):アドマイヤムーン

2007年(第43回):フサイチパンドラ

2008年(第44回):タスカータソルテ

2009年(第45回):ヤマニンキングリー

2010年(第46回):アーネストリー

2011年(第47回):トーセンジョーダン

2012年(第48回):フミノイマージン

2013年(第49回):トウケイヘイロー

2014年(第50回):ハープスター

2015年(第51回):ディサイファ

2016年(第52回):ネオリアリズム

2017年(第53回):サクラアンプルール

2018年(第54回):サングレーザー

2019年(第55回):ブラストワンピース

2020年(第56回):ノームコア

2021年(第57回):ソダシ

2022年(第58回):ジャックドール

2023年(第59回):プログノーシス


関連項目

競馬 JRA

重賞 GⅡ 札幌競馬場

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました