ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ウルトラヒーローズExpo
5

ウルトラヒーローズEXPO

5

うるとらひーろーずえきすぽ

2015~2016年シーズンより毎年冬に開催されている、ウルトラシリーズを題材にしたイベント。2021年からは夏の時期の開催も始まった。

ニューイヤーフェスティバル

正式名称は「ウルトラヒーローズEXPO 〇〇 ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ」(題名の「〇〇」には年始の年号が記載される)。


2014年までは「お正月だよ!ウルトラマン全員集合!!」というイベント名だったが、2015年度からこのタイトルになった。


毎年年末から年始までの期間に開催されているイベント。

そのため期間は1週間ほどしかないが、『ウルトラマンフェスティバル(以降、ウルフェス)』と同様、ファンに愛されるイベントである。

会場は東京ドームプリズムホール


新型コロナウイルス感染症の流行によって2020年のウルフェスはオンライン開催となったが、ニューイヤーフェスティバルは開催が続行された。

またライブステージはオンライン配信も行われた。


サマーフェスティバル

正式名称は「ウルトラヒーローズEXPO〇〇 サマーフェスティバル」(「〇〇」はニューイヤーと同じく年号が入る)。

公式略称は「ウルサマ」。


2021年以降はウルフェスに変わり、夏の時期にもEXPOが開催されることとなった。

場所はウルフェスと同じ池袋サンシャインシティとなり、展示内容や実施期間もウルフェスと大体同じ。ウルフェスの事実上の後任イベントといえるだろう。


2024年には大阪梅田と同時開催することが決まった。


ニュージェネレーションワールド IN 東京ソラマチ

正式名称は「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド IN 東京ソラマチ」。


春の時期のイベント。

場所は東京スカイツリー東京ソラマチ


主な内容

ウルトラマンバトルステージ(現:ステージ)

ウルトラ戦士怪獣達が舞台で激しいバトルを展開する。

またニューイヤーフェスティバル独自の点としては、年末の年号に放送された番組のキャスト(主に主人公とその周りの登場人物)が開催期間の全日程に生出演することである。

場合によっては歴代のキャストが(生・映像に関わらず)ゲスト出演することもある。

ウルサマでも2022から導入。こちらはあらかじめ決められた日に番組キャストが出演する方式となっている。


展示物

入口からバトルステージへと繋ぐスペースで、放送中のウルトラマンに関連した展示が行われる。

ニューイヤーでは主に登場した怪獣や番組で使用した小道具などが展示されている。

ウルサマでは歴代戦士と怪獣によるジオラマや、ステージ開場までの前説の会場などが設置されている。


ウルトラショット

ウルフェスと同様に、ウルトラ戦士と一緒に写真撮影ができる場所。

ニューイヤーでは年始の十二支の漢字が書かれた壁紙が背景として設置されている。


ウルトラマンデパート

こちらもウルフェス同様に玩具やアパレル等の物販コーナーとなっている。


ウルトラヒーローズEXPO THE LIVE、NEW GENERATION THE LIVE

ステージで開演されるショーのこと。

詳細は『ウルトラマンTHE_LIVE』を参照。


関連項目

ウルトラシリーズ ウルトラマンフェスティバル

円谷プロ 円谷プロダクション

ニューイヤーフェスティバル

正式名称は「ウルトラヒーローズEXPO 〇〇 ニューイヤーフェスティバル IN 東京ドームシティ」(題名の「〇〇」には年始の年号が記載される)。


2014年までは「お正月だよ!ウルトラマン全員集合!!」というイベント名だったが、2015年度からこのタイトルになった。


毎年年末から年始までの期間に開催されているイベント。

そのため期間は1週間ほどしかないが、『ウルトラマンフェスティバル(以降、ウルフェス)』と同様、ファンに愛されるイベントである。

会場は東京ドームプリズムホール


新型コロナウイルス感染症の流行によって2020年のウルフェスはオンライン開催となったが、ニューイヤーフェスティバルは開催が続行された。

またライブステージはオンライン配信も行われた。


サマーフェスティバル

正式名称は「ウルトラヒーローズEXPO〇〇 サマーフェスティバル」(「〇〇」はニューイヤーと同じく年号が入る)。

公式略称は「ウルサマ」。


2021年以降はウルフェスに変わり、夏の時期にもEXPOが開催されることとなった。

場所はウルフェスと同じ池袋サンシャインシティとなり、展示内容や実施期間もウルフェスと大体同じ。ウルフェスの事実上の後任イベントといえるだろう。


2024年には大阪梅田と同時開催することが決まった。


ニュージェネレーションワールド IN 東京ソラマチ

正式名称は「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド IN 東京ソラマチ」。


春の時期のイベント。

場所は東京スカイツリー東京ソラマチ


主な内容

ウルトラマンバトルステージ(現:ステージ)

ウルトラ戦士怪獣達が舞台で激しいバトルを展開する。

またニューイヤーフェスティバル独自の点としては、年末の年号に放送された番組のキャスト(主に主人公とその周りの登場人物)が開催期間の全日程に生出演することである。

場合によっては歴代のキャストが(生・映像に関わらず)ゲスト出演することもある。

ウルサマでも2022から導入。こちらはあらかじめ決められた日に番組キャストが出演する方式となっている。


展示物

入口からバトルステージへと繋ぐスペースで、放送中のウルトラマンに関連した展示が行われる。

ニューイヤーでは主に登場した怪獣や番組で使用した小道具などが展示されている。

ウルサマでは歴代戦士と怪獣によるジオラマや、ステージ開場までの前説の会場などが設置されている。


ウルトラショット

ウルフェスと同様に、ウルトラ戦士と一緒に写真撮影ができる場所。

ニューイヤーでは年始の十二支の漢字が書かれた壁紙が背景として設置されている。


ウルトラマンデパート

こちらもウルフェス同様に玩具やアパレル等の物販コーナーとなっている。


ウルトラヒーローズEXPO THE LIVE、NEW GENERATION THE LIVE

ステージで開演されるショーのこと。

詳細は『ウルトラマンTHE_LIVE』を参照。


コメント

コメントはまだありません

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー