ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:pixivisionの特集項目を追加

概要

(一般的には)女子応援団員。お揃いの服装音楽に合わせて踊ったりポンポンを振ったりする。衣装トレーナータイプユニフォームスコート(プリーツタイプのミニスカート)を着用するのが一般的とされている。

高校野球では、野球部のユニフォームのような上半身にショートパンツを合わせた衣装野球ユニフォームを着用することがある。実際、野球の大会でも盗撮を気にせず応援するために採用されることが増えているため、「甲子園チアガール」のイメージの主流がショーパンの野球ユニの子になる日も近いかもしれない。スコート下ブルマが短パンに変わりつつあるのも同じ理由だ。

よって、創作でよく見受けられる「腹部全体が丸出し+テニスウェアのような短いプリーツスカート(スコート)+ぴっちりとしたブルマアンダースコート、もしくは生パン」というステレオタイプのチアリーダー像は現実ではありえないものになりつつある。

運動会には学ランスカート(または学ランそのもの)を着用し、拍子に合わせてポンポンを振る変装的なチアリーダーもいたりする。見た目は華やかだが、バトントワラー等と同様に、激しい運動能力が求められる(例外は幼稚園~小学校の無理なルール、運動を伴わないもの)。

なお

チアガールは和製英語である。

更に言うなら男性もおり(チアマンと呼ばれるが、これも和製英語)、その場合は男女混合のチームとして編成され、co-ed(コエド)と呼ばれるが、チーム数もそれほどではない。

その数少ない有名なチームに日本文理大学チアリーディング部、千葉ロッテマリーンズの公式チア・パフォーマー(チアリーディング)チーム「M☆Splash!!(エム・スプラッシュ)」がある。

チアリーダーが登場する作品

チアリーダーをテーマにした作品

その他

アイドルマスターシリーズ

チアリーダーのアイドル若林智香が存在。「チアガール」という追加衣装が登場。アニメ版『デレマス』では、アナスタシアがチアリーダーのコスプレをしている。(チアーニャ参照)

ミリオンライブ』でも、伊吹翼を始め多数のアイドルが着用。夏色チアガールも参照。

初音ミク

pixivの公式企画cheerfulミクがある。またProject DIVAでは、モジュールにチア(チアコス)、先述のcheerfulがある。

ポケットモンスターシリーズ

ゲーム『ブラック・ホワイト』でチアリーダー姿のトレーナー「ファンクラブ」が登場している。またアニメ版ダイヤモンド&パール』ではヒカリが、サトシのジム戦の時チアリーダー姿で応援をしたりしている。

センシティブな作品センシティブな作品

プリパラ

「神2弾」でチアガールスマッシュコーデ(水色)とチアガールシャインコーデ(オレンジ)が登場。チケット「GETして!」ファイルのおまけにチアガールファイトコーデ(ピンク)も登場した。「タイム2弾」ではアボカドチアリーダーコーデが、「ドリームシアタータイム2弾」ではアボカドチアリーダーパステルコーデが登場。

センシティブな作品センシティブな作品

キラッとプリ☆チャン

第1弾でチアリーダーグリーンコーデが登場。やってみたアプリセットえもver.アプリ連動にはチアリーダーブルーコーデ、公式ファンブックSEASON1の付録にチアリーダーピンク、プリ☆チャンやってみたDXセットにチアリーダーホワイトコーデがついてきた。

ブルーアーカイブ

イベント「キヴォトス大運動会 晄輪大祭」にて猫塚ヒビキの衣装別キャラとして「猫塚ヒビキ(応援団)」が登場。プレイアブルキャラとして登場はしなかったが、豊見コトリの応援団衣装も見られる。

関連記事

親記事

編集内容:pixivisionの特集項目を追加