ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

無自覚な荒らしの編集履歴

2023-10-09 07:30:45 バージョン

無自覚な荒らし

むじかくなあらし

無自覚な荒らしとは、インターネット上で悪意なく行われる荒らし行為である。

概要

荒らしとは本来、web掲示板SNSで他人が不快になるような投稿を悪意をもって行うことを指す。多くは場のルールに反することのため、そのサイトの管理者によって排除されるのが一般的である。


しかしインターネット上には様々な思想・価値観・性格の人間がいるため、あるユーザーが常識の範囲内だと思ってした投稿が、別のユーザーには非常識で荒らしと同レベルと見られる場合がある。判断基準は利用規約違反かどうか関係なく、俺が不愉快かどうかであることも多いため、理不尽に無自覚な荒らしのレッテルを貼られ、理不尽に村八分にされるケースも多い。一人の人間からこのレッテルを貼られる場合も多い(そして大概一人ではなく、言わないだけで不快に感じている人が他にも大勢いたという場合が多い)。ただし、自治厨と呼ばれる人間がレッテルを貼っているだけで、実際は荒らし行為には該当しなかったという理不尽なケースもある


インターネットでは昔からよくあること(誰でもなる可能性がある)であり、ユーザー間のトラブルの一種といえる。往々にして、一般常識や、ネットマナーに関する知識の欠如、お前がそう思うんならそうなんだろうという誤った思い込みや押し付け、歪んだ承認欲求自己顕示欲などが原因で引き起こされる。リアルと違いネットでは表情や声などのヒントが少ない(文字しかない)ため、布石を感じ取りにくいことも原因のひとつだと思われる。指摘された頃には堪忍袋の緒がほどける寸前で、今すぐ改善しないと村八分にされる状況になっていたというケースも多い。


厄介なのは、多くが明確な規約違反というより、当の本人に明確な悪意がない(結果的に荒らし行為になっているだけであり、本人にその自覚は全くない)場合や、そもそもが報告者側による捏造や誇張を含む真偽の疑わしい報告またはその報告者に追従した報告も含む為、通報を受けた管理者も迂闊に該当ユーザーのアカウント凍結やアクセス禁止といった対処に踏み込めないことである。そのため、問題の収拾はユーザー間の議論や呼びかけに委ねられるが、議論が過熱するあまり、正義感を拗らせたユーザーが自治行為を始めたり、次第に引くに引かれなくなりミイラ取りがミイラになるかのように本人が荒らしそのものに転身したり、荒れ具合に耐えられなくなったユーザーが退会してしまったりといったケースも少なくない(ピクシブ百科事典では、こういった光景が主に荒らし記事や該当記事でよく見られる)。


ピクシブ百科事典でも無自覚な荒らしの主張が通り、記事を全て書き換えられた事例もある。規約違反でないことはすべて許されるというのは勘違いであり、サイトが多数の人間によって利用される以上、ユーザーとしてマナーを学んでいく必要がある(ルールを学ぶ意思など端からない悪質な輩ももちろん存在するが、これらに対しては別の対処も必要である)。それに、「これはいいものだ」と無理やり勧めてようと、一歩引いて「…本当にこれでいいのだろうか?」と、決断する前に一歩引いて考え直すことも重要である。


たとえ一人であってもあなたの行動を不快に感じ苦情を入れる人がいて、かつ庇ってくれるユーザーが誰もいない場合は、本当に自分が無自覚な荒らしというレッテルを貼られてると考えたほうがよい(言わないだけで住人ほぼ全員が荒らしとして認識してる可能性が高い)。他のユーザーに一応庇ってはもらえるが、それでもなおそのユーザーが攻撃をやめてくれない場合も、理不尽だが保身目的でやめたほうが無難(その後、他のユーザーも徐々に荒らしとして認識してくるケースが多いため)。基本的に人と違うことを、目立つことをしなければ無自覚な荒らし認定される可能性は低いため、他人と同じ行動をとったほうが無難。あなたのその行動は他のユーザーからは公園の敷地内を改造バイクで走り回っているのと大差ない行動に見えていたのかもしれない(理不尽かもしれないが)。


ただし、「無自覚な荒らし」という言葉を使う側にも注意は必要で、この言葉にはある種のレッテル貼り的なニュアンスも含まれているため、迷惑行為をしてしまっているからといって、相手を一方的に荒らし呼ばわりすることは適切な行為とは言えない。そもそも荒らしというレッテル自体、相手に喧嘩を売る行動であり、何より相手の人権を無視した失礼な言葉である。そもそも、この言葉が誹謗中傷に該当する可能性すらある。相手からすれば、理不尽に荒らしというレッテルを貼られたと感じることも多い。(そもそもの話、短絡的な荒らし認定も無自覚な荒らしに該当する上、そっちのほうがよほど迷惑行為であることも多い。)


また、そこに相手に対する暴言や名誉毀損などの心理攻撃が加わればそれは犯罪行為である。たとえ正しかったとしても、レッテルを貼られたことや荒らし扱いされたこと、村八分にされていることが原因で、その怒りで本当の荒らしになり、指摘してきた人間はほぼ間違いなく復讐されるほか、最悪サイトそのものを全力で荒らしてまともに機能しないようにさせるなど事態が悪化する場合もある。


問答無用に無自覚な荒らしというレッテルを貼る行動は、その辺りのリスクも考えていない浅はかな行動でもあり、このリスクまで考えると最早どちらが荒らしなのかが分からなくなってしまう。明確な悪意を持つ荒らしとは区別することが望ましく、この手の人の場合は「困ったさん」と呼ばれることが多い。


相手を一方的に非難したり排除したりする行為も決してよい行為ではない。上記のように、非難された相手が排除された怒りのあまり荒らし化してしまう、場が荒れるなどの原因になるのはもちろんだが、何よりも「相手からネットマナーや常識を学ぶ機会を奪う」ことにも繋がってしまうからである。挙句の果てに、非難した側が周囲の顰蹙を買い、逆に悪質ユーザーとみなされる本末転倒な結果にもなり得る


誰もが皆、どんなことにおいても初めの内は初心者であり、知らないことを他者から教えられることも多かったはず。マナー違反を犯してしまった人には何がいけなかったのかを丁寧かつ親切に教え諭してあげることが大切であることを念頭に置こう。そうすることで、相手に対してマナーやネチケットの大切さを教える機会を与えることにつながり、自分の属するコミュニティの平穏も保つことに繋がるのである。


アグレッシブで追い出すのではなく、アサーティブを心掛けることが大事である。たとえ正しかったとしても、無自覚な荒らしに対して「こいつには優しく諭したところで通じない」などと決めつけ、問答無用で攻撃して追い出す人間のほうがよほど悪質な荒らしと言えよう。とはいえ、無自覚だろうが関係なく荒らしが一番悪いという価値観からか、上記のネチケットが守られていない(説明するのではなく喧嘩腰で力ずくで排除する傾向になりやすい)サイトもかなり多く、結構難しい問題である。


そういう場所ではたとえ上記のネチケットを話したところで「おまえの持論なんて聞いてねえ」と相手にしてもらえないケースもかなり多い。そういったサイトは反社と割り切り、マトモな人間は利用しないほうがよいと思われる(そのサイトを使っているあなたも理不尽に無自覚な荒らしというレッテルを貼られ、村八分にされるリスクがあるため)。


大概、そこまでいったサイトは一見盛り上がっているように見えても、よく見ると言葉遣いが荒い連中同士の口論ばかりの修羅場サイトになっていたり、つまらなくなっていたり、過疎っていたりすることも多い(これは大勢の人を安易に荒らし認定して攻撃して追放した報いと思われる)。


中には編集合戦を見かねた第三者が良かれと思って仲介役を名乗り出るケースもあるが、たとえどんなに荒れている状況でも管理者を介さず無断で割り込んで場を取り仕切るのは傍からすれば余計なお節介でしかなく、当の本人達も仲裁しているつもりで実際のところ当事者もろともコミュニティを疲弊させていることを自覚していないケースが多い。



「困ったさん」は、そんなに悪いわけじゃないですよ。

悪意があるわけではなく、たいてい、単にネットマナーを知らないだけです。

悪意のない相手に感情を乱す必要はありません。


最初は誰もが初心者です。ネットマナーなんて知らなくて当然です。

教えないと、何も解決しませんよ。

(毒吐きネットマナーPlus 「困ったさんへの対応の仕方」ミラーサイト版管理人の補足文より)



ただし、上記では「問題の収拾はユーザー間の議論や呼びかけに委ねられる」とはあるが、本来は管理する側に立たない閲覧者が相手に対して説教や教え諭しを試みることも、場が荒れる原因になり得るため、できうる限り管理人が対処に努めることが望ましい。とはいえ、一口にサイトといっても個人のサイトから規模の大きい掲示板サイトなど様々な種類があり、トラブルに対するガイドラインも様々であるため一様にこうとはいえないのも確かではあるが……。


何はともあれ、聴く耳を持たない相手に対して無理な説得や説教・議論をすることは控え、状況を鑑みて管理人に対処・判断を委ねることが適切であろう。そして、あくまでも自身は運営側の立場でもない限りは管理権限を有さない一般ユーザーに過ぎず、前述の様に他所の諍いに勝手に割り込んで仲介者気取りする資格なんてないことを忘れてはならない(下手に第三者が介入すると問題が拗れて解決するどころか余計に事態を悪化させる可能性が高い)。通報しても運営側が全く対応しない様であれば、メールや電話等で何度も説得、奥の手として法的手段に訴えるという手もある。もっとも、日常生活に支障が出ぬよう自分から手を引く(そもそも関与しない)のが最善である。


最後に、公明正大に振る舞っているつもりでも自分自身が「無自覚な荒らし」となっていないか、無意識に荒らし行為に加担していないか、今一度自分の立ち振る舞いを見つめ直してみよう。


関連タグ

ピクシブ百科事典 誹謗中傷 迷惑行為 ネットイナゴ 繋がり荒らし 削除荒らし 復元荒らし

規約違反 注意喚起 メディアリテラシー pixivマナー ネットマナー ネチケット 棲み分け

荒らしに反応する人も荒らしです アサーション 編集合戦(ピクシブ百科事典) レッテル貼り

正義マン 自警団 無能な働き者 自治厨 対立厨 大規模荒らしまとめ 荒らし記事 通報

お前が言うな ブーメラン発言 小さな親切大きなお世話 地獄への道は善意で舗装されている

ミイラ取りがミイラになる:本記事に則すれば、荒らしを討伐する者が荒らしになる様なもの。

人の振り見て我が振り直せ:ピクシブ百科事典のユーザー(特に編集者)に求められている姿勢。

自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪:出典はジョジョの奇妙な冒険。所謂「無自覚な悪」


外部リンク

無自覚な荒らしとは - ニコニコ大百科

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました