ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウェルダー(グラブル)

うぇるだー

ウェルダーとはゲーム「グランブルーファンタジー」に登場する勇猛なる森の戦士である。[フォレストレンジャー]ウェルダー
目次 [非表示]

フレーバーテキスト

  • R

『勇猛な戦士は、一族の誇りを掲げ、不埒者から森を守る。

森に眠る、大切な友の目覚めはまだ遠く、再び会えるその日のために、青年は世界の物語をなぞる。』

  • 水着R

『勇猛なる戦士は装いを新たに蒼く輝く海辺へと降り立つ。

慣れぬ波間に浮き輪を手放すことは出来ないが、いつか目覚める友に語るべく、新たな伝説を刻んでいく。』

  • クリスマスR

『勇猛なる戦士は装いを新たに雪の降る街へと降り立った。

幼子達の笑顔を糧に、戦士は悪と戦うのだ。

その身を聖夜に置いても使命はひとつ。愛しき存在を守ること。』

  • イベントSR

『勇猛な戦士は空の旅を経て、大きな成長と様々な冒険譚を得る。

それは森を守るため、そして大切な友を喜ばせるため。

翡翠の絆を胸に今、定められた運命さえも切り開かん。』


概要編集

レアリティR/イベントSR
属性
武器短剣
タイプバランス
種族ヒューマン
年齢18歳
身長172cm
趣味風景画
好き森林、森の動物達
苦手都市、人混み
CV山口勝平

森の中で出会った自称「勇猛なる森の戦士」フォレストレンジャーにてオーシャンレンジャーでもありギリーレンジャー、そしてスカイレンジャーであり、いずれレンジャーヒーローとなる男。それが彼、ウェルダーである。


チュートリアルで通常版(フォレストレンジャー)、木彫りの短剣入手でサマー版(オーシャンレンジャー)、ツリーワンド入手でクリスマス版(ギリーレンジャー)それぞれが加入する。シナリオ「俺達のレンジャーサイン!」の参加及び親愛度報酬としてSRが入手できる。チュートリアルで必ず仲間になるので、実は本ゲームのプレイアブルキャラクターとしては最古参クラスのキャラクターだったりする。


性格編集

目立ちたがりで自己主張が激しい野生児。自分を語るのが大好きで敵から「貴様何者だ!?」と言われただけでも自分のヒストリーを長々と語りだそうとする程。その一方で都会や人ごみといったたくさん人がいる状況と言うのが苦手であり、街に入ってしまうと即座にアガってしまう。それなのになんでチュートリアルでは街にいたんだとか言わない


森を荒らすものを許さない森の守り手としてちゃんと活動しているが、同じくレンジャーだった親を早くに亡くしており、またレンジャーという職自体も廃れ行く伝統のような存在であるため、ほぼ独学で磨いた技術はどこか心許ないものがあるようである。しかしそのひたむきで前向きな姿勢で故郷の村民からは絶大な信頼を寄せられている。自分と同じレンジャー隊員となってくれる人物には宝石を元にした「レンジャーネーム」をつけている。



彼を語るうえで欠かせないのは星晶獣「ジェイド」の事。彼が森の中で幼い頃に出逢った星晶獣であり、幼い彼と様々な交流を経て深い絆を築いたが、ハンターに襲われたウェルダーを救い出して以降、心を閉ざしたかのように星晶になって眠りについてしまった。以来、彼が目覚めるのを待ち続けており、彼に語るための数々の物語をストックするためにグランサイファーに乗り込んだ。


イベント編集

夏のアウギュステ列島でオーシャンレンジャーは巨大魚に戦いを挑む!


特製のギリースーツに身を包んだギリ―レンジャーは、ケガをしたサンタクロースの代わりにプレゼントを配る!


最近、森を荒らしている正体不明の怪物を退治するために、ウェルダーは故郷"森の島"に帰ってきた!

だが、その怪物の正体は・・・


ウマ娘コラボ

どこか遠い場所からやってきた銀髪の少女"ゴールドシップ"と意気投合!

あのゴルシのノリについていける者がいるとは・・・と驚くマックイーンであった。


勇敢なる森の戦士と勇敢なる海の戦士

迷い込んだ胃世界で巡り会った長鼻の海賊ウソップとコンビを結成している。中の人繋がりかつキャラクター性もそこそこ似ているため最早名乗らなかったら聞き分けるのが難しい。よく聞くと声の高さが少し違うので聴き比べてみよう。

2人はネモと名乗る人物の指示で動いていたようだが、後に…。


  • 2024年ホワイトデー

棟梁のサプライズデートの為に、ジャスミンエアロバイスフレッセルと共に装飾類などを制作することに。サプライズデート当日には、棟梁たちの後を密かに尾行するという行動に出るのだが、様々な意味でトラブルが続くことになる。


性能編集

  • R
奥義スティルショット土属性ダメージ(大)
1アビカモフラージュ敵の全ての攻撃を回避/攻撃UP
2アビブラックダウン敵に土属性ダメージ/暗闇効果

  • 水着R
奥義スティルショット土属性ダメージ(大)
1アビ砂隠れというヤツだ!敵の全ての攻撃を回避自分のダブルアタック率UP
2アビ貴様の視界を奪う!敵に土属性ダメージ/暗闇効果

  • クリスマスR
奥義スティルショット土属性ダメージ(大)
1アビアンブッシュ敵の全ての攻撃を回避/攻撃UP(小)
2アビオーナメントボール敵に土属性と光属性ダメージ

全てにバージョンにおいて「ヒットアンドアウェイ」が基本となる。全てのウェルダーが「完全回避(ゲーム中では「分身」)」バフを自分につけるアビリティを持っているのが特徴。更に通常R版は最初期から手に入るには有用な「暗闇」のデバフを付けることもできるため、育てればそれなりに頼りになるキャラになる。クリスマス版、水着版でもアビリティ構成は「何らかの攻撃+完全回避」となる。非常に単純かつ生存能力の高い性能だがRはRなのでR限定等の使わざるを得ない状況か縛りプレイでもない限りはアレである。


  • イベントSR(最終上限解放前)/通常
奥義ULT100スティルショット土属性ダメージ(大)
1アビブラックダウン敵に土属性ダメージ/暗闇効果
2アビカモフラージュ敵の全ての攻撃を回避
3アビウェルダースーパーモードウェルダースーパーモード状態となり全てのアビリティが変化※使用可能:8ターン後
サポート緊急回避回避率UP

  • イベントSR(最終上限解放前)/スーパーモード
奥義ULT100スティルショット土属性ダメージ(大)
1アビブラックダウン・フル敵全体に土属性ダメージ/暗闇効果
2アビディヴァージャネリィ敵の単体攻撃を味方の代わりに受ける/敵の全ての攻撃を回避
3アビアイ・アム・ア・ヒーロー自分の攻撃性能を大幅に強化◆効果終了時大幅に弱体化/再使用不可
サポート緊急回避回避率UP

  • イベントSR(最終上限解放後)/通常
奥義ULT1000000スティルショット土属性ダメージ(特大)/アイ・アム・ア・ヒーローの効果時間を2ターン延長
1アビブラックダウン++敵に土属性ダメージ/暗闇効果/防御DOWN(10%)
2アビカモフラージュ+敵の全ての攻撃を回避
3アビウェルダースーパーモード+ウェルダースーパーモード状態となり全てのアビリティが変化※使用可能:8ターン後◆瀕死状態の味方がいる場合、ターン終了時に即時使用可能
サポート緊急回避回避率UP

  • イベントSR(最終上限解放後)/スーパーモード
奥義ULT1000000スティルショット土属性ダメージ(特大)/アイ・アム・ア・ヒーローの効果時間を2ターン延長
1アビブラックダウン・フル+敵全体に土属性ダメージ/命中率DOWN/累積防御DOWN◆アイ・アム・ア・ヒーロー効果中アビリティ性能UP
2アビディヴァージャネリィ敵の単体攻撃を味方の代わりに受ける/敵の全ての攻撃を回避
3アビアイ・アム・ア・ヒーロー+自分の攻撃性能を大幅に強化◆奥義ゲージUP(100%)
サポート緊急回避回避率UP

