ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

「ああ人生に涙あり」とは、TBS時代劇水戸黄門』のOP主題歌である。

1969年の第1部開始から歴代の助さん格さんが歌唱を担当、現在にいたっている。

作詞:山路路夫、作曲:木下忠司

歴代歌手編集

助さん格さん担当
初代杉良太郎横内正第1部〜第3部
2代目里見浩太朗横内正第4部〜第8部
3代目里見浩太朗大和田伸也第9部〜第13部
4代目里見浩太朗伊吹吾郎第14部〜第17部
5代目あおい輝彦伊吹吾郎第18部〜第27部
6代目後述第29部〜第32部
7代目原田龍二合田雅吏第33部〜第41部
8代目東幹久的場浩司第42部、第43部、最終回SP
9代目財木琢磨荒井敦史BS-TBS版

※6代目:橋幸夫・舟木一夫・西郷輝彦(御三家)が歌手として起用されており、助さん・格さんを演じた岸本祐二、山田純大は歌唱を担当することはなかった。

※番外:アニメ『月が導く異世界道中』第1話で主人公・深澄真を演じる花江夏樹、第4話ではを演じる佐倉綾音鬼頭明里が歌唱を担当、視聴者の度肝を抜いた。

が歌ったバージョン


余談編集

七五調で歌われているため、『どんぐりころころ』や『ギザギザハートの子守唄』の歌詞で歌うことも可能である。タモリのネタの一つに『メリーさんのひつじ』の歌詞で(歌い出しだけだが)歌うという物もあった。


なお、再放送で特に初期のものはオープニングがインストかつ短縮型に替えられているものが多い。


ドリフ大爆笑ばか兄弟のコントでは、いかりや学校の校歌としてこの曲を採用し、歌詞の説明まで行っている。


関連タグ編集

TBS 水戸黄門 佐々木助三郎 渥美格之進

月が導く異世界道中 深澄真 花江夏樹  佐倉綾音  鬼頭明里 水戸肛門

関連記事

親記事

水戸黄門 みとこうもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21925

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました