プロフィール![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
真名 | アビゲイル・ウィリアムズ〔サンタ〕 |
---|---|
クラス | プリテンダー |
性別 | 女性 |
身長 | 152cm |
体重 | 44kg |
出典 | 史実、バレエ『くるみ割り人形』、ポホヨラのクリスマス・イブ |
地域 | 北米・マサチューセッツ、欧州、ロシア |
属性 | 混沌・善・地 |
好きなもの | 踊っている時 |
嫌いなもの | 悪い子、悪い子を突き放してしまう自分 |
ILLUST | 黒星紅白 |
CV | 大和田仁美 |
自分のために作ったお菓子は、なかなか美味しくならないのが悩みどころ。
概要![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
2024年クリスマスイベント『ポホヨラのクリスマス・イブ』に登場するアビゲイル・ウィリアムズのサンタ版。レアリティは☆4。同イベントの配布サーヴァントであり、クリア後に正式加入する。
能力![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
珍しく邪神由来ではなく、バレリーナとしての神秘的な技を攻撃手段とする。
モーション中では、バレエダンスを踊った際のプレゼントのエフェクトで攻撃する他、キャリーバッグを叩き付ける、上空からキャンディステッキを降り注がせる、玩具の兵士達を召喚して銃剣で突撃させる、クッキーの騎士達を召喚してレイピアで斬り刻ませる、巨大なナイフとフォークで敵ごとパン生地を斬る、巨大なテディベアが持つシンバルで演奏しつつ挟み潰すなどをしている。
ステータス![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
マスター | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|---|
藤丸立香 | E | C | A | C | A+ | C |
保有スキル![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
対魔力(A−) | 魔術への耐性を得る能力。なお、対魔力がA−ランクなのはツタンカーメンに続く全サーヴァントの中で2例目となる。 |
---|---|
陣地作成(C) | 魔術師として、自身に有利な陣地を作る能力。 |
領域外の生命(B) | 外なる宇宙、虚空からの降臨者。邪神に魅入られ、権能の先触れを身に宿して揮うもの。通常時と同じスキルだがランクはEX→Bとなっている。 |
幻想のプリマ(A) | 詳細不明。ダンスの技術由来のスキルと思しい。 |
金平糖の精の踊り(EX) | トップダンサーとしてのプリマ・バレリーナの技巧を精確に模倣し再演する、プリテンダーのスキル。しかしながら、人の心へと訴える表現力に直接結びついているとは限らない。演じる者として感情の理解を深める精神的な成長は、まだこれから。スキル名は『くるみ割り人形』の1シーン。 |
パ・ド・ドゥ(A) | マスターとの絆を深めたサーヴァントとして、より強く連携した行動をみせる。相手が踏み出すステップを予見して、さらに一歩ずつ先へ先へとアクションを加速する、以心伝心の境地。 |
聖夜の贈り物(A) | 心温まる幸せの象徴として、クリスマスにふさわしいさまざまなお菓子や贈り物を出現させる。相手が無意識に望んでいるものを察知する。 |
宝具![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
希う淡き夢見し(グラン・パ・ド・ドゥ)![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
- ランク:C
- 種別:対人宝具
- レンジ:1~50
- 最大捕捉:1~2000人
「私の王子様……!」
「清らに星棲む今宵、菓子の王国は門を開き。差し伸べられた指先と、高鳴る早鐘のリエゾン。舞い踊る二人に、笑いかける祝福の花!『希う淡き夢見し(グラン・パ・ド・ドゥ)』!!」
粉雪の舞う暗い森を抜けて、華やかなお菓子の国の舞台へと辿り着く――
バレエ『くるみ割り人形』の舞台の再現。憧れの王子様の手を取り、スポットライトを独り占めに。戦場をあたかも舞台のように捉えながら、有利に導き、マスターの指揮と、自分の持ち味を最大限に活かす複合的な夢幻の魔術。宝具演出では、礼装ハロウィン・ロイヤリティで王子に扮したマスターがアビーとダンスを踊る。マスターがサーヴァントの宝具演出にそのままの姿で現れるのは彼女が初(マスターが運転している消防車が現れる水着バーゲストの例はある)。勿論、女性マスターでプレイすれば女性マスターとアビーが踊る。また、実装イベントのように、シナリオ内において人型を保てなくなる等の異変が起きた場合はマスターが黒塗りのシルエットへと変更される。
ゲーム上での性能![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
Arts&クリティカルサポーターであると同時に、テスカトリポカ以来2騎目となるマスターのサポーターである。第2スキル「パ・ド・ドゥ」と宝具の両方に「マスタースキルの効果微増」を持ち、バフ効果1つにつきHP・NP・攻撃力・カード性能・スター獲得などの数値上の上昇効果が1割上乗せされる。ただし、回避・無敵付与や弱体解除といった数値補整がないスキルに対しては何の効果もないため、この性能自体がサンタアビゲイルの編成自由度を狭めてしまうネックにもなっている。
関連人物![編集](https://s.pximg.net/source/dic/images/icon_edit_partial.svg?20120424)
契約したマスターにして、宝具の相方(王子様)役を務める。
いつもより精神面が安定しているために、健全な間柄である。
マスターのメンタルセコム仲間にして、その筆頭を託された相手。
他人の気がせず、あちらもこちらをじっと見つめているのだとか。
イベントで共演した相手で、彼女達からは「ウィリアムズお嬢様」と呼ばれている。
くるみ割り人形の役では鼠とは敵対関係なのだが、あちらは気にせずに仕えてくる。
バレエの舞技を用いて戦うプリマの先輩格であり、彼女の影響を多分に受けている。
非常に尊敬しており「ツリーの星のように特別な輝きを纏っている」と評している。
イベントで共演した相手で、彼女の夢が呪いに変わる前に阻止した。
カルデアでは、その親身な姿勢から母親のような印象を感じている。
イベント序盤において、バレリーナに憧れるアビーにエールを送った。
彼に取ってはバレリーナもまた、歌姫の一種扱いであったのだろうか。