ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブタゴリラの編集履歴

2023-10-30 01:24:19 バージョン

ブタゴリラ

ぶたごりら

ブタゴリラとは、藤子・F・不二雄原作の漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラクター。

概要

藤子・F・不二雄原作の漫画『キテレツ大百科』の登場人物。


原作版では藤子作品でよく見るいじめっ子のガキ大将キャラの域を出ないキャラだったが、アニメ版では設定が大幅に追加・改変されており、「野菜をこよなく愛する、トラブルメーカーだがここ一番に頼りになる男」という唯一無二の存在へと変貌した。下に書かれている設定も殆どがアニメ化の際に追加された設定であり、これには脚本家の雪室俊一が大きく関わっている。

「キテレツ」アニメ版を藤子作品にてドラえもんに次ぐ約8年間のロングヒットにした立役者と言っても過言ではなく、中〜後半ではブタゴリラ・コロ助トンガリのトリオが主人公のキテレツを差し置いて実質的な主人公状態であった。

(そのためか、本来の主人公であるキテレツはドラえもんのようなお助けキャラのポジションに落ち着いた)


人物

なにかと豪快で少し強引なところがあるが、友達想いの明るい性格である。トンガリとは漫才のような駆け合いをするコンビ。


家は八百八という店名の八百屋を経営(ただしアニメ版のみで、原作は普通の家)している。

家業が八百屋のためか、ことわざや単語をいちいち野菜の名前に置き換えることが多く、その度にトンガリからツッコまれているほか、野菜が大好物で、野菜嫌いは許さない。

太っちょな体形に反してかなりの俊足を誇るなど、運動神経はかなり良く、とりわけ野球に関しては打ってよし、投げてよしの大活躍を見せる。


大柄な体格に加え、子供たちを束ねるガキ大将とだけあってそれ相応に腕っ節は強いが、アニメ版では彼以上に強い連中が登場しては負けていることが多く、どことなくかませ犬っぽい扱いを受けている。

むしろ、小柄なトンガリや発明道具無しのひ弱なキテレツ相手にも苦戦する描写があり、ケンカに関しては「弱い」というよりは「センスが無い」と考えるべきだろう。


視力は両目ともに2.0で虫歯ひとつ無いなど、見た目に反してかなりの健康児でもある…が、この手のキャラのお約束なのか勉強は苦手らしく、本人いわく「体育以外はオール2」とのこと(むしろ、オール1でない点を鑑みるに、サボっているなどではないことが窺える)。


同じ藤子作品でガキ大将キャラの代表格であるジャイアン(『ドラえもん』)とは、物語における役割や設定など類似点が多く見られる。しかし、アニメ版では明確に性格が描き分けられている。

例えば、家の店番をサボり(のび太達に押し付けては)母ちゃんに怒られているジャイアンに対し、ブタゴリラは店番のみならず配達も積極的に行うなど(ただしコロ助達に手伝わせる事はある)、八百屋という職業、野菜に対する情熱や誇りも垣間見せている。子供ながら勤労に対する心がけは大人顔負けといえる。

また、その腕っぷしと恐るべきジャイアニズムで近所の子供たちに対して高圧的に振る舞ったり、近所迷惑な歌を歌ったりすることが多いジャイアン(※劇場版は除く)に対し、ブタゴリラも原作やアニメの初期こそジャイアンと似たり寄ったりの暴力性を発揮していたが、徐々に丸くなっていき、特に中盤以降は「強引でトラブルメーカーな面は多々あるものの、友情に厚く野菜を愛する好漢」キャラにシフトチェンジ。最終的にはジャイアンとは似て非なる存在に落ち着いている。


余談として、『ドラえもん』の映画作品の一つである『のび太とふしぎ風使い』では、敵に憑依された状態のスネ夫がジャイアンを度々「ブタゴリラ」呼ばわりしていた (そのほかに「雑魚」呼ばわりもしていた)。アニメ版は放送局が異なる上に、『ふしぎ風使い』の公開は『キテレツ』の放送終了から約7年が経過しており、この前後にアニメへのゲスト出演などがあったわけでもない(強いて言えば、スネ夫の中の人は『キテレツ』で勉三さんを演じていた)ため、宣伝というよりはあくまで両作のファン向けの小ネタである。


呼称について

呼称する人物呼称
キテレツ、コロ助、トンガリ、五月ちゃんブタゴリラ
みよちゃん、勉三さん、五月ちゃんブタゴリラくん
妙子ちゃん、瀬川さん、五月ちゃん、みよちゃん(最初期)熊田くん
両親
担任の先生熊田
お杉婆さんブタコレラ

プロフィール

CV大竹宏龍田直樹
年齢10~11歳
在籍表野小学校5年1組
誕生日?月?日
身長151cm
家族
  • 熊田熊八(父)
  • 熊田小百合(母)
  • 将来の妻※妙子かどうかは不明
  • 熊田みのり(未来の息子)

対決!!