SRはR版で鍛え続けられた彼の本気が発揮された。暗闇攻撃+完全回避のアビ構成は変わらないが3アビに見慣れないものがある。「ウェルダースーパーモード」である。これは戦闘開始直後は使用できず、なんと8ターンの充電期間を必要とする。しかし、8ターン凌ぎ切ってしまえばもう勝利はこちらのもの。これを使用する事でウェルダーはスーパーモードとなり、アビリティ構成がガラリと変わる。1アビは攻撃力が大きく上がる上に全体攻撃化、2アビは「かばう」が付く事で敵の多段攻撃を全て吸収するメイン盾に変貌する。そしてスーパーモード中の3アビは更に彼の性能を上げる「アイ・アム・ヒーロー」となる。基本ステータスアップ以外にほぼ確実なTA、さらに追加攻撃(一回の攻撃でダメージを二回与える)を可能とするため、瞬間火力は土SSRのアタッカーをゆうに超える。しかしこれは使用後に彼を大幅に弱体化させる上に3アビの再使用が不可能となる。ここぞという重要な時につかう見極めが重要となる。

スーパーモードになるまでの通常状態をいかに凌ぐかが重要となるが、本人の元々のアビリティのこともあって生存能力は普通に高いため、耐久戦を基本とするパーティを組めば思わぬ大活躍で伝説を刻むかもしれない。

最近では様々な強化が実装され、愛で物理的な強さをカバーできるようになった。対人競争と一部のハイレベルなマルチバトル以外では十分に使っていける。


Shadowverse編集

同じCygames制作の対戦型デジタルカードゲーム『Shadowverse』において、グランブルーファンタジーをテーマにしたカードパック「十天覚醒」にて参戦した。

カード名フォレストレンジャー・ウェルダー
種類フォロワー
クラスエルフ
レアリティシルバーレア
コスト1
進化前攻撃力:1 体力:1
能力直接召喚 自分がアクセラレートしたとき、それがこのターン中に2回目なら、これを1枚、自分のデッキから場に出す。
疾走
ファンファーレ エンハンス 6 +X/+Xする。Xは「自分がこのバトル中にアクセラレートした回数」である。
進化後攻撃力:3 体力:3
能力進化前と同じ能力。
CV山口勝平
収録セット十天覚醒

※直接召喚…指定された条件を満たすことで、デッキから直接場に登場できる能力。

※アクセラレート…プレイするのに十分なPPがなく、自分の残りのPPがアクセラレートの値以上なら、アクセラレート能力のみを持つスペルとしてプレイできる能力。

※疾走…場に出たターンでも攻撃できる能力。

※ファンファーレ…手札からPPを支払って場に出たときに発動する能力。

※エンハンス…本来のコストの代わりに、記載の数値分のPPを支払うことで発動する能力。


「勇敢なる森の戦士」の称号に倣い、エルフクラスのフォロワーとなっている。

素の性能はロイヤルクラスのベーシックカード『クイックブレーダー』と同等の性能。


しかしウェルダーは、上記の『アクセラレート』スペルを1ターン中に2回使うことでデッキから直接場に出てくる点が強力。十天覚醒環境のエルフはコストの低い『アクセラレート』持ちが多く、最速2ターン目から呼び出せる。


たった1コストの踏み倒しではあるが、『ギガントパスチャー』のアクセラレートで直接召喚することで2ターン目に2/2疾走を出すなど、従来のカードではできない強力な速攻を仕掛けることを可能にしている。


さらにエンハンス6で使用すると、バトル中にアクセラレートを使用した回数だけ攻撃力・体力を上昇させることができるため、勝負を決めるフィニッシャーにもなれる。この性質から、アクセラレートと相性の良いカードで戦う『アクセラレートエルフ』の必須カードとなった。


序盤に直接召喚したウェルダーを『森林の狼』などで手札に回収することで、エンハンスで再利用できることも魅力的な点であり、カードゲームによくある「フィニッシャーがデッキから引けない」という欠点を克服しているのが強さを後押ししている。


総合的にかなり強力な性能に仕上がっており、ウェルダーを採用した『アクセラレートエルフ』『ロキサスエルフ』といったデッキはいずれも十天覚醒環境において強力なデッキとされている。


関連タグ編集

グランブルーファンタジーの登場人物一覧

星晶獣 ジェイド(グラブル)

俺達のレンジャーサイン!

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 139868

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました