データ
初出 | 第一世代 |
---|---|
英名 | Water Stone |
みずのいしで進化するポケモン
概要
ポケモン初代から存在する進化アイテムの一つ。所謂「進化の石」の一種。
青く透き通っており、内部には白い泡沫のような模様が浮かんでいる。
この道具で進化するポケモンは最多の6種で、第五世代で一気に強化されたパルシェン、生きた化石スターミー、ニョロトノに使用率は負けるが補助技マスターのニョロボン、ブイズでも採用率の高いシャワーズ、氷タイプに強い草タイプの上に雨パのエースルンパッパ、水タイプ屈指の技の豊富さを持つヒヤッキーといずれも中堅~厨ポケの実力者。さすが水タイプ。
進化の石では使える種族の多さもあって最も需要が高く出来れば最優先して石集めしておきたい。
入手方法
第一世代(赤緑青ピカチュウ)
タマムシデパートで2100円で買う事が出来る。
第二世代(金銀クリスタル)
殿堂入り後に行けるカントー地方の25番道路に位置するマサキの家でマサキの爺さんにからだに あかい たまのある ほしの かたちをした うみの ポケモンを見せればもらえる。
金銀でもらえるのはこの1個のみでタマムシデパートでも売られなくなってしまっているため、使うのは慎重に。
クリスタルでは42番道路にいるつりびとのミノルとポケギアの電話番号を交換すればくれる事があるが、それでも石をくれる旨を伝えてくれる電話がかかるのはかなり稀なため、金銀よりちょっとマシになったくらいである。
第三世代(RSE、FRLG)
ミナモシティ西の離れ陸地に住むかけらマニアにあおいかけらと交換する事でもらえる。
あおいかけらは藻エリア(ダイビングで潜った先のエリア)に生息するパールルが5パーセントの確率で有している。パールルは出現率が非常に高いのもあってかけら集めは非常に楽。
しかし、その後出たFRLGでは初代同様タマムシデパートで進化の石が買えるようになったため、価値は激減した。
第四世代(DPt、HGSS)
DPtでは地下通路で壁掘りする事でたまに入手できる。パールの方が出やすい。
HGSSでは金銀同様つりびとのミノルとポケギアの電話番号を交換すればくれる事がある。ポケスロンの景品にもあるが日替わりなうえに必要ポイントは2500と高め。
第五世代(BW、BW2)
BWではヒウンシティ海岸沿いのトレーナーに三猿のどれを進化させたいかを聞かれヒヤップを選んだ場合にもらえる。夢の跡地で貰った猿のタイプは関係ないため、バオップやヤナップを貰った場合でも選択肢にヒヤップを選べば普通にもらえる。
今作から登場した新要素砂煙(洞窟ダンジョンのみ)でも確率は低いが入手することが出来るが、入手できる確率は極めて低い。モグリュー・ドリュウズ狩りかジュエル集めついでに入手できたらラッキー程度に考えた方が気が楽になる。
その他、ブラックの場合は一定の条件を満たしているとブラックシティの市場でもみずのいしを1万円で買う事が出来る。前述通り需要がかなり高いため住人が取られるかいなくなってしまわぬうちに一気に大量購入してしまうのもよし。
またW2でも白の樹洞を勝ち抜くことで一日一回1万円で買える事がある。