対人関係

第66話では、自分そっくりの女の子の乙姫に一目惚れして求婚する場面もあり、乙姫が野菜嫌いなのを知ったブタゴリラは「だったら八百屋をやめてもいい」とまで言うほど惚れこんでいた。ボディコン姿の乙姫を見たディスコの店員たちが気持ち悪さに次々と失神していったのを見ても「乙姫ちゃんの魅力にみんなまいったんだよ」と言って、キテレツたちを呆れさせていた。だが、肝心の乙姫はキテレツにゾッコンなので、その後もブタゴリラは乙姫と会うたびにデレデレしていたが、乙姫からは相手にされなかった。


第135話で初登場した桜井妙子とは、遠距離恋愛のガールフレンドになる。詳細はブタ妙を参照のこと。



未来のブタゴリラ


未来は結婚はしているが奥さんは妙子かどうかは不明 妻は野菜嫌いで 息子の熊田みのりを連れて現代のキテレツの家を訪ねていって息子のみのりの野菜嫌いを治した。キテレツの夢では双子のブタゴリラにそっくりな男児がいるが 未来から来たブタゴリラの子供はみのり一人だった そのみのりもブタゴリラにそっくりだが性格は優しい。


名前について

「ブタゴリラ」などという悪口にしか聞こえないようなあだ名で呼ばれているが、

実は「熊田薫」という本名が女の子のような名前であることが嫌で、元々は実際に悪口からついた名前ではあるが自分からそう呼ばせているのである。


また、薫という名前の理由は、ブタゴリラの父親の熊田熊八が自分がゴツすぎる名前で苦労してきたため、子供には男でも女でも可愛い名前にすると決めていたから。


あくまで「ブタゴリラ」と呼んで欲しいのは友人の間の中だけであり、誰にも彼にも呼ばせる訳ではない。デパートの呼び出しで「ブタゴリラ」と連呼された際は恥ずかしがって止めさせようとしている。


本人なりに「ブタゴリラ」という並びや響きにはこだわりがあるようで、「ブタ」と呼ばれて怒ったりもするし、「ゴリラブタ」と間違えられると訂正もする。


なお、名前や由来の設定は雪室俊一によって考案されたものであり、原作では本名の設定などはない。


先述の通り、ブタゴリラは本名を「女の子みたい」という理由で嫌っているが「かおる」は現代においては現実・創作問わず男女どちらでも使われる名前であり、それほど珍しいものでもない。

例えば男性には俳優の小林薫や、『仮面ライダークウガ』の一条薫Dir en grey(れっきとした本名)などがいるし、逆に女性には女優の奥貫薫や柔道家の松本薫等、「薫」という名前を持つ人物は男女問わず多く存在している。

余談だが、古くでは同名の漢字による同じ「かおる」読みの「薫」という貴族の男が「源氏物語」に登場するなど、「かおる」という名前は古来より男性名としても使用されていることが確認できる。

そのため、どちらかと言えば「女の子みたい」な名前というよりは「中性的」な名前と言えるのだが、これは言い換えれば「女の子に付けても問題が無い名前」でもある(実際にその人物の職業や経歴等を知らない状態で名前だけを見せられた場合、その人物の性別がどちらなのかを判断する事は容易ではない)。

そんな「薫」という「名前だけであれば女の子と間違えられても不思議ではない」名前だということを年頃の少年であるブタゴリラが「女の子みたい」な名前だとコンプレックスに感じていたとしても何も不思議な話ではないだろう。



言い間違い

アニメ版のブタゴリラを語る上で外せないのが言い間違いである。


本人の天然ボケもあって、とにかく毎回必ずと言って良い程何かしらの言い間違い・聞き間違いを披露して周囲を呆れさせており、最早お家芸レベルと言っても過言ではない。


いくつか例を挙げると、

  • ホームステイ→ホームですってん
  • 満場一致→まんじゅう一致
  • 送辞→掃除
  • エアロビクス→アロエビックリ

等々、挙げれば枚挙が無い。


324話にて、ある理由から卒業式での送辞を読む事になった際には、トンガリは「僕卒業式休みたくなってきた」と言ってしまう程に不安がっていた。


関連タグ

キテレツ大百科 熊田熊八

愛すべき馬鹿

きれいなジャイアン:ある意味、当てはまる。


花山薫:名前が似ているだけでなく、喧嘩が強いが好漢である部分も似ている。

カミーユ・ビダン:中性的な名前がコンプレックスで共通する。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました