ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

「ぼんぼり」には、いくつかの意味がある。

  1. 行灯のうち、形状を丸くふっくらとさせたもののこと。水平方向に環状に何本ものひごを入れている提灯とは異なり、あくまで行灯の一種であるぼんぼりは、縦方向と最上部・最下部にが入っているのみである。
  2. 髪飾りの一種。などを丸めて球状に形作ったもの。かんざしヘアゴムなどに取り入れられている。
  3. 髪型の一種。ふっくらと丸みを出して結った髪型のこと。

1.のぼんぼり編集

ぼんぼりは、などに置いて使う照明器具として発達した行灯の、そのまた発展形である。

したがって持ち運んで使うようには作られていず、たいていは長いが付いていて、床やなどの上に立てて用いるものである。まれに脚が無くて吊り下げて使うタイプのものもある。

歴史上は江戸時代の中期ごろになってから誕生したものらしい。当時は茶室での照明として使用されていたそうである。

現在では、桃の節句雛人形内裏雛の両脇に立てて使うものがイメージされやすい。デザインも、桃の節句をイメージした愛らしい絵柄のものが多く見られる。


漢字で書くと「雪洞」。ちなみにこれを音読みすると「せつどう」だが、こちらは文字通り、雪に掘った深い穴を指す。


骨組みにを張り付けた丸っこい照明器具としてはほかに提灯があるが、上記のように、ぼんぼりと提灯とでは骨組みの構造が異なる。利用方法も、持ち運んで使うことが前提の提灯に対して、ぼんぼりは部屋の中などで飾り物として使うのが前提である。



関連タグ編集

ふっくら 丸い

提灯/ちょうちん 行灯 灯籠/灯篭

ひな祭り/雛祭り/雛祭 おひな様/お雛様 雛飾り 上巳の節句

関連記事

親記事

行灯 あんどん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 192449

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました