ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

インパルスガンダムSpecⅡの編集履歴

2023-12-29 17:46:12 バージョン

インパルスガンダムSpecⅡ

いんぱるすがんだむすぺっくつー

劇場アニメ「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に登場予定のモビルスーツ(MS)。

機体データ


概要

劇場アニメ『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に登場予定のモビルスーツ


かつてザフトが開発したセカンドステージシリーズの1機として第二次連合プラント大戦においてシン・アスカルナマリア・ホークが搭乗し大活躍、同大戦の最終決戦であるメサイア攻防戦にて中破し乗り捨てられたZGMF-X56S インパルス回収し、修復の上バッテリー最新型にするなどのアップデートを行った機体。継戦能力が向上していると考えられる。


外観

水色の差し色が無くなった事を除けば、元のインパルスから変わっていないように見える。

世界平和監視機構コンパスに所属する機体はボディのどこかしらにコンパスの所属を示す部隊章を付けているが、本機はコンパスの部隊章を付けていないため、コンパスの所属なのかは不明。


武装

武装はインパルスを参照。


立体物

2024年1月に「RG フォースインパルスガンダムSpecⅡ」で発売予定。

過去に発売されたRG フォースインパルスガンダムの劇場アニメ仕様である。価格は税抜き100円値上がりしており、商品説明ではノーマルとギミックやディテールの説明は全く同じであるため、色替えモデルに新たにステッカーを追加したセットだと考えられる(HGCEでも全く同じ仕様の前例がある)。


余談

  • 現在フォース装備のみが公開されており、素体の状態・ソードインパルスブラストインパルスについては不明となっている。また、コアスプレンダー、チェストフライヤー、レッグフライヤーについても不明である。
    • シルエットについて、2年前に乗り捨てられたのはフォース装備であるためフォースシルエットはあるにしろ、インパルスの母艦だったミネルバは沈んでいるため、ソードやブラストがそもそも現存するのかすら不明。

  • 世界平和監視機構コンパスに所属しない機体となると、インパルスを採用して運用したザフト軍なのか、ザフトの機体として潜り込むためのターミナルの機体の可能性もある。
    • PV4と共に公開された勢力図ではアスラン・ザラメイリン・ホークがターミナルへの出向となっているため、少なくともターミナルの段階のアスランがコンパスに所属するイモータルジャスティスに乗るとは考えにくい事から、コンパスの部隊章が無い本機に乗るのではないかと言う予想もある。
    • 実際、かつてインパルスに搭乗していたシンとルナマリアはコンパスに所属しており、ジャスティスとインパルスで本編とはパイロットが逆転する説が囁かれている。

  • 機体名にSpecⅡが追加されているが同一機体ということで、フリーダムストライクルージュに続き『SEED』シリーズでは3例目の作品間を超えて運用されたガンダムタイプとなった。
    • 技術革新の激しいC.E.世界においてたった2年でストライクルージュが型落ちしたように、アップデートされているとはいえインパルスがどれほど活躍できるのかは不透明。ただし、ライジングフリーダムやイモータルジャスティスがC.E.73時点で最強とされていたストライクフリーダムインフィニットジャスティスよりも武装が減らされていることなどからMSは世界中で性能面での制約を受けている可能性が示唆されており、本機も一定の活躍は見せられると思われる。
    • わざわざ型落ちのインパルスを改修した理由として、最初の搭乗者でありかつてこの機体でフリーダムを討ったことのあるシンが「フリーダムキラー」という二つ名で呼ばれていることから、あのフリーダムを討った機体という付加価値によるものではないかと考察されている。


関連タグ

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM

インパルス シルエットシステム セカンドステージシリーズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました