エスカ&ロジーのアトリエ
えすかあんどろじーのあとりえ
2013年6月27日にPS3用に発売されたゲームソフト。正式名称は『エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~』。2015年1月22日にはPSVita版『エスカ&ロジーのアトリエ Plus ~黄昏の空の錬金術士~』が発売された。ジャンル名はどちらも「旧約錬金術RPG」。
「アトリエシリーズ」の第15作目(外伝的作品を除く)で「黄昏シリーズ」第2作目。『アーシャのアトリエ』は前作、『シャリーのアトリエ』は続編にあたり、共通して登場するキャラクターも存在する。
今作ではエスカとロジーのふたりのうちから主人公を選ぶことになる。アトリエシリーズで主人公選択制が採用されたのは、第10作目の『マナケミア2』以来5年ぶり。どちらの主人公を選んでもエスカとロジーのふたりとも登場し、ストーリーにも変化がないが、「エスカ編」「ロジー編」でそれぞれ各イベントに対する考え・関わり方がことなって描写される。
2014年4月からは同名のアニメが放送された。アニメーション制作はStudio五組。ストーリーの大筋は変わらないが、アニメオリジナルの話も多く描かれた。
漫画版は株式会社KADOKAWAの電撃マオウ2013年12月号~2015年1月号にて連載された。
作画は阿倍野ちゃこ。電撃コミックスNEXTより単行本全2巻。
「中央」から遠く離れた辺境の街・コルセイト。ここで生まれ育ち、母から受け継いだ錬金術を使って人々の役に立とうとするエスカと、人手不足の話を聞いて中央からやって来た錬金術士のロジー。コルセイト支部開発班で相棒となった新人役人コンビは、コルセイト発展の原動力とも言える空に浮かぶ遺跡、通称「未踏遺跡」への到達を目指して、個性豊かな仲間たちとともに黄昏の空へと飛び立つ――。
エスカ・メーリエ(CV:村川梨衣): 物語の舞台コルセイトで生まれ育った、錬金術士の少女。
ロジックス・フィクサリオ(CV:石川界人): 中央からやってきた錬金術士の少年。愛称はロジー
アウィン・サイドレット(CV:赤羽根健治): エスカの従兄で気球の整備士。
スレイア・ヘーゼルグリム(CV:喜多丘千陽): 歴史研究家の女性。
レイファー・ラックベリー(CV:増谷康紀): さすらいのトレジャーハンター。
ルシル・エルネラ(CV:本多真梨子): 主人公二人の後輩となる少女。
リンカ(CV:小清水亜美): 開発班の先輩。前作に引き続き登場。
ウィルベル・フォル=エルスリート(CV:瀬戸麻沙美): 大魔法使いをめざし修行中の少女。
ミーチェ・サン・ミュッセンブルグ(CV:村中知): 中央から派遣された監察官。
カトラ・ラーチカ(CV:うのちひろ): 市街で露店商をしている少女。
マリオン・クィン(CV:植田佳奈): エスカとロジーが務める開発班の班長。
コルランド・グラマン(CV:藤沼健人): コルセイト支部の支部長。
デューク・ベリエル(CV:小山剛志): 酒場「竜の拳」のマスター。支部の元役人。
ニオ・アルトゥール(CV:伊瀬茉莉也): 前作主人公アーシャの妹。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るsugary spice【ソルマリ】
バレンタインにツイッターに投下したソルマリ小話のログです。 ソールさんならマリオンさんにショコラティエ並みの逆チョコくらい余裕で贈るよね☆ という妄想の元に書きました。3,378文字pixiv小説作品- 暮れと明けとが交じる頃
曇り輝く
三年目、暮れ。針供養と身だしなみ。 第九期、暮れの頃のお話です。出てくる錬金術やその他あれこれは基本的にすべて捏造です。ご容赦ください。 この頃はもう錬金術士としての腕前も相当なものになり、どんどんお互いの意識が変わっていく頃なんじゃないかと思っております。 この約二年前のお話が『暮れのアトリエ』 約一年前が、2015年に書いた『明けて一匙』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5849248 約一年後が『よい風、よい実りがありますように』 となります。 年末年始という時期がコルセイトだとどんな感じか、一から過ごすロジーさんはどんな感じだろうかと考えて書きました四年で一組の話となります。『明けて一匙』はずっと前に描いた単発のお話でしたが、今回シリーズの二番目として扱うことにしました。5,212文字pixiv小説作品 エスカ&ロジーのアトリエ終末論エンド(エスカ編バッドエンド)
アニメ最終回までになんとかエスカ編を終わらせたので、以前書いた終末論っぽい妄想エンドのエスカ編を書いてみた。暗い上にややメタ発言(五年目になる進行不能バグ(パッチで修正済み)を参考にしたため)。終わりと始まりは対になっていて、始めるためには初期化しなければならない……、的な(?) エスカ編は二周目だったので、トゥルーエンドも見ましたが。なんですかあれ、ハイパーイチャイチャタイム? 最高でした。1,852文字pixiv小説作品- ロジエス
【ロジエス】いつか歌えるようになる日まで
アトリエオンラインのイベント『青き海歌、恋の唄』のその後について妄想した話のロジエス編です。 novel/12021130 (マティアス―、アルリディ)の後の続きの話ですが、前の話を読まなくても大丈夫なようになっています。1,911文字pixiv小説作品 Escha&Logyのhigh noon+1
「あなたとわたしのハイヌーンプラスワン」と、読みまする。リンカさんEDベースで、開発班でまったり、五年目。そういえば、まだノーマルED見てないなぁ。食べ物を出すお店の食材原価率は30%くらいまでです。店頭販売価格=仕入れ価格の単純計算で、デュークさんのバゲットは確実に原価割れです。食堂に卸す食材の価格は店頭価格と大して変わらんのですよ、実は。肉と卵はデュークさんが狩りしてるのでしょうから、仕入れ0コールですね。ロジー→←エスカな感じです。6,191文字pixiv小説作品- いとしいとしというこころ
いとしいとしというこころ sideM 【ソルマリ】
2014年7月20日開催の『AtelierFes3』にて無料配布してた小話。 エスロジ真ED後、ソールさんとマリオンさんがお付き合いしてる前提のお話。 【追記】↓対になるものも書いてみました。 ソールさんサイド http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=59927511,557文字pixiv小説作品 - World's End Before
抑えきれない想いがある【ソルマリ】
完売済み同人誌『World's End Before』より再録。 これが私のソルマリ処女作です……。 シャリー(PS3版)発売前で、尚且つソールさんがステラードに出張してしまう、という前情報が出る前に考えたネタだったので、その辺の齟齬はご容赦ください。 収録してた同人誌には、他にもロジエスとユ―リス×リンカのSSも収録してたのですが、これが一番文字数食ってましたね……。 当時から私の偏愛が重苦しいくらい込められまくっていたようです。7,324文字pixiv小説作品 - アトリエシリーズ固めSS
酒場の看板娘たち
岩と氷の手品ショーの続編固めSSです。http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3200142 相変わらずニオとウィルベルが氷像&化石化してます。2,611文字pixiv小説作品 青年Aの戯言【ロジエス】
トゥルーED前提、ロジーが帰ってくる前のお話。親友君捏造注意です。でも親友君喋らせるのすんごく楽しかった、彼はきっといいひと。 長年アトリエシリーズ追ってますが、エスロジのアニメ化おめでたいです。13,092文字pixiv小説作品