技データ
概要
ザマゼンタ専用技。巨大なたてがみを盾として掲げ相手に突撃する。所謂シールドバッシュである。ダイマックス特効がついている。
ザマゼンタに「くちたたて」を持たせるとアイアンヘッドが変化してこの技になる。
PPががくっと減って驚くかもしれないが、アイアンヘッドのPPを補強すればこちらも補強されるので安心。
(ちなみにマックスレイドバトルでは、5ターンかかって倒せない時点でほぼ詰みなので、レイド用ポケモンとして育成する場合は余程の事情でもなければPPを増やす必要はない)
なお一度バトルに盾の王を繰り出すと、アイアンヘッドの残りPPがきょじゅうだんと同じになってしまう。
何もしてないのにPPが10〜16も減るのは旅パでは結構痛い(もっとも、入手できるのがクリア後なので旅パに入ることはあまりないが)。
ちなみに攻撃時、ザマゼンタのたてがみが変形して盾状になるアニメーションが流れる。
漢字に直すと「巨獣弾」となる。
技発動時にザマゼンタがボールや砲弾のように飛び掛かるが、意味としてははじくであり特性ぼうだんで無効化できない。
ザシアンの専用技きょじゅうざんとは互いに名称以外で性能の差異が一切なく、タイプや分類の違い、または他の技の上位互換が多い伝説や幻のポケモンの専用技では極めて珍しいケースでもある。
第9世代でも登場したが、ダイマックスの概念がないため威力が高いだけのバニラ技になっている。
とはいえ命中も威力も安定している物理はがねタイプ技のため、依然として優先的に採用できる。
……が、それ以上に今作で解禁されたボディプレスが強力で、てっぺきとボディプレス以外の2枠に技スペースが絞られる。
さらに肝心のこの技も仮想敵次第ではヘビーボンバーの方が威力が出せるため、伝説ポケモンの解禁直後であるレギュレーションG時点では依然としてアイアンヘッドの採用率は6割程度だが、ヘビーボンバーも3割を超える採用率のため環境が煮詰まると逆転される恐れがある。
関連タグ
きょじゅうざん…同タイプ同効果。
ダイマックスほう…同効果。タイプは異なる。